4年生遠足1 10月25日(金)

朝まで雨が残り心配された4年生の遠足ですが、子どもたちが登校した頃には雨もあがり、無事出発しました。久しぶりの電車に乗っての校外学習、今日は、高尾山の登山です、まずは、井の頭線の下北沢駅を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(10月24日木曜日)

〇本日の献立〇
秋味カレー 牛乳 和風サラダ くだもの(りんご シナノスィート 特別栽培)

 今日の献立には、秋に旬を迎える食材がいくつか入っています。味わいながら、何が旬のものか考えてみましょう。
さぁ、いくつ見つけられるでしょうか。答えは、みなさんに配っているこんだてひょうの旬の食材を確認しましょう。

画像1 画像1

就学時健康診断 10月24日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
来年度の4月に入学するお子さんの就学時健康診断を実施しました。初めての小学校にうきうきしている子、少し不安そうな子、たくさんの子どもが代沢小を訪れました。4月に小学生になること楽しみにしていてください。保護者の皆様もご協力ありがとうございました。

2年生ひろがれせたがやダンス講習会 10月23日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
東京オリンピックに向けて世田谷区が作ったオリジナルダンス「ひろがれせたがや」のダンス講習会が先週に引き続き行われ2年生が参加しました。avex所属のインストラクターの方からダンスを教わり曲に合わせて踊れるようになりました。ダンスの楽しさを味わえる素敵な体験でした。

本日の給食(10月23日水曜日)

〇本日の献立〇
ごはん 牛乳 魚のピリ辛ソース こんにゃくサラダ みそ汁

 今日の魚は、九州で水揚げされたさばです。大きくなると体長は、50cmくらいまで成長します。さばには、血液をサラサラにする働きのある脂がふくまれます。さばの写真を配膳室前に掲示しています。どんな魚なのか見てください。
 また、本日のお米は、新潟県南魚沼から有機栽培のこしひかりが届いています。生産者からのメッセージを配膳室前に掲示しました。
 有機米に関しては、安全・安心な給食提供を行うために、世田谷区が購入代金の一部を補助しています。新米が出回る10月から、毎月1回の計6回、有機米の提供を予定しています。

画像1 画像1

5年生ヒラメの授業 10月23日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ヒラメの養殖に挑戦する5年生。3回に水槽が設置されました。来週28日のヒラメの稚魚の受け入れに向けて齋藤先生の授業を受けました。受け入れの準備をしっかりとしていきましょう

せせらぎ班遊び 10月22日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月のせせらぎ班遊びです。今日から1年生も自分たちだけでせせらぎ班の教室に移動しました。間違えないで移動できたでしょうか?教室、体育館、校庭で6年生の考えた遊びをみんなで仲良く楽しみました。

本日の給食(10月22日火曜日)

〇本日の献立〇
磯ごはん 牛乳 紅葉揚げ 浅漬け くだもの(みかん 特別栽培)

 紅葉揚げは、給食室で手作りしたさつま揚げです。たらといかのすり身が入っています。黄色と赤の食材を混ぜ合わせて、断面が紅葉のように美しい色合いになるように作りました。紅葉揚げは、材料をよく練り合わせ、粘りを出して形づくり、一つ一つていねいに揚げています。

画像1 画像1

後期委員会開始 10月21日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の委員会活動から後期になりました。新しい委員会でも5・6年生でしっかりと仕事を覚え、協力して取り組んでいきましょう。代表委員になった4年生も上級生の話をしっかりと聞いて活動していきましょう。

本日の給食(10月21日月曜日)

〇本日の献立〇
あんかけチャーハン 牛乳 白菜と春雨のスープ もやしのコチュジャンかけ

 あんかけチャーハンは、福建チャーハンとも呼ばれますが、実際には、中国の福建省に、そのようなチャーハンはないそうです。あんかけ料理の多い、福建料理にちなんでつけられた名前だと言われています。

画像1 画像1

秋季舟形交流保護者説明会 10月18日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の保護者の方に参加いただき、秋季舟形交流の説明会を行いました。ホームステイで実施する秋季交流。昨年度経験した6年生の保護者の方にも来ていただき、経験をお話していただきました。学校、保護者の方が協力して最後の秋季交流を交流に関わる全ての人にとって思い出深いものとできるようよろしくお願いします。

本日の給食(10月18日金曜日)

〇本日の献立〇
吉田うどん 牛乳 もやしのごまあえ 黒砂糖蒸しパン

 吉田うどんは、山梨県富士吉田市に伝わる、うどんです。こしが強く太い麺が特徴です。また、スリダネと言われる、スパイシーな薬味を入れるそうです。給食でも太麺を使って、スリダネのかわりに別添えの肉の味付けを少し辛めにしてみました。機会があったらぜひ本場の味を試してみてください。

画像1 画像1

10月避難訓練 10月18日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月の避難訓練を行いました。今日は登校中の8時20分に地震が起こった想定で訓練を実施しました。登校中の子どもは校庭に集まり、教室にいた児童、廊下等にいた児童はその場で放送を聞き、避難をしました。雨模様だったので校庭への避難は行いませんでしたが、みんなしっかりと放送を聞き訓練を行いました。

本日の給食(10月17日木曜日)

〇本日の献立〇
秋の香りごはん 牛乳 生揚げのそぼろ煮 おひたし

 今日は、五穀豊穣の感謝祭である神嘗祭です。給食の献立は、秋の味覚がたくさん詰まった秋の香りごはんです。四季があり、季節ごとに様々な食べ物を収穫できる日本の気候のおかげで、季節を感じる野菜や魚などの食材を楽しむことが出来ます。自然の恵みに感謝しましょう。

画像1 画像1

ランランタイム 10月17日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月も中旬となり、運動しやすい気候になってきました。朝のランランタイムの時間、体育館では3年生が短縄跳び、校庭では、4年生がラジオ体操と持久走に取り組んでいます。しっかりと体を動かして体力向上を図りましょう。

本日の給食(10月16日水曜日)

〇本日の献立〇
麦ごはん 牛乳 魚の西京焼き きざみこんぶの五目煮 むらくも汁

 今日は、世界食料デーです。世界中の人が、みんなで飢餓や食料問題について考え、解決に向けて一緒に行動する日です。すべての人が安全で栄養のある食料を得られるようになることが世界の目標です。
 10月は、『世界食料デー』月間になります。何か食べ物について考えたことを行動できたら素敵ですね。

画像1 画像1

145周年記念写真の撮影 10月16日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
代沢小は、今年度145周年を迎えます。その記念に全校で航空写真と全校写真の撮影を行いました。6年生が考えてくれた図案の基づいてみんなで校庭に並んで撮影しました。今は、ドローンを使っての撮影になりました。どんな写真が撮れたかとても楽しみです。

音楽朝会 10月16日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館で10月の音楽朝会を行いました。10月の歌は、11月の秋季舟形交流で歌う「ともだちの歌」です。舟形町を訪れた5・6年生だけでなく全校で舟形小の子を迎えるために心を込めて歌います。本番は、音楽クラブの演奏で歌うことになっています。音楽クラブの人も練習頑張りましょう。

4年生英語体験出前授業 10月15日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が体育館で講師の先生に来ていただき、英語体験出前授業を実施しました。各クラスとも2時間ずつ、講師の先生と一緒に英語に親しむ体験にじっくりと取り組みました。

本日の給食(10月15日火曜日)

〇本日の献立〇
さつまいもごはん 牛乳 さくさくつくね ひとしお野菜 ぶどう豆

 今日は、何の日でしょうか。十三夜です。栗や芋や大豆などの農作物の収穫に感謝して月にお供えをします。献立の中にも、芋、大豆を取り入れています。今晩は、ぜひお月見をしましょう。十五夜と十三夜を合わせて愛でることを二夜の月と言います。また、どちらか一方しか愛でないことを片見月とか、片月見と言い、縁起の悪いことと言われています。

画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価

服務事故防止スローガン