5/9 今日の給食今日は、新メニューの「お好み焼き風玉子焼き」を作りました。 キャベツ、こねぎ、にんじん、ひき肉、紅しょうが、かつお節を使っています。 具材を炒め、卵と合わせ、オーブンで焼きあげ、最後にソースをかけました。 写真は、具材を炒めている時の様子です。 5/9 集会音楽室の場所は?…北3F校舎 笹原小学校の学級数は?…14学級 そして、この先生は誰でしょうか?クイズもありました。 考えて…正解を聞いて、大盛り上がり!! 昨日の委員会活動で準備を頑張った成果ですね。 集会委員のみんなありがとう!! 5/8 今日の給食今日は、子どもたちの大好きなきな粉あげパンです。 美味しそうに頬張る子どもたちがたくさんいました。 喜んでくれてよかったです。 ツナチーズポテトは、ツナとじゃがいもを合わせて味をつけたものに、パセリとチーズをかけて焼き上げた料理です。 美味しい!といってくれた子どもたちが多かったです。 5/7 4年 人権教育出前授業人権とは自分らしく幸せに生きる権利であることや、子どもの権利条約として4つの権利などがあることを知りました。さらに、いじめとは何か、いじめをなくすためにできることなどを考えました。 今回の貴重な機会を大切にし、今後の生活や明日以降に書く作文に活かしていきます★ 5/7 4年:人権出前授業生きる・育つ・守られる・参加する子どもの権利について学びました。 また、「いじめ」は許されない、心や身体が辛いと感じるようなことがあったらどうするか…考えました。 明日以降に、人権メッセージ発表会に向けて人権作文を書く予定です。 4年生の子どもたちの話を聞く姿がとてもよかったので、人権擁護委員の方からお褒めの言葉をいただきました。 嬉しいですね。 「輝く子ども!!」を実践している4年生です。 5/7 今日の給食西湖とは、中国にある美しい湖のことで、その周辺で食べられる豆腐を使った料理を西湖豆腐と呼びます。 西湖豆腐の特徴は、トマトを使っていることです。また、少しだけお酢を使っています。 少し暑くなってくる時期でも食べやすい料理です。 こんにゃくサラダは、子どもたちに人気のあるサラダの一つです。 こんにゃくのツルッとした食感が好評なようです。 1年生と学校たんけん学校にも慣れてきたところで、「笹原小学校にはいろいろな場所があることを教えてあげたい!」と2年生が学校たんけんを計画しました。 たくさんある教室の中で、1年生にまず知ってもらいたい場所はどこか、どの順番で行くと回りやすいかと、みんなでアイディアを出し合って準備を進めてきました。 当日は各グループの1・2年生が手をつないで、校内を巡りました。 「ここは保健室です。けがをしたり、具合が悪くなったりしたときに来ます。」と、自分たちで考えた説明をしている姿を見て、2年生はやっぱりお兄さん、お姉さんなのだなと思いました。 1年生の嬉しそうな顔を見て、大満足のようでした。 実行委員の司会のもと、はじめの会や終わりの会もしっかり終えることができました。 今後の交流も楽しみです。 5/2 笹の子タイム高学年がリーダーとなって、「笹の子遊び」を楽しんだり、「笹の子まつり」では班ごとにお店を出したりします。 今日からその笹の子班の活動が始まりました。今日は班ごとに自己紹介をしたり、笹の子遊びの内容を話し合ったりしました。1年生も始めは緊張した様子でしたが、楽しそうに参加していました。 初めてリーダーとなった6年生、どの班も立派なリーダーとして活躍していました。これから1年間、頼りにしています。 5/2 今日の給食今日は、5月5日のこどもの日に合わせた献立です。 こどもの日は別名、「端午の節句」とも呼ばれます。 こいのぼりや五月人形を飾ったり、悪いものを追い払う「菖蒲」という植物をお風呂に入れたりします。 また、端午の節句では、ちまきを食べる文化があります。 給食では、ご飯を笹の葉で包むのが難しいため、ちまきの中身であるおこわを提供しました。 5/2 音楽朝会ピアノを体育館中央に設置し、各学年がピアノを囲むように並びました。 6年生の「気球に乗ってどこまでも」の合唱を聴きました。 とてもきれいな歌声…聞いていて気持ちよくなります。 そして、手拍子のところを全学年でリズム打ちをして楽しみました。 5/1 今日の給食今日は5月1日の八十八夜に合わせた給食です。 八十八夜は、春から夏に季節が移る節目の日です。そして一番良いお茶ができる日としても知られています。 なので、お茶の一つ「抹茶」を使ったデザートを提供しました。 5/1 1年生 学校たんけん1年生は、この日をとても楽しみにしていました。 まずは2年生とグループに分かれて対面し、自己紹介。 ペアになる子としっかり手をつなぎ、はりきって出発です! 広い学校には、どんな場所があるのかな。 2年生たちが、しっかりとリードして、教室や部屋の説明をしながら回ってくれました。 今日は雨で校庭に出られなかったので、まだまだ教えてほしいことがたくさんありそうです。仲よくなったお兄さん、お姉さん、これからも頼りにしています。 よろしくね。 5/1 1・2年:学校たんけん体育館で先生からお話を聞いて、グループに分かれます。 そして、学校たんけんスタート!!です。 2年生が1年生に教室の説明をしたり、手を引いて案内したりする姿は、お兄さん・お姉さんですね。 1年生は、2年生のお話を聞いて、分からないことを質問する姿が見られて、すてきだなぁと思いました。 4/30 今日の給食今日は、旬のたけのこを使った献立です。 約7kgのたけのこをご飯に入れています。 よく噛んで、旬の味を楽しんでもらいたいと思います。 4/26 離任式少し前まで一緒に過ごした先生たちが、スーツを着て舞台の上でお話する姿を見ると、本当にお別れなんだなと改めて実感が湧いてきます。 久しぶりに会った先生たちに、ちょっと成長した姿を見てもらえた子どもたち。 先生たちも子どもたちもみんな嬉しそうで、すてきな離任式でした。 最後に届ける笹原小学校の校歌、そしてみんなが大好きな「BELIEVE」の合唱が、子どもたちの想いを乗せて、体育館に響き渡りました。 先生方のますますのご活躍をお祈りします。 4/26 今日の給食今日は図書コラボ献立として、りっちゃんの元気サラダを作りました。 りっちゃんは、病気のお母さんが元気になるよう、サラダを作ることにしました。 いろんな動物たちからのアドバイスをもとに、りっちゃんはサラダを作り上げました。 にんじんやキャベツなどの定番野菜の他に、塩こんぶやかつお節が入っています。 4/25 今日の給食本校のミートソースには、お肉の他に大豆をみじん切りにして混ぜています。 大豆は「畑の肉」と呼ばれるくらいたんぱく質が豊富に含まれている食材です。 写真は、スパゲッティを茹でている様子です。 釜の前は火を使っているので、とっても暑くなります。 調理員さんが、暑さにも負けず、30kg以上のスパゲッティを茹でてくれました。 4/25 元気タイム元気タイムは、遊びを通して体を動かす喜びを味わい、体力向上につなげることが目的です。 清掃時間と昼休み時間の合計25分間です。 前半は学年遊び、後半は長縄跳びに取り組みます。 今日は、校庭では、2・4年生、屋上は5・6年生、体育館は3年生に割り当てられていました。 さわやかな気候で気持ちのよい時間となりました。 ※1年生は、5時間授業が始まってから「元気タイム」に参加となります。 4/25 委員会紹介集会笹原小学校には、代表・図書・放送・集会・保健給食・飼育・運動・エコグリーンの8委員会があります。 学校生活を楽しく豊かにするために、仕事を分担して活動しています。 今日は、委員長が放送室で委員会の仕事内容を紹介しました。 各教室でしっかり話を聞くことができていました。 4/24 目の教室「おめでとうの会」今日は、今年度、最初の集団活動、 入学、進級をお祝いする、「おめでとうの会」がありました。 「1年生でもわかるものを」と集まったアイデアをもとに、 6年生が、企画、運営を行いました。 自己紹介の後は、 「だるまさんがころんだ」 「よつかど」、「くつとばし」で盛り上がり、 保護者のみなさんもいっしょに「パプリカ」を歌いました。 新しい仲間を迎え、みんな張り切っていました。 一足先に集まった児童が、一生懸命手分けをして、 椅子を並べたり、遊びの準備をしたりしました。 遊びの片づけは、6年生の呼びかけで、 保護者のみなさんと一緒に、みんなでやりました。 みんなが集まると何もかもが楽しくて、 感想もたくさんでました。 新しい仲間も「楽しかった」と言ってくれ、 「だったら、今日は大成功だ」と、みんなうれしそうでした。 いつもはそれぞれ別の学校で頑張っていますが、 集団活動で集まる度に、 「みんながいてよかった」という思いを大人も子どもも重ねています。 「はじめまして」のみなさんも、 「ひきつづきよろしく」のみなさんも、 これから1年、どうぞよろしくおねがいします。 |
|