舟形交流2日目スタートです舟形の子どもたち、山崎の子どもたちは夜はしっかり眠れたでしょうか。 舟形交流二日目の始まりです。 子どもたちは、キッザニアで楽しみます。 楽しい交流になるといいです! 【6年】ようこそ舟形小の皆さん6年生からすると、 あれから一年。 あっという間ですね。 お出迎えには、 6年生も駆けつけてくれました! 想いが繋がっている姿。 素敵でした。 交流タイム歓迎式にて代沢小にて大歓迎ようこそ、世田谷へ山崎小の子どもたちの家庭にホームスティする子どもたちが山崎小学校に到着しました。 6年生の有志が横断幕でお出迎えしてくれました。 (6年生の子どもたちありがとう!!) あっという間の2泊3日を楽しんでくれるといいですね ホームスティにご協力いただける保護者の皆さんよろしくお願いします。 【5年】交流タイム!【5年】舟形歓迎式良い校歌です! しっかり歌い切った子たち、指揮者、伴奏者、代表の言葉と、よくがんばりました。 【5年】いよいよ始まります!【5年】今日の午後から舟形交流楽しみに向かって、集中するときは集中。 素晴らしいです。 ただいま新宿駅秋季舟形交流始まります舟形の皆さん、いらっしゃいませ。 【6年】これが日光!どうでSHOW!!5年生が、来年の日光を楽しみに思ってもらうように、ワクワクしてもらえるように、グループで話し合って伝え方を工夫します。 5年生に伝える前に、互いに発表を見合ってアドバイスし合います。 より良い発表を目指してみんな頑張っています! 和紙を使って学芸会の準備してます2年生は衣装に和紙を使っています。 和紙は、児童の手で準備しています。 まさにmade in 山崎!! 和紙を使って、いろいろなものができます。 他の学年も和紙を使った衣装や小道具が出てくるかもしれませんね。 当日を楽しみにご覧ください。 【仲よし学級】ようこそ舟形小のみなさん【3年】アルファベットを探そう【3年】昼休み【6年】山崎小のために全校が体育館で練習できるように、6年生が体育館の片付け・準備作業をしました。 自らすすんでテキパキ動く6年生。 その姿が頼もしく、立派です! 山崎小のために、ありがとう!!! 学芸会に向けて今日は、6年生が体育館の整理整頓をしてくれました。 短時間で素早く、片付けをしてくれた6年生の皆さんありがとう! 学芸会の本番では、体育館でどんなドラマが生まれるのか・・・ とても楽しみです!! |
|