丘の運動会13
短距離走(3年)
丘の運動会12
かけっこ(1年)
丘の運動会11
ダンシング玉入れ(1・2年)
丘の運動会10
息をそろえて!風を切れ!(2年)
丘の運動会9
短距離走(6年)
丘の運動会8
丘の子 ひっぱりっこ(5・6年)
丘の運動会7
華麗に舞い踊れ!5年生で一心一体!(5年)
丘の運動会6
かけっこ(2年)
丘の運動会5
とびだせスマイル〜きみらしくかがやけ〜(1年)
丘の運動会4
短距離走(4年)
丘の運動会3
Fightだ!届けろ元気玉!(3・4年)
丘の運動会2丘の運動会1丘の運動会 開会式2応援歌合唱 丘の運動会 開会式1開会式の様子です。 R6/10/17 給食<献立> ・タンタンつけ麺 ・白菜の中華サラダ ・杏仁豆腐 ・牛乳 今日は、デザートに杏仁豆腐を作りました。 牛乳とコンデンスミルク、寒天、みかんが材料です。 みなさんの骨や歯は毎日少しずつ作り変えられながら成長しています。 牛乳はカルシウムが豊富で、吸収率も高い食材のため、給食には毎日牛乳がついています。 今日は、成長期にしっかり摂取してもらいたい牛乳を使ってデザートを作りました。 R6/10/16 給食<献立> ・ごはん ・エコふりかけ ・かつおとじゃがいもの竜田揚げ ・野菜の甘酢和え ・かぼちゃのみそ汁 ・牛乳 10月は食品ロス削減月間です。 そして10月16日は「世界食料デー」です。 日本では1年間に520万トンという量の食品ロスが発生しています。 食品ロスが増えるとその分をゴミとして燃やすことになるので二酸化炭素の排出量が増え、環境問題につながります。 今日の給食では、いつもは捨てられてしまうだしをとった後の昆布と鰹節を再利用してふりかけを作りました。 R6/10/15 給食<献立> ・栗ごはん ・魚のつみれ汁 ・野菜ののり和え ・きなこ大豆 ・牛乳 10月15日は、「十三夜」です。 十三夜の月は満月ではありませんが、秋は空が澄んでいるので十五夜の次に月がきれいに見える日としてお月見をする風習があります。 十三夜は、栗や大豆が収穫される時期であり、旬のものをお供えしてお月見をしたことから「豆名月」「栗名月」とも呼びます。 給食では、栗と大豆を使った献立にしました。 【運動会】全体練習応援団がリードし、紅組白組の応援にも熱が入ってきました。 当日の応援合戦も盛り上がるとよいですね! R6/10/11 給食<献立> ・さんまご飯 ・白菜のおひたし ・みそ汁 ・柿 ・牛乳 今日は、今が旬の魚である「秋刀魚」を使った混ぜご飯を作りました。 秋刀魚をから揚げにした後、秋刀魚とご飯それぞれにたれをからめて、混ぜ合わせました。 秋の味覚のさんまをおいしく食べられるように工夫しました。 また、今日の果物は秋が旬の「柿」です。 柿は、千年以上も前から日本で栽培されていた果物です。 食べ慣れないためか苦手な人も多い果物ですが、給食でチャレンジしてみてくれるとうれしいです。 |
|