体力テスト
5月30日、31日に体力ストを行いました。測定方法を正しく理解してテストに取り組みました。学習ボランティアさんのお手伝いありがとうございました。
5月31日学習の様子
4年理科、5年国語、6年社会の学習の様子です。4年理科では、「乾電池の向きを変えると電流の向きも変わるのだろうか。」という問題に対して、予想をして話し合っていました。
今日の給食(5月31日)*ビスキュイパン *牛乳 *きゃべつのクリームスープ *野菜のイタリアンドレッシングかけ おもな食材の産地 ・たまねぎ・・・佐賀県 ・にんじん・・・千葉県 ・きゃべつ・・・茨城県 ・パセリ・・・・千葉県 ・きゅうり・・・群馬県 ・鶏卵・・・・・群馬県 ・じゃがいも・・北海道 ・鶏がら・・・・茨城県 ・鶏肉・・・・・宮崎県 ・レンズ豆・・・カナダ 今日の主食は、子どもたちに人気の<ビスキュイパン>です。昨年度に実施した夢の給食アンケート(リクエスト給食)で、ビスキュイパンと書いてくれた人も多かったですね。 <ビスキュイパン>の「ビスキュイ」とはフランス語でビスケットの意味だそうです。丸パンにビスキュイ生地をのせて、オーブンで焼いて作ります。バニラオイルの甘い香りが給食室中に広がっていました。 今日の給食(5月30日)*キムチチャーハン *牛乳 *ジャンボ餃子 *きのこと豆腐のスープ おもな食材の産地 ・にんにく・・・青森県 ・しょうが・・・高知県 ・にんじん・・・千葉県 ・こねぎ・・・・宮城県 ・きゃべつ・・・茨城県 ・ねぎ・・・・・茨城県 ・にら・・・・・茨城県 ・たまねぎ・・・佐賀県 ・しいたけ・・・秋田県 ・えのきだけ・・長野県 ・豆腐・・・・・佐賀県 ・豚肉・・・・・鹿児島県 ・生わかめ・・・岩手県 ・米・・・・・・千葉県 今日5月30日は、ごみゼロの日です。語呂合わせで「530=ごみゼロ」の日だそうです。ごみ処理には、たくさんのエネルギーが必要です。ごみを減らすためにできる工夫をぜひ考えてほしいなと思います。この機会に、「もったいない」の心を大切にし、未来に向けてできることから取り組んでみませんか? 今日は、子どもたちの大好きな<ジャンボ餃子>でした。献立表を配布した時から楽しみにしていたという児童も多かったようです。よく食べていました。 今日の給食(5月29日)*ごはん *牛乳 *魚のしょうが風味焼き *春野菜とじゃこのサラダ *かきたま汁 おもな食材の産地 ・しょうが・・・・・高知県 ・ねぎ・・・・・・・茨城県 ・きゃべつ・・・・・群馬県 ・きゅうり・・・・・群馬県 ・スナップえんどう・山形県 ・にんじん・・・・・徳島県 ・えのきだけ・・・・長野県 ・さば・・・・・・・ノルウェー ・じゃがいも・・・・北海道 ・じゃこ・・・・・・タイ ・こまつな・・・・・江戸川区 ・鶏卵・・・・・・・群馬県 ・豆腐・・・・・・・佐賀県(フクユタカ大豆100%) ・米・・・・・・・・千葉県 今日のサラダは、<春野菜とじゃこのサラダ>です。今日は、春野菜の中でもサラダにあうキャベツとスナップエンドウを使いました。スナップエンドウは、グリンピースの改良品種で豆が成長して大きくなっても、さやが硬くならず、さやごと食べることができます。スナップエンドウは春が旬の野菜です。豆の中でも、甘みがあって食べやすいと思います。豆が苦手だという児童は結構多いのですが、まずは一口チャレンジしてほしいなと思いました。 5月30日学習の様子
2年生活、3年図工、5年国語の学習の様子です。
5月29日学習の様子 2
3年外国語活動、4年社会、5年体育の学習の様子です。5年体育の学習では、短距離走の学習に取り組んでいました。
5月29日学習の様子
2年日本語、4年国語、4年国語の学習の様子です。4年国語では文学的文章「一つの花」の学習をしていました。
今日の給食(5月28日)*ドライカレーサンド *牛乳 *ウインナーと野菜のスープ *もやしとツナのサラダ おもな食材の産地 ・きゃべつ・・・愛知県 ・きゅうり・・・群馬県 ・セロリー・・・長野県 ・パセリ・・・・千葉県 ・もやし・・・・栃木県 ・たまねぎ・・・佐賀県 ・にんじん・・・徳島県 ・鶏肉・・・・・宮崎県 ・鶏がら・・・・茨城県 ・じゃがいも・・北海道 ・豚肉・・・・・鹿児島県 ・レンズ豆・・・カナダ 今日の給食は、<ドライカレーサンド>です。無塩のコッペパンに給食室特製のドライカレーをサンドして、オーブンで焼きました。無塩のパンではありますが、ドライカレーとあわせることで、カレーの風味でおいしく減塩することができます。 今日は、どのメニューも好きだと喜んでいる児童が多かったですね。もりもり食べてくれていたのでよかったです。 5月28日学習の様子 2
5年算数、6年外国語、6年日本語の学習の様子です。6年日本語では、映像資料を見ながら、能や狂言の表現について学習していました。
5月28日学習の様子
1年国語、3年体育、5年音楽の学習の様子です。3年体育では、20mシャトルランをしていました。
5月27日学習の様子
6年理科、4年外国語活動、3年音楽の学習の様子です。6年理科では、「植物のからだのつくりとはたらき」では、実験を通して、日光と葉にできる養分を関係付けて調べる学習に取り組んでいました。
今日の給食(5月27日)*プルコギ丼 *牛乳 *わかめと豆腐のスープ *フルーツヨーグルト おもな食材の産地 ・たまねぎ・・・佐賀県 ・ねぎ・・・・・茨城県 ・にんじん・・・徳島県 ・もやし・・・・栃木県 ・りんご・・・・青森県 ・しょうが・・・高知県 ・にんにく・・・青森県 ・にら・・・・・千葉県 ・七分つき米・・岩手県 ・鶏ガラ・・・・茨城県 ・豚肉・・・・・鹿児島県 ・豆腐・・・・・佐賀県(フクユタカ大豆100%) ・わかめ・・・・岩手県 5月27日全校朝会の話
4月の終わりに、大好きな絵描きさんが亡くなりました。星野富弘さんという画家で78歳でした。星野さんは画家でしたが、最初から絵を描いていたのではありません。星野さんは、中学校の体育の先生でした。
夢が叶って先生になり、一生懸命体育の授業に取り組んでいたそんなある日、体育の授業中に大けがをしてしまいました。長く入院が続き、治療が続きましたがそのけがが原因で首から下が動かなくなってしまいました。 運動が大好きだった星野さんの気持ちはどうだったでしょうか。生きていてもしょうがないと思うくらい、生きる希望も失ってしまいました。 そんな中、家族やお友達、星野さんを支えてくれる多くの人々の励ましを受けて、生きる希望を取り戻していきました。 手は動かせないので、口に筆を加えて線を引き、線を引き、何度も何度も練習してできるようになると文字を書き、絵を描き、さらに何度も何度も練習をして作品ができるようになりました。 「鈴の鳴る道」という本のあとがきに、絵を描く様子が少し紹介されていたので読んでみます。 「私が一つの作品を仕上げるのに、だいたい十日から十五日かかります。一日にどんなに無理をしても二時間くらいしか筆をくわえられません。また筆につける絵具や水の量などを、私が細かく言葉で指示して、妻がそれを何度も別の紙に塗り、私に見せながら色を作るという、まことに気の長いやり方で描いています。」 絵本の中からいくつか紹介します。(本から「くちなし」、「竹」を紹介しました。) 絵や文章から、たくさんの人を応援するような気持が伝わってくる気がしました。 みんなに励まされた星野さんは、絵や文章を通して、多くの人を励まし勇気づける存在になりました。 星野富弘さん。たくさんの本が出版されています。地域の図書館などでぜひ探してみてください。 5月24日学習の様子
1年音楽、4年算数、5年体育の学習の様子です。
今日の給食(5月24日)*わかめごはん *牛乳 *枝豆入りコロッケ *野菜の和風ドレッシング *みそ汁 おもな食材の産地 ・たまねぎ・・・佐賀県 ・にんじん・・・徳島県 ・きゃべつ・・・愛知県 ・もやし・・・・栃木県 ・だいこん・・・千葉県 ・しめじ・・・・長野県 ・こねぎ・・・・宮城県 ・豆腐・・・・・佐賀県 ・豚ひき肉・・・鹿児島県 ・じゃがいも・・北海道 ・米・・・・・・千葉県 ・えだまめ・・・北海道 今日の主菜は、給食室特製の愛情たっぷり<枝豆入りコロッケ>です。コロッケは、フランスのクロケットという料理をもとに、日本人の好みをあわせて考えられた料理です。大きなコロッケでしたが、子どもたちはもりもり食べてくれていたのでよかったです。 青がし活動
5月23日に1年生から6年生で異学年交流がありました。6年生が事前に考えた遊びを班ごとに行いました。
5月23日学習の様子 2
4年社会、5年算数の学習の様子です。4年社会では、ごみの処理と再利用について、教室のごみと関連付けて学習をしていました。
今日の給食(5月23日)*ミルクパン *牛乳 *ポテトグラタン *ジュリアンスープ おもな食材の産地 ・にんじん・・・徳島県 ・たまねぎ・・・兵庫県 ・きゃべつ・・・愛知県 ・パセリ・・・・千葉県 ・鶏肉・・・・・宮崎県 ・じゃがいも・・北海道 ・鶏がら・・・・茨城県 5月23日学習の様子
2年算数、3年図工の学習の様子です。粘土を使って、「おいしいごちそう」をテーマに活動に取り組んでいました。。
|
|