学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

【6年】クラスレク2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教室でもレクを楽しみました!
NGワードゲームやリーダー探し、イントロクイズ、なんでもバスケットを思いっきり楽しみました!

【6年】クラスレク1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期最後の思い出づくりに、クラスレクを楽しみました!
広い校庭と体育館を使って、思う存分体を動かしながら遊んでいます!

【6年】卒業式の歌

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業式で歌う曲を、みんなで聞いています。
歌詞を読み込み、何を伝えたいのか、どんな想いをもって歌うのか、よく考えながら決めています。

卒業が、だんだんと近づいていますね。

【6年】ビブリオバトル発表

画像1 画像1 画像2 画像2
各クラス決勝戦を勝ち抜いた2人が、全校の前で発表しています。

さすが6年生!伝え方がとても上手です!

【6年】書初め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の書初め練習の様子です。
今年は、「平和な春」を書きます。

文字のバランスを考えながら、集中して頑張っています!

【6年】ビブリオバトル決勝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ビブリオバトル決勝の様子です。
各グループから勝ち進んだ8人による決勝戦。

話す方も、聞く方も、とても立派でした!

さぁ、決勝を勝ち進んだのは!?

【6年】サンタプレゼント集会

画像1 画像1 画像2 画像2
幕の間を通るプレゼントを当てる、サンタプレゼント集会の様子です。
サンタクロースとトナカイのコスチュームを着た集会委員が、全校を盛り上げてくれました!

【6年】食と農業の未来2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
テーマごとに、全体発表をしているところです。

自分と異なる課題の発表をよく聞いて、学びを深めることができました!

【6年】食と農業の未来1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
これまで調べてきた食と農業について、いよいよ大学生にプレゼンです!

自分たちで主体的に動き、調べてきたことをプレゼン資料を使いながら一生懸命伝えていました。

さすが6年生です!

【6年】旋律の特徴を感じて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
同じ曲でも、いくつかのパターンの旋律を聞き比べて、その特徴をまとめています。

違いや良さについて、友達と交流していました!

【6年】ビブリオバトル予選

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
グループごとに、ビブリオバトルの予選を行いました。
予選で勝てば、決勝へと進みます。

面白くなってきました!

【6年】墨を使って

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の時間では、墨の濃淡を生かしながら絵を描いています。

風情ある作品の仕上がりが楽しみです!

【6年】戦争の被害

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科の歴史学習では、「戦争と人々の暮らし」について調べました。

太平洋戦争によってどのような被害があったのか、人々の暮らしはどのように変わったのかを調べ、分かったことを友達と交流しています。

決して忘れてはならない戦争の歴史について、しっかりと考えることができました。

【6年】取材

画像1 画像1 画像2 画像2
食と農業の学習の一つとして、農業を通じて地域活性化を目指している会社に、電話取材をしているところです。

自分達でできるアクションを考えて、能動的に取り組んでいます!

【6年】調理実習4

画像1 画像1 画像2 画像2
完成です!
美味しくいただきます!

【6年】調理実習3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
具材を串に刺したり、炒めたりしています。
上手に作っています!

【6年】調理実習2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
野菜を切っているところです。
安全に気をつけて!

【6年】調理実習1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
栄養バランスを考えた食材を使って、調理実習です!
まずは器具や野菜を洗って下準備!

【6年】学芸会の感想

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の学芸会実行委員が、4年生と5年生に感想カードを届けに行ってくれました。

良かったところを伝えられました!

【6年】大蔵大根

画像1 画像1 画像2 画像2
食と農業の学習の取組の一つとして、6年生が給食で出た「せたがやそだち」の大蔵大根を紹介してくれました!

地域の食材に目を向けて、地産地消の取組が進んでいくといいですね!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31