大根ぬきに行ってきました。

少し天候が不安定でしたが、元気に行ってきました。農家の方は雨でも作業をすることがあるので、なかなかできない経験だと思って頑張りました。大根にはこんなにも大きな葉っぱがついていることに驚き、自分の抜いた大根を友達に自慢げに見せている姿が微笑ましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年11月21日(木)今日の給食

<献立>
赤飯
牛乳
鶏肉の唐揚げ
すまし汁
野菜のおかかかけ

 今日は等々力小学校68回目のお誕生日、開校記念日ということで、お祝いのメニューにしました。お祝いに欠かせないお赤飯は、小豆とお米と餅米を使って炊きました。上にかけたごま塩も、黒胡麻と塩と水で給食室で作りました。主菜は、大人気の鶏肉の唐揚げを作りました。すまし汁は、昆布と花かつおで丁寧に出汁をとって、花麩やみつばを浮かべました。
 唐揚げがやはり大人気で、どのクラスもおかわりじゃんけんが盛り上がっていました。作り方のリクエストもたくさんあったので、次回のお便りに載せたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の学習

総合的な学習の時間と社会科の学習で稲を育ててきた5年生。今日は脱穀です。すり鉢とボールを使ってもみ殻をとっています。手作業は大変ですが、普段食べているお米がこうやってできているのだと体験できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

牛乳で乾杯!

今日は開校記念日。放送委員会の子どもたちが、「給食の時間に牛乳で乾杯しよう!」と企画してくれました。放送室からも各学級の子どもたちの元気な「乾杯!」の声が響いてきました。みんなで等々力小学校の68歳をお祝いできました。
お祝いに等々力小学校の校歌を放送しようとしたらCDがうまく読み込めないというハプニングもありましたが、臨機応変な対応ができた放送委員会の子どもたち。とても頼もしく感じました。素晴らしいです。放送委員会のみなさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生算数の学習

2年生は今かけ算九九を学習しています。でも今日はなにやらいつもと違った様子。ももたろうがきびだんごをもって教室に来てくれました。
「ももたろうは、おともについてきてくれた動物に、きびだんごを7こあげました。」から今日の問題が始まります。いろいろな動物に7個ずつあげていくと・・・。どんな式になるだろう?7の段を作ったり、これまで考えてきた段と比べたりして考えました。先日のとどろきフェスタの取組も取り入れた楽しい授業になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生図工の学習

1年生は紙をちぎって作る「ほねほねきょうりゅう」に挑戦しています。指で上手に紙をちぎりながら、イメージした恐竜の絵を作っています。1年生の教室がジュラシックワールドになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ひろがれせたがやダンス授業

 ダンス講師の先生方から、せたがやのダンスを教えて頂きました。運動会のダンスとはまた違った細かい動きがあるダンスは難しそうでしたが、何回も練習をするとリズムに乗れるようになってきました。来週も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

等々力小学校開校記念日

今日11月21日は、等々力小学校の開校記念日。創立68周年です。
計画委員さんと集会委員さんが、開校記念日集会を企画し行ってくれました。等々力小学校のこれまでの歴史を紹介してくれたり、クイズを出してくれたりしました。事前に過去の記念誌を調べ、紹介する内容を考えてくれました。素晴らしい取組です。集会の最後はみんなで校歌を歌いました。伴奏は6年生の児童です。等々力小学校をより良い学校にするために子どもたちが主体的に取り組んでくれています。
集会中の子どもたちも盛り上がりを観ると、とどろきフェスタを経て更に全校児童の一体感が高まったように感じます。子どもたちがもっと等々力小学校を好きになれるようにこれからも取り組んでいきます。計画委員、集会委員のみなさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 リコーブラックラムズラグビー教室

リコーブラックラムズ東京の方にゲストティーチャーとして来ていただきました。

楽しく準備運動をしてから、ラグビーボールを使ったパス練習や、タグラグビーを教わりました。
世田谷区内で活躍しているラグビー選手とふれ合うことで、ラグビーがより身近なものになりました。

リコーブラックラムズ東京の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年11月20日(水)今日の給食

<献立>
セサミトースト
牛乳
ビーンズシチュー
にんじんドレッシングサラダ

 今日のサラダは、これから旬を迎えるにんじんを使った特製ドレッシングと野菜(キャベツ、きゅうり、コーン)を和えました。にんじんをすりおろして、玉ねぎ、酢、塩、砂糖、からし、油とミキサーにかけて作りました。綺麗な黄色のドレッシングが出来上がり、人参が苦手な人も食べやすく美味しく仕上がりました。2年生のクラスでも4年生のクラスでも、サラダは人気で、おかわりをしている子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年11月19日(火)今日の給食

<献立>
豆入りひじきごはん
牛乳
小魚の磯辺揚げ
シャキシャキ野菜
みそ汁

 今日は「カムカム給食」の日でした。小魚は、「わかさぎ」に青のりと米粉と卵を混ぜ合わせた衣をつけて、カリッと揚げました。柔らかい骨なので、頭ごと丸ごとカリッと食べられました。もっと食べたい!という子もいれば、1匹も食べられません…という子もいました。骨ごと丸ごと食べられるので、かみごたえがあり、カルシウムの摂取量を上げることにもつながります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年11月16日(土)今日の給食

<献立>
セルフフィッシュサンド
牛乳
ミネストローネ
画像1 画像1

6年生の学習

外国語の学習では、favorite place について英語で伝えあいました。理科では、地層のでき方について、火山灰からできた地層なのか、流れる水の働きでできた地雄なのか考えました。家庭科では「ミニバック」を、ミシンなどを使って作成しています。完成が楽しみですね。各クラスしっかりと取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とどろきフェスタ 感想

児童鑑賞日にお互いの学年の劇を参観した子どもたち。兄弟学年で、劇を観た感想をプレゼントします。5年生は2年生にプレゼントです。「普通のももたろうと違って、不思議な感じがしておもしろかったです。リズムにのってセリフを言っていてよかったです。最後は話し合いをして一緒に住むのも平和で良かったです。これからも頑張ってね。」などと書かれています。2年生の子どもたち喜んでくれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の学習

小学校生活で初めての大きな文化的な行事「とどろきフェスタ」で立派に演技を終えた1年生。今日も学習を頑張っています。
音楽では、きらきらぼしを指使いや、タンギングも意識して演奏しました。
算数は繰り下がりある引き算。少しずつ難しい考え方になっています。
外国語活動では、ALTや担任の先生と楽しく学んでいます。今日は1週間の英語での言い方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語 紙コップ花火の作り方

 教科書の文章を見ながら「紙コップ花火」を作りました。「紙を谷おり・山おりにおるところが難しかったです。」「カラフルにすると花火らしくなりました。」と振り返りました。次回は、説明する文章から大事な言葉を見つけて行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生外国語活動

 4年生の外国語活動では、自分のバッグの中身を英語で伝える活動をしました。オリジナルに色付けされたランドセルの中に、いくつかの文房具のイラストを入れ、「Hello. This is my bag. I have a pen, pencil, and ruler. I don’t have a marker. Thank you for listening
.」と、初めてクラスメイトの前でスピーチをしました。
 恥ずかしがり屋さんの多いクラスだったので、(クラスメイトの前に出てスピーチをすることは緊張してしまうかな。)と当初は心配していたのですが、フェスタで自分の役を演じ切った子どもたちにその心配は無用でした。これからもどんどんできることが増えていくといいなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東深沢スポーツ・文化フェスティバル(2)

校庭では、おやじの会の皆さんや遊び場開放委員、PTAの皆様がフランクフルト、ボルダリング、パターゴルフのお店を出してくれています。等々力小学校の卒業生が活躍しているのも嬉しかったです。フェスティバルの関係者の皆様ありがとうございました。これからも子どもたちの健全育成のためによろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東深沢スポーツ・文化フェスティバル(1)

東深沢スポーツ・文化クラブ スポーツ・文化フェスティバルが、東深沢中学校で行われました。三島幼稚園や等々力小学校の児童、卒業生もたくさん参加して、新体操やチアダンス、空手など、所属しているクラブごとに披露してくれました。日頃の練習の成果を発揮して素晴らしいステージでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校運営委員会・評価委員会

今日の午後は、学校関係者評価委員会、学校運営委員会を行いました。午前中のとどろきフェスタをご覧いただいた方からは、子どもたち、先生方の努力を称賛いただきました。ありがとうございました。
校長からはこれまで取組や、今後向けての本校の課題をお話し、これからの教育についてご意見をいただきました。教職員の頑張りと保護者や地域の皆様のご協力により、子どもたちはしっかりと成長でしていると感じます。引き続き等々力小学校がより良い学校になっていくために取り組んで参ります。本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28