子どもたちは学芸会をとおして皆で協力してひとつのものを作り上げる喜びを学びました。多くの保護者・地域の皆様に参観していただき、子どもたちの大きな励みとなりました。ありがとうございます。

5年 ハードル走

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の学習でハードル走を行っています。初めての大きいハードルに苦戦しながらもより速く走り越すための方法を考えながら学習に取り組んでいます。互いにタイムを取りながらアドバイスをしている姿も見られます。学習も進み、フォームもきれいになり、走り越すのが上手になってきました。

3年 タグラグビー

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の学習でタグラグビーを行っています。特徴的な形をしているボールの扱いに戸惑う子もいましたが、徐々に慣れてきています。寒さが厳しくなってきましたが、元気にコートを駆け回る姿がたくましいなと思いました。

家庭科「たのしくソーイング」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科の裁縫学習で、トートバッグ、ナップザックのどちらかを選んで製作に取り組んでいます。去年の学習を生かし、自分たちで教え合ったり調べたりしながら進めています。

1・2年遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
お楽しみのお弁当タイムです。グループごとに場所を決めて、いただきま〜す!保護者の皆さま、お弁当の準備、ありがとうございます。

1・2年遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
続いて、水生物園に移動して、見学してます。
カエルやヘビに、興味津々です。

1・2年遠足

画像1 画像1
資料館も見学してます。

1・2年遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
リーダー中心に、グループ活動を頑張ってます!

【6年2組】最近の授業風景

 6年2組では、国語「私と本」でブックトーク、体育では「アルティメット」に取り組みました。
 ブックトークでは、自分で決めたテーマに沿った本を複数選び、本の内容や魅力を紹介しました。班で発表した後は、班の代表者が学級全体で紹介してくれました。
 アルティメットには昨年度も取り組んだので、スムーズに運動に取り組むことができました。チームで作戦を考え、勝利につなげられるようにこれからも学習を重ねていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年1組 生活科「あさがおリースづくり」

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日、役目を終えた朝顔でリースを作りました!今年も残すところ、あと1か月ちょっと・・・早いですね!!クリスマスソングをかけながら、楽しい雰囲気で素敵なリースに仕上がりました!!

Scratch体験【4年総合】

19日(火)にプログラミング講座を行い、Scratchを体験させてもらいました。みんなそれぞれ自分なりの水族館を作成し、最後は班の仲間で作品を見合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内研究会研究授業

11月20日、本年度の校内研究主題「自立した学び手の育成」に基づき1年生対象に生活科の研究授業を行いました。単元は「みんなのにこにこ大さくせん」子どもたちが自分自身や家族、家庭生活に目を向け、それについて考えていく学習に取り組みました。各々が家庭で撮影してきたにこにこ大さくせんの動画を見たり意見を出し合いました。授業後の研究協議会では、意見交換をする中で成果と課題を検証し、全教員が授業実践について学びを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究会研究授業

11月20日、本年度の校内研究主題「自立した学び手の育成」に基づき1年生対象に生活科の研究授業を行いました。単元は「みんなのにこにこ大さくせん」子どもたちが自分自身や家族、家庭生活に目を向け、それについて考えていく学習に取り組みました。各々が家庭で撮影してきたにこにこ大さくせんの動画を見たり意見を出し合いました。授業後の研究協議会では、意見交換をする中で成果と課題を検証し、全教員が授業実践について学びを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究研究授業

11月20日、本年度の校内研究主題「自立した学び手の育成」に基づき1年生対象に生活科の研究授業を行いました。単元は「みんなのにこにこ大さくせん」子どもたちが自分自身や家族、家庭生活に目を向け、それについて考えていく学習に取り組みました。各々が家庭で撮影してきたにこにこ大さくせんの動画を見たり意見を出し合いました。授業後の研究協議会では、意見交換をする中で成果と課題を検証し、全教員が授業実践について学びを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生体育なわとび

画像1 画像1 画像2 画像2
学校全体で今日からピョンピョン期間が始まりました。それに合わせて体育でも、カードを使って技の練習や検定を行っています。授業の1時間で「できない技をできるように練習する。」「友達にアドバイスをする。」「自分の検定を進める。」のどれかを目標にして自分で進めて行くように声かけをしています。今日は初回だったので、友達と集まって練習をしている姿が見られました。

学芸会保護者鑑賞日(はじめの言葉、おわりの言葉)

11月16日、学芸会(保護者鑑賞日)を開催しました。1年生がはじめの言葉を発表し、6年生のおわりの言葉で締めくくりました。校長先生からは子どもたちの自主的な頑張りが素晴らしかったと話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全員合唱(6年生)

画像1 画像1
6年生は演目「2100年の青い鳥」」の発表をとおして「本当の平和は互いの心の中にある」ことを学びました。タイムパトロール隊が様々な時代へ青い鳥を探しに行きましたがどの時代にも争いがあり、最後に現代に戻り答えにたどり着くことができました。小学校生活最後の学芸会、子どもたちは精一杯演じきり素晴らしい舞台に仕上げることができました。全員合唱「Tomorrow」ではピアノ、ギター、パーカッションを子どもが伴奏して体育館に美しい歌声を響かせました。
画像2 画像2

学芸会6年生(保護者鑑賞日)

6年生は演目「2100年の青い鳥」」の発表をとおして「本当の平和は互いの心の中にある」ことを学びました。タイムパトロール隊が様々な時代へ青い鳥を探しに行きましたがどの時代にも争いがあり、最後に現代に戻り答えにたどり着くことができました。小学校生活最後の学芸会、子どもたちは精一杯演じきり素晴らしい舞台に仕上げることができました。全員合唱「Tomorrow」ではピアノ、ギター、ベース、パーカッションを子どもが伴奏して体育館に美しい歌声を響かせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会6年生(保護者鑑賞日)

6年生は演目「2100年の青い鳥」」の発表をとおして「本当の平和は互いの心の中にある」ことを学びました。タイムパトロール隊が様々な時代へ青い鳥を探しに行きましたがどの時代にも争いがあり、最後に現代に戻り答えにたどり着くことができました。小学校生活最後の学芸会、子どもたちは精一杯演じきり素晴らしい舞台に仕上げることができました。全員合唱「Tomorrow」ではピアノ、ギター、ベース、パーカッションを子どもが伴奏して体育館に美しい歌声を響かせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会6年生(保護者鑑賞日)

6年生は演目「2100年の青い鳥」」の発表をとおして「本当の平和は互いの心の中にある」ことを学びました。タイムパトロール隊が様々な時代へ青い鳥を探しに行きましたがどの時代にも争いがあり、最後に現代に戻り答えにたどり着くことができました。小学校生活最後の学芸会、子どもたちは精一杯演じきり素晴らしい舞台に仕上げることができました。全員合唱「Tomorrow」ではピアノ、ギター、ベース、パーカッションを子どもが伴奏して体育館に美しい歌声を響かせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会6年生(保護者鑑賞日)

6年生は演目「2100年の青い鳥」」の発表をとおして「本当の平和は互いの心の中にある」ことを学びました。タイムパトロール隊が様々な時代へ青い鳥を探しに行きましたがどの時代にも争いがあり、最後に現代に戻り答えにたどり着くことができました。小学校生活最後の学芸会、子どもたちは精一杯演じきり素晴らしい舞台に仕上げることができました。全員合唱「Tomorrow」ではピアノ、ギター、ベース、パーカッションを子どもが伴奏して体育館に美しい歌声を響かせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校便り「いしずえ」

学校評価

学校運営委員会だより

保健室から

いじめ防止