7月避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() 地震を想定し、放送を聞くとすぐに机の下に隠れ、頭や身体を守りました。 先日、避難所運営訓練でボランティアをしてくれた生徒の皆さんのように、有事の際には中学生の力が頼りです。 災害は日を選びません。どんな時でも備えておきましょう! 7月8日月曜 生徒会朝礼![]() ![]() ![]() ![]() 一学期最後の生徒会朝礼でした。 あと、2週間けじめある生活で締めくくりましょう! 歴史かるた![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の3A![]() ![]() 今日はみんな大好きな「揚げパン」「冷凍みかん」でした。 久保先生とじゃんけんぽん! じゃんけんぽん! じゃんけんぽん! … 全然決まらず、それはそれで盛り上がったおかわりじゃんけんでした(^^) 【花ボラ】幸運の青い尻尾![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み前に新しく花を植えました!ひまわりも順調に成長しています♪ 活動も終盤にさしかかった頃、ちょこちょこと動いている小さな生き物を発見!どうやらニホントカゲの赤ちゃんのようです。 ネットで調べると青い尻尾のトカゲは幸運の前兆とか…!良いことがありますように(^^)笑 藤田 いまさらUP2 河口湖3日目 餌やり体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ? 楽しんでいます^_^ 今からUP1 河口湖3日目 搾乳体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2拍3連のリズムは![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年E組】笹の葉さらさら〜♪![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 素敵な手作りの笹の葉には、みんなの短冊が飾られています。 改めて…みんなの願いごとが叶いますように! 藤田 2c ジンギーホルダー![]() ![]() 7月は誕生日の人が多いです!おめでとうございます♪ 真摯に向き合う![]() ![]() と盛りだくさんの内容でした。 そして、何より人との出会いが大きかったのではないかと思います。 命を扱う仕事とは何か、どんな思いで牛乳を届け、私たちを受け入れているのか。 本日お会いできた酪農家さんの後ろ姿をいつまでも覚えていて欲しいです。 やまもととも 河口湖移動教室ありがとうございました![]() ![]() 学校に到着しました。 実施にあたりご尽力・ご協力くださいました皆様へ 感謝申し上げます。 みんなで過ごした3日間をいつまでも忘れないでね。 やまもととも 今日の3A![]() ![]() プールに入った皆が気持ちよさそうで、羨ましかったです。(泳げませんが…) 今日の午後は修学旅行のコースを確定するために、一生懸命調べたり、計算したり…。わいわいと班活動に取り組んでいました。 地図が得意な人、金額の計算が得意な人、電車好き、ご飯好き、スイーツ担当…などと分担している姿が微笑ましかったです。 放課後は整美委員がしっかりと綺麗にしてくれました。本当にありがとうございます! ![]() ![]() 【河口湖】帰ってきました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3日間で本当に良い経験ができました! この土日はゆっくり体を休めてくださいね。 藤田 仁義のクラス2cです![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2Cのガーデンが完成に近づいてきました!もう少し芝が生えれば、刈り込みを入れられます!! ふさふさです!! NICE芝!!!! 用賀につきました![]() ![]() やまもとともら 東京に戻りました!
多摩川を超えました。
やまもととも 海老名SAをでました![]() ![]() この先渋滞の情報があるようです。 やまもととも 河口湖移動教室3日目![]() ![]() 第3学年 修学旅行![]() ![]() ![]() ![]() だんだんと行程が決まってきました。 学習だけではなく、 昼食はどこで、何を食べるか? 甘味処に行くか? など、自然と話し合いが笑顔になります。 見知らぬ土地で、 生徒たちは臨機応変に行動できるか。 大人もワクワク・ドキドキしています。 |
|