学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

【3年】図書

画像1 画像1
今日の読み聞かせは「節分」についてでした。

こうぞの刈り取りをしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
山崎小学校の特色ある教育活動「山崎三本柱」の1つに「山崎和紙」があります。
和紙づくりの材料になる「こうぞ」を4年生が刈り取りしました。
「こうぞ」は学校の敷地で育てています。
刈り取った「こうぞ」は、蒸して皮をはぎます。
はいだ皮を乾燥させて、和紙作りの材料になります。

6年生になると「こうぞ」使って和紙をすいて、自分の卒業証書の用紙を作ります。
自分ですいた世界に1枚だけの卒業証書を受け取って卒業するなんて、ロマンを感じますね。


【3年】外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の中で、クリスマスカードやバースデーカードについて勉強しました。ALTの先生が、ご自身のメッセージカードを持ってきてくれて、子供たちは興味津々。
本日誕生日だった子に、その場でバースデーカードをプレゼントしてくれました。

【3年】大縄跳び

画像1 画像1 画像2 画像2
休み時間に楽しんでいます!

【4年】山崎和紙作り 刈り取り、皮剥き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は和紙作りの刈り取りと皮剥きをしました。
午前中、伝統工芸室裏に生えている楮の木を刈り取り、さらに長さを揃えました。最初は切るのに苦労していた子ども達でしたが、コツをつかんで次々に切っていました。
午後は枝の皮を剥き、破片を取り除きました。蒸した枝はとても熱くて苦戦しましたが、つるっと剥ける皮が気持ち良く、こちらもどんどん作業が進みました。
山崎和紙作りのはじめの一歩を、とても楽しく行うことができました。

【仲よし学級】図工・ワニ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卵パックをリサイクルして、ワニを作りました。

 お花紙を10枚、正確に取ることも大切ですし、1枚間違えても
「こだわらない、気にしない」ことも大切な経験です。

 他にも、ハサミで厚紙をギザギザに切る動作や、
「説明を集中して聞いて、表裏を正しく糊付けする」など、
様々な手順や学習を重ねながら、完成させました♪

【3年】習字

画像1 画像1
良い姿勢で頑張って書きました。

【3年】山フェス

画像1 画像1 画像2 画像2
片付けも協力です!

【3年】山フェス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
受付、宣伝、小道具など、すべて自分たちで手がけていました。

【3年】山フェス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3-1は「3-1スペシャルわくわく劇」
楽しんで演じています。
回を重ねるごとにアドリブをいれるなどして、上手になっています!

【3年】山フェス

画像1 画像1
はじまりました!

【3年】畑会社

画像1 画像1 画像2 画像2
3-1、新しくできた会社が動き出しています。

【1年】山フェス

画像1 画像1 画像2 画像2
何日も前から楽しみにしていた山フェスです!仲よし、2〜6年生が準備してくれたお店に行きます!待ち時間にも間違い探しができる2-1のお店!色んなキャラクターが出てきてとても楽しかったです!

【1年】国語

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の「これはなんでしょう。」では、スリーヒントクイズづくりに取り組みました。
難しいヒントから出すと、解く人が楽しめることを知り、ヒントの順番を工夫しました。

【3年】山フェス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
衣装の準備、小道具の準備をして、リハーサルです!

【3年】山フェス

画像1 画像1 画像2 画像2
クラスを代表して、全校向けにお店のCMをしてくれました。

【3年】山フェス

画像1 画像1
3-1お店に必要なので、図工室からパネルを借りてきました。

【3年】読み聞かせ

画像1 画像1
今日は『月おとこ』を読んでいただきました。

山フェス始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちが楽しみにしている2日間の山フェスが始まりました。
1日目は、オープニングとお店の準備です

子どもたちは、お客さんに喜んでもらえるお店を試行錯誤しながら作っています。
普段の授業では、全員がここまで考えることはなかなかありません。
山フェスは子どもたちにとって貴重な活動です。
明日は、たくさんの笑顔を見られることでしょう

【5年】山フェス

画像1 画像1
美味しそうな料理ができています!
いよいよ山フェスが始まります!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28