外国語活動
中学年の外国語活動は、ALTと担任が一緒に学習を進めています。今日は、いろいろなものの中で友達の「好き嫌い」を予想して、実際はどうか、英語の表現を使って友達にインタビューをしていきました。物怖じせずに、英語を使うことを楽しんでいる3年生です。
音の不思議
3年生の理科です。楽器を使って、音を出して気がついたことをまとめました。グループで、音の大きさを変えた時のものの震え方の違いを比べながら調べていきました。
社会科6年生
6年生の社会科です。課題について、いろいろな資料を調べ、タブレットを活用してそれぞれの方法でまとめていっています。
病気の予防
6年生は、保健の学習で「病気の予防」について学んでします。生活習慣病について理解を深め、どのようにして予防したらよいか考えました。同時に自分の生活についても振り返りました。学んだことを今後の生活に活かしていこうとしていました。
いろいろなリズムを感じ取ろう
まず校歌を美しい声で歌いました。「楽しいマーチ」では、強弱の変化を工夫してリズム打ちを楽しみました。
たてわり班遊び遊び
第2回目のたてわり班遊びをしました。24の班が、割り当てられた場所で6年生をリーダーに遊びました。6年生がリーダーシップを発揮し、思いやりをもって下級生をリードして楽しませていました。また、下の学年もリーダーを支えながら楽しむことができました。
こんなもの、もの、見つけたよ
2年生の国語です。身のまわりで見つけた「いいな。」「すてきだな。」と思うもののことを文章に書いて友達に知らせます。見つけたもののよさが、友達に伝わるように、組み立てを考えて文章を書いていきました。
水のかさ
2年生の算数では、「水のかさの単位」の学習をしています。今日は、身の回りの容器のかさを予想しながら測定しました。かさの単位「デシリットル(dL)」を用いてノートにまとめて行きました。
国語4年生
「要約」する学習をしています。説明する文章を要約するときや物語のあらすじを伝えるときの大切なポイントを学んで、実際に要約していきました。ロイロノートに提出した後は、それぞれが要約したものを共有し、読み合って、必要なことが抜けていないか確かめました。
メダカの誕生
5年生の理科です。魚を育てる中で、卵の中の様子に着目して、時間の経過と関係付けて、動物の発生や成長を調べる学習をしてきました。観察、実験などの技能を身に付け、予想を基に主体的に問題解決していこうと学びを深めています。
安全に気をつけながら
今日は曇って風もあったので、暑さ指数もそれほど上がりませんでした。1年生はプールに入りました。水にも随分と慣れてきました。どの学年も安全に水泳の学習を進めています。
リズムよく音読
1年生の教室からリズムよく音読する声が聞こえてきました。「おむすびころりん」のお話です。教科書をしっかり持って音読し、リズムのよさを味わいました。思わず踊り出しそうです。
今日も元気に
今週からあいさつ運動の当番は5年生になりました。暑い日が続いています。朝から元気な声が聞かれると嬉しくなります。
今日の給食 7/8(月)プルコギ丼 牛乳 とうふスープ むしとうもろこし 今日の給食 7/5(金)五目ずし 牛乳 七夕汁 フルーツカクテル 今日の給食 7/6(木)むろあじのスパゲティ 牛乳 糸寒天と野菜のあえもの チーズケーキ 今日の給食 7/5(水)ごはん 牛乳 チキンチキンごぼう けんちょう 今日の給食 7/4(火)カレーピラフ 牛乳 魚のプロバンス風 ジュリエンヌスープ 今日の給食 7/3(月)
★今日の給食★
ごはん 牛乳 魚のみそこうじ焼き 大豆とじゃこの甘辛あげ 豚汁 そろばん
4年生の算数です。3年生の時の学習を思い出して、復習をしました。今日は教室に3人の先生が関わり、すぐに質問したり、確かめたりする体制で学習を進めました。
|
|