12/10 今日の授業から 4年生 算数
12月10日(火) 意見交換
4年3組の算数の時間です。 分数の計算もまとめに入っているようです。友達と考え方の意見交換をしていました。 発 校長 12/10 今日の授業から 4年生 社会
12月10日(火) 伝統工芸
4年2組の社会科の時間です。 東京にも様々な伝統工芸が伝承されています。大事にしていくために自分でできそうなことを考えていました。 発 校長 12/10 今日の授業から 4年生 社会
12月10日(火) 大田区
4年1組の社会科の時間です。 東京都の学習で隣の大田区について学習していました。近年注目されていることが多いですね。 発 校長 12/10 今日の授業から 3年生 理科
12月10日(火) むしめがね
3年3組の理科の時間です。 職員室前での実験です。むしめがねと黒い画用紙、太陽の光を集めます。 発 校長 12/10 今日の授業から 3年生 外国語活動
12月10日(火) ほしいもの?
3年2組の英語活動の時間です。 かたちや色の表す言葉を学習した後、クリスマスカードづくりをしました。カードに貼るシールをALTの先生に英語で伝えて、ほしいシールをもらいます。 発 校長 12/10 今日の授業から 2年生 国語
12月10日(火) 段落分け
2年3組の国語の時間です。 お話をあらすじに沿って段落分けをして、お話の中身を詳しく考えてみます。 発 校長 12/10 今日の授業から 2年生 国語
12月10日(火) お気に入りの場面から
2年2組の国語の時間です。 教科書のお話を読み込み、お気に入りの場面から、面白そうな言葉をさがしています。 発 校長 12/10 今日の授業から 2年生 図工
12月10日(火) ふしぎな生き物
2年1組の図工の時間です。 クリアファイルを利用して、立体的な形を作り、透明感のある動物を製作しています。 発 校長 12/10 今日の授業から 1年生 日本語
12月10日(火) 昔ばなし
1年3組の日本語の時間です。 民話の本を選び、あらすじや気に入った場面を見つけています。 発 校長 12/10 今日の授業から 1年生 国語
12月10日(火) カタカナ
1年2組の国語の時間です。 カタカナで表す言葉を使って短文を作ります。カタカタの言葉がたくさんあるのがわかります。 発 校長 12/10 今日の授業から 1年生 国語
12月10日(火) お話を考えよう
1年1組の国語の時間です。 教科書の挿絵をいかして、登場人物を考え、お話づくりをしていました。 発 校長 12/9 図書室から
12月9日(月) 紹介コーナー
図書室の入り口には、本の紹介コーナーがあります。 上段 めばえの会から寄贈していただいた本です。 中段 図書室だよりに紹介された本のコーナーです。 下段 季節の本です。今は、クリスマスがでーまです。 発 校長 12/9 縄跳び月間2
12月9日(月) 縄跳び検定
たん縄跳びには検定カードがあります。担任の先生だけでなく、体育委員会の5・6年生も検定担当として、低学年の上達度を判定してくれています。 発 校長 12/9 縄跳び月間1
12月9日(月) 今日は短縄
中休みは校庭で短縄です。みんなとても上手になりました。 発 校長 12/9 廊下掲示から 1年生2
12月9日(月) クリスマスリース
生活科の学習で製作したリースです。土台はアサガオの蔓、飾りには遠足で集めてきた木の実もあります。 発 校長 12/9 廊下掲示から 1年生1
12月9日(月) からフラなですね。
1年生廊下、北側の窓に飾られています。透明のビニル袋に様々な形に切られたカラーセロファンが入っています。青空や白い壁で映えます。 発 校長 12/9 今日の授業から 5年生 社会
12月9日(月) 生産地から消費地へ
5年4組の社会科の時間です。 各地で生産された工業製品や農業製品の輸送を方法を考えています。 発 校長 12/9 今日の授業から 5年生 社会
12月9日(月) 様々な輸送方法
5年2組の社会科の時間です。 生産物の輸送方法について、航路や空路、陸路で、それぞれの短所た長所を元に考えています。 発 校長 12/9 今日の授業から 4年生 算数
12月9日(月) 帯分数と仮分数
4年3組の算数の時間です。 分数のたし算や引き算で、必ず学習する必要ある二つの分数の関係ですね。 発 校長 12/9 今日の授業から 4年生 学級活動
12月9日(月) 学級会
4年2組の学級活動の時間です。 3学期最初の学級イベントについて、アイディアを出しあっています。 発 校長 |
|