1月22日(水) 1年生研究授業1年生の生活科、北風と遊びます。 風輪や紙飛行機、パラシュート、いろいろなものを作りました。 大きな袋で風をつかまえている子どももいます。 どうやったら風に乗るか、風の力で動くか、子どもたちは様々なことに気付きます。 これが、大切な学びです。 協議会では、子どもの姿で語り合いました。講師の先生からも素晴らしい授業だったとご講評いただきました。 1月14日(火) あいさつ運動朝から元気なあいさつが聞こえます。 さわやかに朗らかに朝を始めることは大切です。 このように本校を卒業した先輩たちといっしょに行うのはとてもいいですね。 1月11日(土) 保護司の方々との授業(5年生)5年生です。 「やってはいけないこと」をテーマに自分の考えや意見を交換します。保護司の方もそれに真剣に向き合い答えてくださいます。事前に道徳の学習で学んでいたことから発展した内容です。 毎年行っています。子どもたちが保護司というお仕事をしておられる方々といっしょに学ぶことは素晴らしいことだと思います。 【避難所運営委員会】校舎内の区分けの変更等を確認した後、変更に伴う初動と備品の確認をしました。 備えあれば憂いなし、いざという時に備えています。 令和6年度3学期始業式校長先生からは、「何のために学ぶのか」という話がありました。 新しい年を迎え、それぞれが自分にとって「幸せに生きる」とはどういうことか、そのために学ぶのだということについて考えていけるとよいですね。 その後、良く晴れた青空のもとで校歌を歌いました。 新しい友達を迎え入れて、よいスタートが切れました。 今年も楽しく学んでいきましょう。 |
|