12月10日の献立

画像1 画像1
ビビンバ
とうふチゲ
杏仁豆腐
牛乳

豆腐チゲは、ピリ辛で体がぽかぽか温まるスープです。

12月9日の献立

画像1 画像1
ガーリックトースト
クリームシチュー
野菜のイタリアンドレッシングがけ
くだもの(みかん)
牛乳

図書委員会 読書ツリー

画像1 画像1
図書室前に
大きなクリスマスツリーがあります。

しかし、
まだデコレーションされておらず、
少し寂しいクリスマスツリーになっています。

図書室で1冊本を借りると、
オーナメントを1つお渡ししています。

ぜひみなさんの読書で
クリスマスツリーを飾ってください。

図書室への来室をお待ちしています!

一学年 黒板ピカピカ

画像1 画像1
画像2 画像2
黒板掃除。
隅々まで念入りにありがとう!

一学年 故事成語

画像1 画像1
画像2 画像2
先週に引き続き、矛盾という故事成語を、書き下し文で学習です。
GAMBA^_^

12月 全校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます!

二学期最後の全校朝礼でした。
校長先生から、あいさつの大切さについてのお話がありました。
自分から進んでのあいさつが大切ですね。
主事さんや給食さん、事務さんにもですよ^_^

表彰もおめでとうございます!

2年生の昼休み

画像1 画像1
クラスの垣根を超えて仲良しな2年生。今日も、廊下で楽しそうに話してました!

今日の3A

画像1 画像1
今日は寒かったですが、いい天気でした。

そんな空の下で行う体育は気持ちよさそうでした(^^)

手作りuno

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼休み、Unoをとうとう手作りし、楽しそうにピース!、大好きな担任の先生とのトークでピース!、可愛い一年生女子たち、みんな笑顔が素敵ですね!

ダリみたいに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術の時間、シュールレアリズムをテーマに作品作りをしているのは3年生、額縁まで手作りの力作が完成しつつありました。みんなの想像力の豊かさが作品から溢れ出てくるようで、見ているこちら側もワクワクしてきます。

一年生の木工作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1Cの技術、今日も元気いっぱいです。天然木を使ったラック作り、CD、本、ティッシュなど、それぞれが収納目的に合わせて板をカットし、組み立てて行きます。やすりを使って使い心地にもこだわっています。みんな頑張っていました!

お出かけトート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の家庭科では、コンパクトなトートバッグを作っています。みんな真剣な眼差しで作品を作っています。ミシン使いも慣れてきているようです。チェック柄と無地の生地の二色使いでオシャレなデザイン、ちょっとしたお出かけにぴったりです。完成が楽しみです!

3学年 自己PRカード

画像1 画像1
画像2 画像2
学活の時間に
「自己PRカード」を書きました。

志望理由
中学校生活の中で得たこと
高校卒業後の進路
の項目について考えました。

これらの内容は、
都立受検の生徒だけではなく、
全員に自分の言葉で語れるようになってほしい内容です。

中学校3年間を振り返り、
未来を見据えて、
じっくり取り組んでほしいと思います。

一学年日本語 先生も楽しそう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講師の先生方も参加してくれました。
百人一首、盛り上がってます^_^

昼休み 校庭 体育館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久々の昼休みの開放です。
楽しそうです^_^

一学年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昔の中国の話から成り立った日本語である、故事成語の学習です。

矛盾という言葉の成り立ちを、漢文で理解していきます。仲間と共に音読で仕上げましょう!

GAMBA^_^

一学年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会の小テスト前、様々な覚え方で最終確認していました。
これも、青春!

GAMBA^_^

主事さんにもありがとう

画像1 画像1
?日々の校舎内外の掃除、電灯の交換など、本当にありがとうございます!

この後はもちろん、直接お礼を伝えました。
言葉で伝えることが大切ですね^_^

今週も締めくくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございまーす。

面談期間もあった今週も今日で締めくくりとなります。久々の6時間。GAMBAっていきましょー^_^

今日の3A

画像1 画像1
今日は久しぶりの6時間授業でした。

午後には自分の性格に関して見つめ直す、リフレーミングを行いました。

自分の短所を長所として捉えるだけでなく、周りと話すことでお互いの良いところも認め合うことができました。

自分のことだとなかなか文がつくれない生徒も、他人のことになるとスラスラと書いていて、優しい心を持っているなと感じました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28