【3年】図書【3年】3-1鉄棒【3年】給食当番【3年】読み聞かせ【3年】今日の給食はおでん!6年生がその大蔵大根を教室まで持ってきてくれて、特徴の説明をしてくれました。 興味津々です! 【3年】給食の時間に【3年】学芸会のメッセージ3年生は仲よし学級と2年生に対してのメッセージを書きました。 有志の子たちが1日かけて、メッセージを模造紙に貼って、劇をイメージしたイラストを描いてくれました。 最後は自分たちで仲よし学級に届けに行きました。ありがとう! 【5年】体育館片付け5年生が行いました。 学校のために貢献しようとする 気持ちが行動からとても伝わってきました。 【5年】ビブリオバトル?【5年】ビブリオバトルそれぞれ熱い思いを込めて 伝えています!! なかよしタイム青空の下、子どもたちはたてわり班で楽しく遊んでいました。 学芸会の振り返り下の学年はあこがれ、上の学年からは称賛のメッセージが目立ちます。 学年差があっても、お互いをリスペクトできるって素晴らしいですね。 【5年】ビブリオバトル!調べ学習で本の紹介のコツを調べ、班でアドバイスをし合い、いよいよ本番です。 【3年】 3-2 理科発表枚数を増やすと明るさや温度はどう変わるのかを調べ、資料にまとめて班ごとに発表しました。 学芸会終了子どもたちは、一瞬の演技に全神経と全力を尽くしました。 子どもたちの精いっぱいの演技をご家庭でも褒めてあげてください 最後に学芸会の実施について、ご理解とご協力をありがとうございました。 【3年】学芸会笑って、驚いて、楽しんで、盛り上がって、悲しんで、怒って、感動して。 いろいろな感情がありました。 学芸会、とってもいいです。 【3年】学芸会楽しみな様子が伝わります。 【3年】学芸会体育館へ向かいます。 ドキドキ。 【3年】学芸会どんのすけが! 思わず挨拶にいきました。 【3年】学芸会担当は3年生です。 代表の子が、帰りの会で最後のリハーサル、みんなから声援をもらいました! |
|