7月16日 図書巡回展示車
1年に1度、業者の方が学校図書館に収める図書を展示しにきてくださいます。今日は、その巡回展示の日です。学校図書館司書や教員が見て、図書室に入れたい本を選びます。今年もたくさんの本を持ってきてくださっており、子どもたちの空想の世界が広がる本や実用的な本が用意されていました。毎年少しずつ増やしていきます。
【今日のできごと】 2024-07-16 15:43 up!
7月13日 わかばまつり
今日は、土曜授業日でした。わかば学級では1学期のまとめとして、「わかばまつり」を行いました。子どもたちが色画用紙などを使って自分たちで作った「ハンバーガー」や「フライドポテト」が置いてある「ワカバナルド」が開店し、みんなで「買い物」を楽しみました。歌やダンスもあり、バラエティに富んだ出し物があり素敵な時間になりました。昨年度までお世話になり今年度他校へ異動された支援員の方もお客様として招待しました。昨年度末できなかった「お別れ」をしっかりと行うことができました。
【今日のできごと】 2024-07-13 12:41 up!
7月12日 タイ料理でした。
今日は世界の料理から「タイ」のガパオライスでした。
タイではとてもポピュラーな料理です。
給食風なので、味はマイルドに仕上げました。
食缶から香る香辛料、タイを訪れたことの
ある人には懐かしい香りだったのでは
ないでしょうか。
【給食献立・食材産地】 2024-07-13 12:28 up!
7月11日 3年生がんばりました。
夏野菜がたっぷりの献立でした。
枝豆は枝つきを購入し、3年生が枝からはずしました。
よく食べる機会のある枝豆ですが、枝についた旬の
ものはこの季節だけなので、しっかり観察もできたのでは
ないでしょうか。
給食時間には「今まで食べたのより、甘くておいしい。」
との声も聞かれ、自分たちではずしたからこそ、味わえた
素敵な感想でした。
そして、みそ汁にもかぼちゃ、ナスなどの夏野菜がたっぷり
入り、夏を味わった給食となりました。
【給食献立・食材産地】 2024-07-13 12:28 up!
7月12日 つくし学級音楽
今日は、つくし学級の音楽の授業で鍵盤の演奏を学習しました。全員が「チューリップ」の曲に挑戦です。「ド」と「レ」と「ミ」だけの音を伴奏に合わせて弾いたり、曲全体を弾いたり、自分でアレンジして左手の音も付けたりと、それぞれに自分に合った方法で演奏しました。みんなとても上手に演奏できました。
また、今年度も交流学級との交流学習をしています。現在はまとめの時期ですので、交流学級でテストを受けるなどしています。
【今日のできごと】 2024-07-12 09:56 up!
7月11日 3年生枝豆の観察
今日は、給食で使う枝豆を3年生が枝から外す作業を手伝いました。まずは、枝豆の観察です。枝豆が枝についているところを初めて見た児童や、葉の大きさに「傘みたい!」と言って傘をさす仕草をする児童もいました。本校栄養士が各学級を回って、枝豆の栄養や育ち方について話をしました。枝豆についてよく学習した後は、丁寧に一つずつ枝から外しました。今日の給食も3年生のおかげでおいしそうですね。
【今日のできごと】 2024-07-11 10:14 up!
7月10日 暑い日にはおいしい
暑い日にぴったりの冷やし中華でした。
サンプルを覗きながら「おいしそう!」の
声がたくさん聞こえました。
そしてサクサクにあがったサーターアンダギーは
子どもたちに大人気。
今日もお腹いっぱいで下校できたでしょうか。
【給食献立・食材産地】 2024-07-11 10:07 up!
7月10日 今日の1年生
1年生は、小学校生活で初めて経験することがたくさんあった1学期だったと思います。今日は、国語の物語文を読んで内容について考えたり、絵具を使って自由に模様を描いたり、水泳学習を行ったりしました。いろいろなことができるようになりましたね。大きく成長した1年生です。
【今日のできごと】 2024-07-10 11:36 up!
7月9日 避難訓練(地震)
今日は、月に一度の避難訓練の日です。今日は地震を想定して行いました。暑い日でしたので、校庭に集合するのを変更し、廊下に並んで安全確認を行いました。中休みに行いましたが、皆、それぞれの場所で適切に行動し、落ち着いて行動することができました。校長講話では、パニックになり2次災害を起こさないよう落ち着いて行動することが大事だと伝えました。その点で、今日の避難訓練は満点です。
【今日のできごと】 2024-07-09 15:23 up!
7月9日 4年生理科
今日は、4年生が理科の学習の空気でっぽうを使って、校庭で水をとばす実験も行いました。暑い日でしたので、水でっぽうの実験で涼を得られたのではないでしょうか。元気いっぱい、楽しそうでした。
【今日のできごと】 2024-07-09 15:19 up!
7月9日 フランスの家庭の味
今日は夏野菜を使ったフランスの煮込み料理
ラタトゥイユとチキンのハーブ焼きでした。
お日様の日差しをたっぷり浴びて育った
夏野菜からビタミンをたくさんもらえました。
野菜苦手だけど、食べてみたら美味しかった
と、思ってくれた人がいたら嬉しいのですが。
【給食献立・食材産地】 2024-07-09 15:16 up!
7月8日 飼育委員集会
今日は、朝の時間に飼育委員会が放送で集会を行いました。奥沢小学校で飼っているウサギの紹介をしてくれました。どんな世話をしているのか、みんなに気を付けてほしいのはどんなことなのかをクイズにして出題してくれました。また、今後、ウサギ小屋の周りに花の鉢植えを置くことを考えているそうです。そうすることで、ウサギ小屋の周りを走り回ってウサギを怖がらせることがなくなることを期待しているそうです。素敵なアイデアで、課題を解決しようとする力が素敵ですね。
【今日のできごと】 2024-07-08 16:12 up!
7月8日 スタミナつけましょう
連日暑い日が続いています。
今日は、みんなが元気になる献立です。
焼肉のタレには、ニンニクやりんごを使い
優しい甘さになりました。
夏休みまであと少し、元気に過ごせますように。
【給食献立・食材産地】 2024-07-08 16:07 up!
7月5日 たなばた行事食
7日はたなばたです。それに合わせて、行事食でした。
ちらし寿司は洋風にして、子どもたちの食べやすい
味つけにしました。
汁の中には、天の川に見立てた素麺とお星様が
入っています。
子どもたちは、七夕よりも、初物のすいかの
方に興味があった気がします。
暑い1日でしたので、すいかがいつも以上においし
かったのではないでしょうか。
【給食献立・食材産地】 2024-07-08 16:07 up!
7月5日 5年生家庭科
5年生が家庭科の調理実習で味噌汁を作りました。集中して一生懸命に作っただけあって、具の切り方もきれいで、出汁もよくとれていました。味噌の香りのいい、優しい味の味噌汁が出来上がりました。みんな「おいしい!」と言いながら食べていました。夏休みには、おうちの方にも作ってあげるといいですね。
【今日のできごと】 2024-07-05 11:22 up!
7月4日 岩手県の郷土料理
今日は、岩手県の郷土料理でした。
岩手県三大麺のひとつ、じゃじゃ麺を給食風に
作りました。
中国のジャージャー麺に似ていますが、小麦の
産地である岩手県のじゃじゃ麺は、小麦の素朴な
味のする、うどんです。
上にかけているタレは、味噌、胡麻、ひき肉が
入っていて、子どもたちは「おいしい」と
喜んでくれました。
【給食献立・食材産地】 2024-07-05 11:18 up!
7月4日 1年生アサガオの世話
1年生が一生懸命に育てたアサガオが元気に育ち、毎朝きれいな花を咲かせます。水やりをしたり、観察をしたりして大事にしてきたので、アサガオも美しい花を見せてくれているのですね。
【今日のできごと】 2024-07-04 14:26 up!
7月3日 夏の住処
7月に入り、夏らしい暑さを感じるようになりました。
一般的に、18〜24度くらいが適温と言われているうさぎにとって、これからの暑さは、厳しいものになりそうです。
奥沢小のコムギも夏バテしないように、今週から、できるだけ温度の低い校舎内にお引越ししました。廊下を通る子どもだけでなく、大人の癒しにもなっています。
【今日のできごと】 2024-07-04 14:24 up!
7月3日 ピリ辛でおいしい
野菜たっぷりの具を乗せたビビンバ、少し
ピリ辛で大人の味でした。
そしてトッポギは児童のリクエスト。
リクエストをくれた児童は嬉しそうに食べていました。
子どもたちはご飯が無くなっても、具だけ
おかわりしていた様子が可愛かったです。
【給食献立・食材産地】 2024-07-03 17:36 up!
7月2日 とうもろこしについて学びました。
新鮮なとうもろこしが、届きました。
今年は白と黄色の二種類です。
わかば学級とつくし学級では、とうもろこしの
皮を剥いて、とうもろこしについて学びました。
とうもろこし畑からやってきたとうもろこしマン
が怖くて泣いてしまう児童もいましたが、最後は
とうもろこしマンの粒を剥ぎ取り、元気になりました。
自分たちで皮を剥いたとうもろこし、美味しく食べられた
ようですね。芯の旨みまで出ていた、炊き立てのご飯です。
【給食献立・食材産地】 2024-07-03 17:36 up!