学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

今日も元気にあいさつ運動

画像1 画像1
学期の始まりには、あいさつ運動を実施しています
小中連携の一環として世田谷中学校の生徒が正門で挨拶をします
山崎小を卒業した生徒たちにとっては、懐かしさを感じていたと思います。
寒い中、挨拶運動に参加してくれた生徒の皆さんありがとうございました。

【3年】図書

画像1 画像1
読み聞かせは、お正月にちなんで、狛犬のお話でした。

【3年】書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
頑張りました!

【5年】ゴール型運動

画像1 画像1 画像2 画像2
バスケのゲームを取り入れたゴール型運動!

チームリーダー中心に準備体操から始めます。

【5年】山フェスに向けて

画像1 画像1
準備中の様子です。

【仲よし学級】図工・お菓子の家

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 連合展覧会に向けて、今回は「共同作品・お菓子の家」を
作りました。
 今回はクッキーをたくさん作って、壁のタイルだったり、
屋根だったり、ドアだったり、窓だったり・・・。
 もちろんクッキー以外のお菓子も作りましたが、連合展覧会当日のお楽しみです♪
 

校内書き初め展をはじめます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
金曜日から校内書き初め展が始まります
既に準備が整っている学年があります
書き初めは日本の文化です
ずっと継承していきたいですね

【2年】お話のさくしゃになろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2匹のネズミが木の実を探しに出かけます。どんなお話が始まるかな。誰が、何をするか、どんなできごとがおこるか、想像を膨らませてお話を書きました。

【2年】新聞ファッションショー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新聞でオリジナルの服を作って、ファッションショーをしました。動物、虫、妖精などをモチーフにしたり、細かいアクセサリーを作ったり、自分なりのオシャレをして楽しみました。

【3年】自由進度学習コース

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分で学びを調整しながら進めていく力が育ってきました。

【3年】漢字先生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3-1、今日もわかりやすく教えてくれています。
三学期は新しく学習する漢字が少ないので、担当は一人一文字です。

【5年】ふりこの実験

画像1 画像1 画像2 画像2
ふりこの実験の様子です。

【5年】書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2
新年が明け、体育館で書き初めを行いました。

全集中で頑張りました!

【5年】書き初め

画像1 画像1
今日は書き初めをしました。
早く終わった人は今年のテーマや目標を半紙に書きました。十人十色で素敵です。

【3年】休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
有志の子達で草取りしました。
ありがとう!

【3年】スポーツ祭り「冬」に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大縄跳びの練習はじめました。
休み時間もやりたい子達で集まって楽しんでいます!

【3年】大縄跳び

画像1 画像1
3-1、大縄跳びリーダーをやりたいと言ってくれた子たちが並び順の原案を考えてくれて、発表しました。
まずはこの順番で跳んでみて、修正していきます。

【4年】書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は書き初めがありました。
集中して丁寧に書く表情は真剣そのものでした。来週は学校公開に合わせて書き初め展があり、校内に作品が展示されます。子ども達の頑張りをぜひご覧ください。

【仲よし学級】書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2
 仲よし学級でも書き初めに取り組んでいます。
 止め、はね、払いに気を付けて、集中して文字を書いています。とても上手に書けました。
 

元気に遊ぶ子どもたち

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期が始まりました
世間では、インフルエンザの感染が拡がっていますが、山崎小学校では、今のところ感染の拡がりは見られません。多くの子どもたちが休み時間に外遊びを楽しんでいます。
明日から3連休になります。マスクの着用、うがいや手洗い励行等、感染予防をしていただき、来週も元気に登校できるようご配慮のほどよろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31