11月7日 4年生運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会本番もいよいよ明後日に迫りました。4年生の練習も最終段階に入っています。表現の練習を3年生と一緒に行った後、短距離走の練習に取り組みました。表現の練習では、衣装もバッチリ似合っていました。本番を楽しみにしてください。短距離走の練習では、練習段階から力いっぱい走り切っています。一生懸命に取り組む姿がとても輝いています。

11月6日 5・6年生運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会練習も大詰めです。5・6年生の表現も完成に近づいています。今日は、隊形移動を中心に練習しました。すばやく、静かに動き、演技の精度を上げていました。本番が楽しみです。

11月5日 運動会全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、5時間目に全校児童で運動会の練習をしました。開会式、閉会式、応援合戦の練習です。児童の負担軽減のため、午前中で運動会を終えられるよう簡素化していますが、子どもたちが主役となって運動会を実施できるような内容にしています。それぞれの役割をしっかりと務め、運動会成功に導いていけることと思います。

11月1日 本番まで1週間…

画像1 画像1
運動会本番まで残り1週間です。
子どもたちも本番に向けて一生懸命練習をしています。
特に表現演技の練習では細かいところまでこだわりを持って頑張っています。
どうか本番での子どもたちの活躍を暖かく見守って下さるようお願いします。

10月31日 わかば学級・つくし学級運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、わかば学級とつくし学級が合同で運動会練習をしました。障害物リレーです。それぞれに自分の走る役割をしっかりと理解し、次の人にバトンをつなぎました。お互いに協力しながら、そして自分の得意なことを生かしながら取り組むことができ、とても立派でした。

10月31日 3年生花植え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎年、地域の方のご協力の下、玉川公園での花植えをさせていただいています。地域の公園が少しでも明るくなるようにと地域の方々が始められた取り組みです。本校の3年生が花を植えます。苗や球根の植え方を教えていただき、お手伝いいただきながら無事に玉川公園の花壇に植えることができました。自分たちで植えたからこそ、公園を大切に使ってくれることと思います。このような形で地域とかかわらせていただけることはとてもありがたいことです。お手伝いいただいた保護者の皆様にも感謝申し上げます。

10月30日 1・2年生運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お昼近くにはすっかり雨が上がっており、校庭での運動会練習を行うことができました。1・2年生は、ダンシング玉入れでの動き方や表現の練習を行いました。表現では、並び方や隊形移動は難しそうでしたが、振りはよく覚えており、みんな楽しそうに練習に参加していました。本番でもかわいく、そして格好良く踊れるようラストスパートで練習に励みます。

10月29日 5年運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が校庭で表現の練習に取り組みました。ソーラン節を踊ります。切れのある格好良いダンスにするために、集中して踊る必要があります。体勢の高低を上手に使い分けて見せるのがコツです。残り2週間ほどで仕上げるため、ただいま猛特訓中です。6年生と力を合わせて踊るソーラン節の出来上がりを楽しみにしたいですね。

10月29日 つくし学級運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、つくし学級の児童が運動会の練習を行いました。雨が降りそうでしたが、どうにか降り出す前に校庭で行うことができました。障害物走の練習です。一人一人に合った障害物が用意されており、それをうまく走りぬいて次の人と交代するリレーです。みんな自分の番を一生懸命に走りぬき、上手にバトンをつなぐことができていました。

10月28日 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、朝の時間に、久しぶりに体育館に全校児童が集合して、集会委員会が児童集会を開きました。今日は、「物当てクイズ」でした。右のカーテンから左のカーテンまで、各学年に関係のある物が飛ぶので、その一瞬見えた物を当てるというゲームです。黄色い帽子や上履きなど、児童の生活に関係のある物でしたので、どの学年もよく正解していました。最後の問題では「ワンダフルさん」も登場し、盛り上がりました。全員が集まったことで一緒に楽しさを分かち合えた時間でした。

10月25日 3年生運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が運動会の表現の練習を行っています。表現では、隊形移動をスムーズにできるようになることが大切なポイントの一つです。来週は雨予報が続くようですので、今日は、校庭でいくつかの隊形移動を練習しました。移動した後の場所をしっかりと覚えて、素敵な「エイサー」を披露してくれることと思います。

10月25日(金) いわしのかば焼き

画像1 画像1
【献立】
・麦ごはん
・いわしのかば焼き
・野菜の甘酢かけ
・かきたま汁
・牛乳

今日のいわしのかば焼きは、外側はカリカリで、身はふっくらとしていました。
タレも合わさっていたため、ご飯がよく進んでいる様子でした。

10月23日(水) 麻婆豆腐丼

画像1 画像1
【献立】
・麻婆豆腐丼
・白菜の中華サラダ
・みかん寒天
・牛乳

今日の麻婆豆腐丼には、テンメンジャンやトウバンジャンなどの中華調味料を入れています。
子供たちからは、辛さがちょうどいいと言ってもらえてよかったです。

10月24日 第一回運動会係児童打ち合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、5・6年生が運動会の係の打ち合わせを行いました。得点係、出発係など、それぞれの係に分かれて打ち合わせます。顔合わせをして、仕事内容を確認し、役割分担をしました。応援団はさっそく応援の練習を始めています。5・6年生が力を合わせて、今年の運動会を支えてくれています。

10月23日 1・6年生リース作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、1年生が育てたアサガオのつるを使ってリース作りをするのを、6年生が手伝ってくれました。枯れたアサガオのつるを植木鉢から丁寧にはずし、円を作っていきます。残った土の処理や後片付けも6年生が手伝ってくれ、1年生も嬉しそうでした。6年生が優しい表情で1年生に接しているのも微笑ましい風景です。飾りを付けてリースを仕上げるのが楽しみですね。

10月22日 4年生総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は地域の方をゲストティーチャーとしてお迎えし、4年生が石鹸づくりを行いました。オルトケイ酸ナトリウム、水、廃油をペットボトルで混ぜて作ります。併せて日本のフードロスの多さを学びました。振り返りでは、日々の食事を残さずしっかり食べようと改めて決心する子もいました。また、出来上がった石鹸は靴を洗うのに向いていると教えていただき、固まって出来上がるのをみんな楽しみにしている様子でした。

10月21日 児童運営委員会集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の朝の時間は、児童運営委員会の児童が放送で集会を開きました。内容は、11月9日に予定している運動会に向けてのスローガンの発表です。今年度の運動会のスローガンは「あきらめず 心を燃やせ 最後まで」です。全校児童から学級ごとに集めた言葉を元にスローガンを考え、五・七・五のリズムで伝わりやすくしたのだそうです。「心を燃やせ」には「やる気をもって一生懸命に取り組んでほしい」という願いが込められています。運動会本番だけでなく、練習のときからこのスローガンを意識して最後まであきらめずに取り組むことで、より素晴らしいものになっていくと励ましてくれました。全校児童にこうして呼び掛けてくれるところなど、高学年児童のリーダーシップが光ります。

10月18日 コスモス読書週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月11日〜10月25日は、コスモス読書週間です。図書委員会の児童も毎年、全校児童に本を読んでもらおうとポスターを貼るなどの活動をしています。今日は、給食の時間に、放送でおすすめの本を紹介しました。また、各学年でもおすすめの本を紹介したり、ブックトークをしたりして、読書に親しむ活動をしています。「読書の秋」です。時間を見つけて本を読む楽しさを味わえるといいですね。

10月17日 就学時健康診断

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、就学時健康診断を行いました。来年度、1年生として入学してくる予定の子どもたちが保護者の方と一緒に健診を受けにきました。準備をするのに、教室を掃除したり、椅子を並べたりと、本校児童も手伝ってくれました。来年度の1年生が入学してくるのを楽しみにしているようです。

10月16日 5年生社会科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、5年生の社会科の授業にお菓子メーカーの方々をゲストティーチャーとしてお迎えし、工業生産について学びました。お菓子の原材料や流通、キャラメルの箱の工夫など体験を交えながら楽しく学ぶことができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

おしらせ

保健室より

今月の献立

新入生の保護者の方へ

学校関係者評価委員会より

全校朝会の話