世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

2年:図工「かぶってへんしん」

画像1 画像1 画像2 画像2
 展覧会に向け、子どもたちは立体作品となる動物のお面を制作し始めました。子どもたちは、「鼻の部分が難しい。」「口の部分の粘土をもっと盛りたい。」と、紙粘土を使ったお面作りに思いを巡らせながら生き生きと作品を作っていました。

11月8日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日は、ごはん、大豆とじゃこの甘辛揚げ、肉じゃが、根菜のみそ汁、牛乳です。

5年:書写「飛行」

用紙に合った文字のバランスを考えて書く学習です。
半紙に書く前に文字の大きさを意識する練習をしました。
ポイントを考えることで、よりお手本に近付きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年:家庭科「食べて元気!ご飯とみそしる」

今回の調理実習は、ご飯を炊いて米がご飯になる様子を観察します。

新米のコシヒカリに、それぞれ持ってきたものをかけていただきました。
五つ星の味!!!
画像1 画像1
画像2 画像2

展覧会に向けて

画像1 画像1
11月8日(金)の学級会の時間に学年集会を行いました。

図工の田中先生から、全校共同作品を次回の芦花っ子タイムで取り組めるように説明を受けました。

全校のみんなで協力して素敵な作品になるように6年生が率先してサポートしていって欲しいと考えています。

11月7日(木)今日の給食

今日は、ごはん、イカのかりんとう揚げ、野菜のからし和え、かしわ汁、牛乳です。
画像1 画像1

朝の読み聞かせ 1〜3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
読書の秋に保護者ボランティア(芦花サポーター)の皆様による朝の読み聞かせがありました。
季節の本や心温まる本、愉快な本など、子どもたちのために厳選していただいた本を読み聞かせいただきました。
子どもたちは、この時間が大好きです。
朝の時間がとてもすてきな時間になりました。
芦花サポーターの皆様、朝早くからありがとうございました。

11月6日(水)今日の給食

今日は、黒砂糖パン、マカロニグラタン、白菜スープ、牛乳です。
画像1 画像1

11月5日(火)今日の給食

今日は、ごはん、鶏のチリソース、春雨中華炒め、玉子とわかめのスープ、牛乳です。
画像1 画像1

【1年生】初めての遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月1日(金)
初めての遠足に行きました☆

希望ヶ丘公園まで、みんなで歩いて行きました。
始めての校外学習でしたが、交通のルールを守り
安全に公園まで行くことができました。

天気も心配でしたが、
暑すぎず、寒すぎず、ちょうど良い天候でした(^-^)

グループごとのオリエンテーリング、
お弁当、自由遊び、
芦花公園での秋探しなど
盛りだくさんの内容でしたが、
みんなで協力して、仲良く、楽しく過ごすことができました♪

10/31 おばけかぼちゃパーティー ひかり学級

画像1 画像1 画像2 画像2
ひかり学級の1〜6年生でおばけかぼちゃパーティーをしました。6年生が学級会で話し合って準備や当日の司会をしてくれました。かぼちゃのお面を自分たちで作り、みんなで楽しく遊びました。

3年:運動会を終えて

画像1 画像1
 10月26日(土)に運動会がありました。お忙しい中参観してくださり、ありがとうございました。
 子どもたちは、毎日花笠音頭の練習に一生懸命取り組んできました。その成果を運動会当日に発揮することができたのではないかと思います。
 運動会が終わり、日々の学習に取り組んでいます。体育では、鉄棒運動で逆上がりの練習や、自分のできるようになりたい技を決めて練習しています。
 次の展覧会でも、行事を通して子どもたちがさらに成長できるように今後とも指導を続けていきます。

11月1日(金)今日の給食

今日は、赤飯、鯖のごま揚げ、野菜の磯あえ、お祝いすまし汁、牛乳です。
画像1 画像1

5年:学年集会 運動会から、小学校生から最後の展覧会へ!

学年集会を行いました。
はじめに、校長先生から励ましと期待の言葉をいただきました。
改めて「高学年の使命」を自覚して学校生活を送りたいです。

会では、運動会実行委員への労いの時間をとりました。
「実行委員のおかげで、いい運動会になりました」という感想が出ました。
そして、展覧会実行員の紹介も行いました。
展覧会は、小学校生活最後の行事です。

次の目標に向けて、勢いよく進みます!
画像1 画像1

学年集会を行いました

画像1 画像1
 学年集会で運動会の振り返りを行いました。
 運動会を通して学んだことや身についたことを一人一人が振り返りました。「力や声を合わせれば大きな力や声になる。」「努力することで難しいことも乗り越えられる。」と、自分の考えを学年で共有し合って運動会で学んだことをこれからの生活に生かしていこうとする気持ちを高めました。11月には展覧会もありますのでこの気持ちをつなげていけるようにしていきます。

2年:花の丘活動(菜の花・コスモス)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月31日(木)に、2回目となる花の丘活動に行きました。綺麗に咲いたコスモスの花を摘み、持ち帰りました。また、菜の花の種を植える活動を行いました。子どもたちは、「コスモスの花が綺麗だね。」「菜の花の成長が楽しみ。」と花々に触れ、大事に思う機会となりました。
 そうした思いとともに、2年生で菜の花の成長を見守っていきます。

10月31日(木)今日の給食

今日は、チキンライス、せん切りポテトのチーズ焼き、根菜スープ、牛乳です。
画像1 画像1

総合の学習

画像1 画像1
10月31日(木)6年生は、粕谷の地域に昔から住まわれている方をお招きして、昔の芦花地域についてのお話をしていただきました。

昔の芦花小学校のことや徳冨蘆花、粕谷村について様々なお話をしていただきました。

今日、お話していただいたことを今後のまとめ学習に生かせるようにしていきます。

小中合同研究会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
芦花小学校・芦花中学校の合同研究会を行いました。
小学校は図工と社会科の授業を公開し、中学校は体育と数学の授業を公開し、お互いに参観しあいました。
授業を参観した後には、小中の教員が集まって授業についての意見交流を行いました。
芦花の子どもたちは、芦花小学校・芦花中学校の教員みんなで育てていきたいです。
これからも、連携を重ねていきます。

5年:学び舎研究授業 5年1組 社会科「水産業のさかんな地域」

今日は芦花小と芦花中の合同研究の日です。
小中合わせて4学級で研究授業を行いました。

5年1組は、水産業の学習です。
佐藤先生が実際に漁船に乗った映像を見たり、写真などの資料をもとにしたりして、
子どもたちが自分自身で学習の問題を考えました。
これから学習問題を解決していきます。

学び舎における学力の課題として、「社会事象を身近にとらえること」が挙げられます。
スーパーや消防署などの身近なことを学ぶ中学年に比べ、
米作りや自動車づくりなど普段の生活では見ることができないことを学ぶのが高学年です。
そのため、いかに自分ごととして学習できるかが課題です。

今日は、子どもたちが熱中して学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31