あいさつ週間 4年生
今週は4年生が担当します。登校してくる子どもたちのあいさつの声も一段と元気よく聞こえます。
【できごと】 2024-11-20 13:46 up!
11月16日 今日の展覧会
展覧会3日目の様子です。土曜の午後は保護者の方と一緒に鑑賞をしている子も多くいたようです。ご来校いただきありがとうございました。
【できごと】 2024-11-20 13:43 up!
11月15日 今日の展覧会
今日は、学年ごとに作品を鑑賞する時間があります。それぞれお気に入りの作品を見つけ、カードに記録したり写真を撮ったりしながら鑑賞していました。
左:6年生、自分たちが作成した共同作品(天井)が「とてもきれい」と写真を撮っています。
右:2年生、6年生が描いた「思い出の校舎」の絵が「すごく上手」と言って見ています。
【できごと】 2024-11-15 12:47 up!
展覧会 鑑賞 5年生 パート2
家庭科の作品も、じっくり見ています。ひと針ひと針に心を込めて縫った作品は、とてもすてきですね。
【できごと】 2024-11-15 12:41 up!
展覧会 5年生 鑑賞
11月15日(金)3校時、5年生が学年で展覧会を鑑賞しました。
じっくり鑑賞する態度がとても立派です。八幡山小の友達の作品のよいところをたくさん見つけていました。
【できごと】 2024-11-15 12:40 up!
こっそりコンサート
展覧会開催に合わせて、教職員有志の特技等を披露する「教職員コーナー」も設定しています。今日はその一環で「こっそりコンサート」が行われました。
コントラバスで「ムーンリバー」、アンコールで「カノン」の演奏が行われました。
先生の知らなかった一面に触れ、子どもたちは「すごい!」と喜んでいました。
【できごと】 2024-11-15 10:40 up!
11/14 一緒に鑑賞 6年生 4年生
4年生と6年生がペアやトリオを組んで
展覧会を鑑賞しました。
作り方や工夫したところなどを教え合いながら
楽しそうに回っていました。
【できごと】 2024-11-15 10:32 up!
11月14日 今日の展覧会
今日は、異学年同士で作品鑑賞をします。
写真は左から1・3年、4・6年、2・5年生の様子です。
自分たちの作品をお互いに見たり、他の学年のものを一緒に見たり、心豊かなよい時間が過ごせています。
【できごと】 2024-11-14 14:33 up!
展覧会開会式
今日から展覧会です。朝、開会式をテレビ放送で行いました。
6年生の展覧会実行委員が司会をして、鑑賞のポイントや鑑賞の際気を付けることの確認をしました。
右の写真は事務室前に展示している折り紙作品です。
【できごと】 2024-11-14 14:29 up!
展覧会「2年生と一緒に」 5年生
11月14日(木)、今日は展覧会1日目。5年3組の子供たちは、2年3組のパートナーと一緒に鑑賞しました。鑑賞態度はとても素晴らしく、お互いの作品をじっくり見たり、気に入った作品を紹介し合ったりしていました。5年3組の子供たちは、すっかりお兄さん、お姉さんです。
【できごと】 2024-11-14 14:22 up!
生活科「あそびランド」 1・2年生
11月13日(水)3・4校時、2年生の教室で「あそびランド」が開催されました。お客さんは1年生です。2年生は楽しんでもらおうと張り切っていました。みんなで楽しい時間を過ごせてよかったです。
【できごと】 2024-11-14 09:07 up!
保育園の先生のお話 5年生
今日は松沢保育園の園長先生が保育園の子どもたちについてお話をしに来てくださいました。5年生は保育園の最近の行事はどのようなものがあったのかや、子どもたちはどんな遊びが好きなのかなどの質問をしていました。保育園は様々な年代の子どもたちがいるので、年齢によって好きな遊びも異なってくることが分かりました。
【できごと】 2024-11-13 17:38 up!
展覧会見どころ動画
お弁当の時間に、各学年の展覧会見どころ動画を鑑賞しました。この動画は展覧会会場でも見ることができます。ぜひご覧ください。
【できごと】 2024-11-13 17:32 up!
立体作品搬入
各学年展覧会に向け、立体作品を体育館に運びました。
1年生は自分の作品を運び、すでに展示されている平面作品や他学年の作品を目にして、興味深そうでした。じっくり鑑賞するのが楽しみですね。
【できごと】 2024-11-12 17:36 up!
「2年生と遊ぼう」 5年生
11月14日(木)の展覧会では、2年生と5年生が一緒に鑑賞します。
そこで、11月12日(火)の昼休みに、2年生のペア、もしくはトリオの友達と一緒に遊びました。5年生の子供たちはとても楽しかったようで、「もう終わりなの。」「次はいつ遊べるの。」などと話していました。一歩ずつ憧れの6年生に近付いています。
【できごと】 2024-11-12 17:31 up!
国語「よりよい学校生活のためにために」 5年生
11月11日(月)6校時、5年3組の子供たちは、国語「よいよい学校生活のために」の学習に取り組みました。学級で決めた議題「全校児童が廊下を走らないようにするにはどうしたらよいか。」について、自分の立場を明確にしながらグループで話し合いました。話合いにおいては、付箋紙を使って出された意見を付箋紙を使って整理しました。
何度も質問する姿が見られ、相手の意見を理解しようとする姿が見られました。がんばりましたね。
【できごと】 2024-11-12 17:30 up!
あいさつ週間(5年生)
本日、11月11日(月)より、5年生によるあいさつ週間が始まりました。先週の6年生に続き、5年生の子供たちも元気いっぱいに、登校してきた八幡山小の友達にあいさつをしています。
気持ちのよいあいさつから始まる1週間。5年生の子供たちからパワーをもらって、今週もスタートしました。
【できごと】 2024-11-11 13:27 up!
児童会生徒会交流会
みどりの学び舎の小中学校(緑丘中、経堂小、上北沢小、八幡山小)の生徒会、児童会の子どもたちがオンラインで交流しました。八幡山小学校は代表委員会の子どもたちが参加しました。
中学校ではボランティアが盛んなことや、各校あいさつを頑張っていることを聞いたり、八幡山小では最近、開校記念集会を頑張ったことなどを発表しました。
【できごと】 2024-11-08 14:29 up!
3年生国語「すがたをかえる大豆」
「すがたをかえる大豆」の教材文には、大豆を使ったいろいろな加工品が例示されています。なぜ、教材文のような順番に例示されているのか、理由を考えました。写真は近くの友達と考えを共有しているところです。
【できごと】 2024-11-08 13:54 up!
理科「水に溶けるものの量」 5年生
11月8日(金)1・2校時、理科室では面白そうな実験をしていました。5年3組の子供たちが、食塩の量を計り、水に溶かしていました。どのくらいの量が溶けるのでしょうか。子供たちはわくわくしながら実験に取り組んでいました。子供たちの学ぶ意欲、すてきです。
【できごと】 2024-11-08 13:47 up!