上中の様子等を御覧ください!また、何かあればご相談を!

丁寧に

画像1 画像1
明日の給食の食材の大切な銀杏!
食材を減らさないよう、みんな丁寧に作業しています!

銀杏

画像1 画像1
I組が農業体験で銀杏の殻むきを行いました。
穏やかな天気の中、お世話になっている農園の緑豊かな場所で、みんな真剣に作業を行っていました!
また、殻むきのやり方も一人一人に個性があり、どうすれば綺麗に向けるか、しっかり考えている姿があり、充実した学習になっていたと思います!
ちなみにこの殻むきした銀杏!
明日の給食にでます!

【2学年】 都立高校出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
22日(金)の5時間目と6時間目に、都立高校出前授業が行われました。都立高校の先生方をお招きし、プログラミングや、領収書の作り方など、様々な授業体験をすることができました。貴重な経験の機会となりました。これからの進路学習に役立てほしいです。

あなたはどうする?

画像1 画像1
職員室前の廊下に、各委員会から上中の生徒の皆さんへの報告やお願い等がまとめられた模造紙が貼られていました。
以前にはなく、『なぜここに?』と思っていたら、ねらいは多くの上中生に見てもらいたい!
そして意識して委員会活動に協力してほしい!
ということでした。
上中をみんなが過ごしやすくするために活動している委員の人たち…
その人たちの思いをあなたは読みますか…
それとも…
上中生には、自分だけではなく、上中で生活しているすべての人が、安心して、気持ちよく、学校生活を送れるような学校を自分たちでつくれる人になって欲しいと願っています。
そのためには…
あなたはこの模造紙の前で…
どうしますか?

事後学習 河口湖移動教室

画像1 画像1
河口湖移動教室の事後学習のまとめが廊下に貼られていました。
どのクラスのどの班も、力作ですね!
12月の三者面談で、保護者の皆様も、ぜひ御覧ください。

Let's dance!

画像1 画像1
体育の授業にダンスの講師先生がいらっしゃいました!
授業では、様々なステップ等、ダンスの基本動作をしっかり教えてもらっていました。
とても楽しそうな雰囲気でした!

実際には行けない場所!

画像1 画像1
3年生の理科で、宇宙についての学習をしていました。
実際に行って見ることができない(これからの時代はいけるかもしれませんが…)場所について学習する時、ICT機器はとても役立ちます。
迫力ある映像等で実際にその場所にいなくても、ICT機器を活用することで、視覚的に理解できるからです!
また昔に比べ、今の理科の教材の映像は、ものすごくリアルで、興味関心も高まると思います。
3年生も集中して、授業を受けていました。

8校合同マラソン大会!

画像1 画像1
I組が8校合同マラソン大会に出場しました。
一人一人が自分たちの目標を決め、大会に臨みました!
マラソンは楽しさだけではなく、苦しさもあると思います。
でも、自分と向き合い、乗り越え、自分の記録に挑戦していきます!
そして努力を続けることで必ず自分を成長させることのできる競技だと思います。
周りと自分とを比べて、自分の価値を考えることが多いように感じていますが、上中の生徒たちには、今の自分がどれくらい成長できるかで自分の価値は決まると伝えていきたいと思います。
なぜなら、人と比べた今の自分はその時だけ!
成長する自分の価値は無限大だからです!
大会を見ていて、それをとても強く思いました。

I 組 合同マラソン大会

画像1 画像1
無事マラソン大会が終了しました。
I組からは4名の入賞者が出ました。
みんな最後までよく頑張りました!

I 組 合同マラソン大会

画像1 画像1
大蔵運動場でみんな無事集合しています。
今はマラソンコースの確認をしています。

I組 合同マラソン大会

画像1 画像1
1・5キロメートル、3キロメートル、5キロメートルの3つのレースがあります。

I 組 合同マラソン大会

画像1 画像1
今日は合同マラソン大会です。
お天気にも恵まれ、良い一日になりそうです。
写真は千歳烏山駅で集合した時の様子です。

様々な考え、そしてその先へ

画像1 画像1
1年生の道徳科の授業の様子です。
グループで、一人一人の考えを伝え合い、自己の考えをさらに深めていました。

校外学習

画像1 画像1
2年生の校外学習の事前学習が始まりました。
今日は、まず校外学習のねらい等についての学年集会が行われました。
集会は、とても落ち着いた雰囲気の中進められていて、とても良かったです。
これからは、各学級、リーダーを中心に学校を離れての活動がしっかりできるよう、準備をしていってほしいと思います。
この校外学習は、自分たちで公共のマナーを守って行動できるか等、日頃の学校生活で身に付けたことが試される行事です。
一人一人の責任ある行動!期待しています!

【第3学年】復習確認テスト

画像1 画像1
3年生より、本日行われた復習確認テストについての記事がきましたのでアップします!
上中では、年間3〜4回、1日で5教科(国語 数学 英語 理科 社会)の自分の学習の達成度を知るためのテストを実施しています。
これは都立での入試を想定し、1日で全教科を受ける練習にもなっています。
先週まで期末考査でしたので、テストの日々が続いていますが、真剣な態度で取り組んでいます。

2学期 期末考査

画像1 画像1
2学期の期末考査が行われました。
上中では単元別テストや期末考査(定期テスト)等も含め、様々な方法で学習したことを振り返り、次の学習に向けて、一人一人が今までの学習でまだ身に付いていないところを確認したり、身に付けるための学習の仕方等を見直したりしていきます。
これがテスト等の大きなねらいです。
このねらいは教科担当の教員から生徒たちには伝えていると思うのですが、まだまだ返却されたテストの点数だけを見て、一喜一憂してしまう姿も見受けられるようです。
(気持ちはとてもよく分かるのですが…)
上中生には、もし、授業等で努力して身に付けたことがテスト等の結果に表れなかった時はとても悔しいと思いますが、なぜ結果につながらなかったかを振り返り、その点を改善して次の学習に臨んでいけるようになってほしいと思います。
それができるようになることが、きっとこれからの人生で大切になっていくとと思います。
真剣に期末考査に取組む上中生の姿を見て、努力が結果につながることを祈るとともに、結果につながらなかった時も、きっとそれが成長の糧になってくれることを期待しています。

今では…

画像1 画像1
3年生が面接試験に向けてワークブックを活用して学習していました。
学習の仕方として『ワークブックに「直接」書き込む!』
が当たり前と思っていましたが、中にはiPad活用して電子データとして取り込んだものに書き込んでいる生徒もいました。
こうすることにより、もう一度面接試験の本番前に振り返るとき、元のワークブックには何も書き込みがされていないので、今一度学習できます!
これはとても良いと思いました。
iPadの活用を工夫をすれば、様々な学びをバージョンアップできると改めて感じました。
ぜひ、学習をより良くするために、iPadをフル活用してほしいと思います。
※なお、残念ながら学習に関係のない使い方をしている場面もあります。
上中生には、どんなものも、その使用目的をしっかり判断して、正しく使えるようになってほしいと思います。

河口湖移動教室 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の総合的な学習の時間に河口湖移動教室の事後学習が行われていました。
どの班も工夫を凝らし、振り返り等を模造紙にまとめていました。
宿泊行事で得た多くの学びを、今後の学校生活に活かしてほしい思います。

引き取り訓練 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
引き取り訓練を行った際は、多くの保護者の皆様に御参加いただきました。
御多用の中、またお休みの日に御協力いただきまして、ありがとうございました。
なお、紙に記入していただく受付作業等、御面倒な点もあったと思いますが、確実に引き渡しができるようにするために行っておりますので、御理解いただければ幸いです。
また、起きてはほしくないですが、大きな災害が起こってしまった時にも、この訓練を活かし、保護者の皆様にお子様を安全に引き渡せるよう、今後も訓練を続けてまいります。
よろしくお願いいたします。

引き取り訓練 1

画像1 画像1
引き取り訓練が行われました。
写真は、当日避難訓練の地震発生時の3年生の生徒たちの様子です。
3年生になると体も大きく、机の下に入るのが難しくなりますが、机の脚をしっかり持って、少なくとも頭を机の中に隠し、命を守り行動ができるように訓練しています。
写真でも分かるように、全学年しっかり趣旨を理解し、訓練に臨んでいました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校評価

行事予定

PTA

いじめ防止基本方針

年間行事予定

証明書関係

学校経営方針等

献立表

生活のきまり等