1月9日 校内書初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日と明日は、校内書初め大会です。朝の時間に、学校長より放送で、願いを込めて書くようにと開会の言葉がありました。1・2年生は硬筆、3〜6年生は毛筆で行います。それぞれに今年の抱負を胸に、集中して取り組みました。1月14日からの校内書初め展で、子どもたちの思いのこもった作品が並びます。楽しみですね。

1月8日 3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
冬休みが終わり、3学期が始まりました。子どもたちが元気に登校してきたことを嬉しく思います。今日は、全校児童が体育館に集まり、始業式を行いました。学校長からは、巳年にちなんで、「何度も挑戦し、ねばり強く取り組む年」にするとよいと話しました。児童代表の言葉は2年生が務め、「挨拶の声を大きくしたい」や「友達にやさしくしたい」「話をよく聞いて、自分から進んで行動したい」「分からない友達には教えてあげたい」など、とても立派な目標を話しました。3学期も子どもたちが「自分らしく」生活できるよう支援していきます。

12月25日 令和6年度2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、2学期の終業式です。各学年、学級、様々なことにチャレンジし、力を伸ばした2学期だったと思います。学校長の講話では、「自分らしく生活できたか」を問いました。今後も「自分らしさ」を見つけながら、自分自身を成長させてほしいと話しました。児童代表の言葉は1年生です。たくさんのことができるようになった2学期でした。その一つ一つを紹介しながら、3学期もがんばりたいと話してくれました。大きく成長している全校児童です。3学期も元気に登校してくれることを願っています。よいお年をお迎えください。

12月24日 2学期末

画像1 画像1
明日で令和6年度の2学期が終了します。今日は、多くの学年、学級でお楽しみ会をして、友達との思い出作りをしていました。3年生は、体育の学習で学んだ「Tボール」で楽しみました。2学期の学習で学んだことをお楽しみ会で生かしているのが素敵でした。

12月23日 たてわり児童集会

画像1 画像1
今日は朝の時間に、集会委員会の児童が中心となって、たてわり児童集会を開きました。体育館に全校児童が集合し、たてわり班ごとにじゃんけんゲームをしました。各班の6年生と下級生がじゃんけんをするゲームです。6年生が下級生たちを優しくリードしてくれたおかげで、みんな楽しく活動することができました。

12月20日 学期末まとめの学習2

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は国語の学習で、伝統工芸品のパンフレット作りをしています。パンフレットがどんな構成になっているかや、どんな情報が必要かなど、これまでに学んだことを生かして、実際に自分でパンフレットを作っています。下書きを学習用タブレット端末で作り、清書は手書きをしていました。タブレット端末上に下書きをすることで、手軽に訂正ができます。効果的な使い方ですね。あと1時間でパンフレットづくりが完成します。出来上がりが楽しみですね。

12月20日 学期末まとめの学習1

画像1 画像1
2年生は、まとめの学習で漢字の確かめをしていました。何度も同じ問題に挑戦し、解き直しをしています。「80点をとったんだよ!」と嬉しそうに報告しながら、もっと完璧に習った漢字を覚えられるように、再度挑戦していました。隣の友達が「100点をとった子もいるんだよ。」と教えてくれました。

12月19日 書初め練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どの学年・学級でも新年の校内書初め大会に向けた練習を始めています。3年生は今年度から毛筆での書初めに挑戦します。高学年も難しい漢字の字形を整えながら練習に励んでいます。新年の書初め大会では、さらに上手になっていることでしょう。

12月18日 和みの学び舎合同研修会

画像1 画像1
今日は、和みの学び舎の3校が合同で、教員の研修会を行いました。奥沢中学校での自由進度学習を使った研究授業を拝見し、講師の先生からご指導をいただきました。子どもたちの主体的な学習の実現のため、引き続き研鑽を積んでいきます。

12月18日 5年生音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が音楽の授業で、「威風堂々」をリコーダーで演奏しています。これは卒業式で演奏する曲です。難しい旋律の指使いを一生懸命に練習し、1小節できるととても嬉しそうでした。少しずつ上達して、きっと卒業式では、6年生を立派に見送る演奏ができることと思います。

12月17日 1年生Let’s run!

画像1 画像1
1年生も黄色い帽子をかぶって、「レッツラン!」に取り組んでいます。初めは、走る速さを調節するのが難しそうでしたが、終盤は少しずつ慣れてきました。次回は、さらに上手に走れるようになるといいですね。

12月16日 6年生卒業に向けた活動

画像1 画像1
6年生は、卒業に向けて保護者や地域の方々、また学校への感謝の気持ちをもち活動しています。今日から2学期の終業式までは、校内の落ち葉を掃く活動をしています。早朝、学校をきれいにしてから学習に取り組むとすがすがしい気持ちになるようです。6年生のこの姿を下級生もきっと見ています。尊敬される6年生に成長しました。

12月14日 6年生地域の方への感謝祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生にとって小学校生活もいよいよ3学期を残すのみとなりました。これまでお世話になった地域の方々に感謝の気持ちを伝えたいという思いで、感謝祭を開催しました。自分たちで企画した「出店」や寸劇を披露しました。「招待状が来たので、嬉しい気持ちでやってきました。」と地域の方。きっと6年生の気持ちが伝わっていると思います。お時間を作ってお越しいただいたことに感謝申し上げます。

12月14日 土曜授業日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、2学期最後の土曜授業日です。学期末ということもあり、お楽しみ会を企画して楽しんだり、冬の飾り物を作って楽しんだりしました。また、1年生はプログラミング学習に取り組みました。学習用タブレット端末の使い方にもだいぶ慣れ、上手に操作できるようになってきましたが、プログラミングで対象物を思ったように動かすのは難しく、何度もあきらめずに組み立てていました。難しいことに挑戦したり、粘り強く取り組んだりすることができてすばらしいですね。

12月13日 4年生Let’s run !

画像1 画像1
今日は、昼休みに4年生が「レッツラン!」に参加しました。担任から「走る速さを一定に保つこと」を教わりながら挑戦しました。中学年は3分30秒間走ります。ペースの調整が難しいようでしたが、なんとか走りきりました。

12月12日 今日の1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月16日に予定している幼保小連携交流会のための準備をしています。交流会では近隣の保育園・幼稚園の園児の皆さんをお迎えして、1年生が小学校の学習や生活について紹介します。1年生は大張り切りで、何を紹介するかを考えたり、どんな言葉で伝えるかの台本を作ったりしていました。学習用タブレット端末を上手に使って、授業中の様子や朝の支度の様子を再現して、写真や動画に撮り準備を進めていました。園児の皆さんもきっと喜んでくれることでしょう。

12月11日 わかば学級5校交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、わかば学級の児童が、区立八幡中学校を訪問し、他校の児童・生徒の皆さんと交流会を行いました。桜町小・尾山台小・八幡中に、今年度から玉堤小学校のかわせみ学級が入り、5校で交流しました。それぞれの学級紹介の発表を見合いましたが、どの学級も素敵な発表でした。わかば学級の子どもたちも一生懸命に発表し、大成功でした。久しぶりに卒業した先輩や転校した友達にも会うことができ、みんな嬉しそうで、ニコニコ笑顔の交流会となりました。

12月10日 5年生TGG

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が、TOKYO GLOBAL GATEWAYで英語の体験学習を行いました。ネイティブスピーカーのスタッフの方々と、空港や飛行機内での会話を楽しんだり、留学体験をしたりと、英語だけを使う時間を存分に満喫した1日となりました。日頃、授業で学ぶだけでなく、学んだことを生かす体験活動ができることはとてもありがたいことです。この体験が、さらに子どもたちの力の定着につながることと思います。

12月9日 Let's run !

画像1 画像1
今日から「レッツラン!」の取り組みが始まりました。中休みと昼休みの終わり部分の時間を使って、学年ごとに持久走に挑戦します。今日は、5年生と6年生が挑戦しました。高学年なので4分間です。多くの児童が最後まであきらめずに走り切りました。体力向上の一助になればと思います。

12月6日 5年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は、社会科見学で八景島シーパラダイスと日産自動車工場を訪問しました。八景島シーパラダイスでは、SDGsの取り組みについて学びました。特に海に係る自然環境保護の観点からの取り組みについて教えていただいたことは、とてもよい学びになりました。また、日産自動車工場では、貴重な製造工程の場面を見せていただき、自動車ができるまでについて学ぶことができました。有意義な社会科見学となりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

おしらせ

保健室より

今月の献立

新入生の保護者の方へ

学校関係者評価委員会より

全校朝会の話