短縄(2年生)引っかかっても、すぐにチャレンジするなど、寒さに負けず、みんな前向きに取り組んでいました。 音楽(5年生)
メロディを聞いて、どこの国の曲かを考える活動をしていました。
多くの子は、琴の調べを聞いて「和」をイメージし、日本の歌だと判断していましたが、中国や韓国の曲なのではないかという意見もありました。感想を自由に述べ合う、いい話し合いの時間でした。 分数の学習(3年生)先生の問いかけに子どもたちが、それぞれに自分なりの考えをノートに書いていました。 書き初め掲示校庭体育(4年生)友達を応援したり、アドバイスしたりする声がどのチームからも聞こえてきました。 書き初め(5・6年生)得意不得意はあるにせよ、それぞれにベストを尽くしている様子が伝わってきます。 5年生「豊かな心」6年生「平和な心」いずれにしても難易度の高い字に果敢にチャレンジしています。 書き初め(2年生)シーンとした教室の中で、集中して書いていました。 ゆっくり鉛筆を動かし、落ち着いた気持ちが字に表れていました。 算数(1年生)自分で考えた数え方を友達に発表していました。 それぞれに、とてもわかりやく自分の考えを発表していましたし、聞いている子たちも、よく理解して「同じやり方だった」などしっかり反応をしていました。 1・2年生の算数も、少人数で行っています(講師の先生が入り、2クラスを3コースに分けて学習しています)。 書き初め(3・4年生)みんな丁寧に、心を込めて書いていることが、よく伝わります。 次週の学校公開時に、書き初め展を行いますので、どうぞご覧ください。 冬休みの振り返り(1年生)みんなしっかりとお手伝いをしていて感心です。 今年の目標(2年生)ウエルカムボード(黒板)3学期始業式「あけまして おめでとうございます」の清々しい声が体育館にこだましました。 代表児童の4年生は、待機の時には、口々に「あー、緊張する!」と言いつつも、本番では二人ともとっても立派に作文を読んでくれました。 3年生も、久しぶりに出会った担任の先生を前に、とても嬉しそうな表情で過ごしていました。 2学期の最終日の様子(2)5年生は、通知表渡しです。本校は、どの学年も、担任から子どもたち一人一人に、個別に渡します。 頑張ったところや、成長したところを、担任の先生から伝え、3学期の励みとしてもらいます。 4年生のお楽しみ会では、ダンスを披露くれていました。 2学期最終日の様子(1)どの学年も和やかに、そして穏やかに過ごしている様子が伝わってきました。 お楽しみ会教室が、なんとも言えない高揚感に包まれて、笑顔あふれる空間となります。 お大掃除大掃除をすると、学期末、年の瀬であることをより実感します。 子どもたちも、いつにも増して、真剣に取り組んでいます。 漢字ドリル(1年生)静かに集中して取り組んでいました。 お楽しみ会(6年生)お楽しみ会(4年生)写真はティーボールで、チーム同士励まし合う温かい声かけが聞こえてきました。 みんなが楽しむための基本が、4年生には備わっていると感じました。 |
|