世田谷区立中学校陸上競技大会 報告7最終「本日尾山台中代表として全力を尽くしてくれた生徒たちです! 全体と学年別に集合写真を撮ってみました。 競技が終わってからパラパラと雨が降ってきましたが… 霧雨の中、これから閉会式が始まります。」 出場した選手の皆さん、ありがとうございました! また明日学校でたくさんお話し聞かせてくださいね(^^)v 明日、選手の皆さんは給食の提供がなく、お弁当持参となります。 よろしくお願いします。 世田谷区立中学校陸上競技大会 報告6「共通女子4×100mR 共通男子4×100mR 共通チームは男女とも3年生でのチーム編成になりました。 ここまで3年連続の参加となった選手も多くいる3年生。 素晴らしい力走を見せてくれました。」 世田谷区立中学校陸上競技大会 報告5「2年女子4×100mR 2年男子4×100mR …リレーは4人ずつチームを組んでいますが… 3走から4走へのバトンパスの画像のみになってしまいます… 申し訳ございません。」 世田谷区立中学校陸上競技大会 報告4「個人競技が終わりリレー競技が始まりました。本日2種目の参加になる選手も多くいます。 参加する6チームともバトンパスの練習に多くの時間を費やしてきました。 今のところどのチームも練習の成果を発揮して素晴らしいバトンワークを見せてくれています! 1、2年生のレースが終わりあとは共通レースを残すのみ。 参加者全員で応援します! 1年女子4×100mR 1年男子4×100mR」 ホームページ編集担当が授業だったため、終了後の配信となりますこと、お詫びいたします。 世田谷区立中学校陸上競技大会 報告3「本日の砧は曇り空で暑さはしのげています。その分、ウォーミングアップや走る前のコンディション作りがとても難しいかもしれません。 でも尾山台中の生徒たちは練習の成果を出し切っています! お昼の中距離走の時間帯は薄陽が差す中でのレースになりました。」 写真は、1年男子1500m、2年男子1500m、共通男子1500m(3年生が出場)です。 世田谷区立中学校陸上競技大会 報告2引率している鈴木先生からの報告です。 「本日、砧にある世田谷総合運動場陸上競技場にて第74回世田谷区立中学校陸上競技大会が行われています。 尾山台中からは各学年10名ずつ、全部で30名の選手団にて参加しています。 午前中は短距離種目とフィールド種目が行われました。 写真は走り幅跳び、1年女子100mです。」 世田谷区立中学校陸上競技大会 報告1各学年から選抜された選手が出場しています。 天気が心配されましたが、日差しもなく、競技は最高のコンディション中で順調に進んでいるようです。 「より高く、より速く、より遠くに」 選手の皆さん、頑張ってください! 写真は、1年男子100m、2年女子100m、2年男子100mです。 第3学年 修学旅行の事後学習2この日の発表は全18班中4班でした。 それぞれの班が、この3日間で印象に残った訪問地や班内での出来事に加えて、面白エピソードも交えながら、上手に発表しています。 会場は、被服室で少し狭いのですが、全員でちょっとした笑いも共有できていて、体育館よりも全員が一つになっているような気がします。 大型テレビも前後に2台用意して、後ろの方に座っている人にも写真がハッキリ見られるようにしています。 本日9/30(月)1時間目(今)も発表の続きを行っています! 半世紀ぶりに出場しました!世田谷区の中学校がこの大会に出場するのは、何と昭和47年以来(しかもその時も尾山台中学校!)、約50年(半世紀)ぶりとのことです! 当日は朝6時に学校に集合し、音出しをしてから会場に向かいました。 ネットによる無料ライブ配信もされ、多くの方々に応援していただきました。 ありがとうございました! 学校行事や地域行事にも積極的に出場し、ステキな音楽を奏でる吹奏楽部には、いつも魅了されます。 これからの活躍も楽しみです(^^)b 第3学年 修学旅行の事後学習1前回でもご紹介した通り、今回はこれまでの発表形式をさらに進化させた「Oyastagram」です! 班長が持っていた貸出スマートフォンで撮った写真や、自分たちのデジカメで撮った写真、さらには先生方が撮った写真も手に入れ、その場面を楽しく振り返りながら作成しています。 ウェルビーイングの取組を学会で発表!ウェルビーイング(Well-being)とは、「良好な状態」「心身ともに健康で、持続的に幸福な状態」という意味で、学校においては、子どもたちのウェルビーイングの実現を目指し、子どもたちが主体となる教育の転換が問われています。さらに、SDGsにおいてもウェルビーイングは重要であるとされています。 またウェルビーイング教育は、2023年6月、国の「教育振興基本計画(政府が策定する教育に関する基本計画」の中にも掲げられ、国内外の様々な分野でウェルビーイング向上を図る大きな流れがあります。 本校では、東京都市大学都市生活学科の坂倉杏介教授(世田谷区教育委員)をはじめ、NTTコミュニケーション化学基礎研究所の方々の協力を得ながら進めてきた取組ですが、今後も道徳教育や様々な学校行事と連携しながら、実践と研究を深めていきたいと思います。 ぜひみなさんも「ウェルビーイング」について、理解を深めてみてください(^^)v 写真左は、1学期に第3学年で実施した「ウェルビーイングカードを使った道徳授業」、他2枚が学会での発表の様子です。 第3学年 修学旅行後の学年集会一昨日の総合では、班長のスマホで撮った写真をダウンロードしたり、今回の修学旅行のまとめとして作成するInstagramに真似た、名付けて「Oyastagram(オヤスタグラム)!」の作り方を確認したりしました。 中間考査が終わった来週末から本格的に作り始めます! また、昨日は修学旅行後、最初の学年集会を行い、学年の先生が修学旅行での感想を話すとともに、今後学年がより成長するために必要なこと、大切にして欲しいことなどを伝えました。 写真は、Oyastagram作成の手引き、学年集会の様子、昨日発行した「修学旅行HP特集」の学年だよりです。学年だよりは、計16ページの特別版となっていて、昨日お子様に配布しましたので、手にとってご覧ください。 どんなOyastagramの発表になるか楽しみですが、その前にこの3連休のあとは中間考査です! 修学旅行で出来なかった分、しっかり勉強して備えてくださいね。 第3学年修学旅行「京都・奈良」71最終この後についてご案内します。 「品川駅16時46分到着しました。 JR品川駅からJR大井町駅まで教員が引率しました。 東急大井町線の改札に入ったことを確認して、流れ解散となりました。 なお、尾山台駅到着予定は17時30分ごろです。」 保護者の皆様、この修学旅行「京都・奈良」実施に際し、様々な場面で学年の取組に対してご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。厚く御礼申し上げます。 この3日間、第74期生の頑張りで大きなトラブルもなく、全てのプログラムを終えることができました。 お子様が帰宅されたら、ぜひこの3日間の思い出をたくさん聴き出してください! そして、たくさんたくさん褒めてあげてください! さらに、来週から始まる中間考査の勉強についても、いっぱい応援してあげてください(^^)b よろしくお願いします。 さて、このホームページをご覧いただいた方々、大変寂しいことではありますが、今回のこの回をもちまして、第3学年修学旅行「京都・奈良」のホームページ更新は終了とさせていただきます。 この3日間、本当にお多くの方々にご覧いただきました。 ありがとうございました! なお、保護者の皆さま、今回の修学旅行について、ぜひ学年だより保護者コメントフォームでお声をお寄せください! どうぞよろしくお願いいたしますm(._.)m 「1096歩のマーチ 描こう思い出の1ページ 繋ごう心のアーチ 〜京奈良作れる最高の思い出」 史上最高を目指した修学旅行、ひとまずお開きです。 ありがとうございました!(^^)v 第3学年修学旅行「京都・奈良」70また同時に、会計係も班の行動費をまとめ、この新幹線内で清算をしています。 3日間で使用しなかった活動費は、この車内で清算して返金しておりますので、帰宅後、ご確認ください。 今、左には富士山が見えております。 修学旅行も本当にあとわずかです。 のぞみ398号は、予定通り、16時46分品川駅に到着予定です。 第3学年修学旅行「京都・奈良」69本当に驚きました。 みんなの普段の行いがよかったのでしょうか。 まさに役員待遇並み、「史上最高の移動手段」となってしまいました。笑 ただ「史上最高」は最後の最後にも準備していました。 それは、帰りの新幹線内でのおやつです! 今回は、伊藤久右衛門「宇治抹茶だいふく」、京みやげ「九条ネギと海老のおこげはん」、満月「京銘菓 阿闍梨餅」です。 グリーン車で優雅に乗りながら、宇治茶入りの緑茶を片手に、美味しい時間を過ごしています! 写真は、3種類のおやつと、新幹線内帰りの車内の様子です。 2日前の行きの写真よりも、みんないい顔していますよ(^^)v 16時00分現在、静岡駅を通過したところです。 第3学年修学旅行「京都・奈良」68そんな時、隣にいた学校が全員集合写真を撮っていたので、こちらも思いついて集合写真を撮りました! もちろん、あの修学旅行のしおりを待って!笑 その後、ホームに移動して、私たちの乗る新幹線のぞみ398号を待ちました。 たくさんのお土産を持って新幹線に全員乗車。 今日もみんな元気です(^^)v 第3学年修学旅行「京都・奈良」67これから立て続けにアップしていきます! 13時15分、予定通り、全班、京都駅烏丸口広場に集合してくれました。 この烏丸口広場は、修学旅行生の集合場所になることが多いのですが、写真左のように、今回も多くの学校が集まっていました。 私たちもここで集合し、解散式を行いました。 実行委員長の言葉、学年主任の言葉に加えて、今回は「三本締め」を行いました。 この「三本締め」は、今回の「史上最高の修学旅行」のここまでの成功をみんなで祝すとともに、これから始まる子どもたちの受験に対する激励も込めて、実施しました! 1日目の到着式で練習していたので、他校も驚くほど盛大に実施できました。 写真は、到着式の学年主任の言葉の様子と、三本締めです。 現在、京都駅14時39発、のぞみ398号に無事に乗車し、名古屋駅を通過しました。 第3学年修学旅行「京都・奈良」66「今日も1円玉天気に荘厳な二条城。 『修学旅行で一番楽しかった!』と満足した様子でA2班と会いました。 すると新たにA1班が到着。 タクシーの運転手さんの話をよく聴き、残りの時間を満喫しています。 さて、先生たちの大きな荷物は、みなさんのタクシーに分散して預けているのですが、鈴木先生の荷物はどの班に預けているでしょうか!」 まもなく京都でのプログラムは、全て終了となります。 班長から本部への連絡は何もありません。 どの班もうまくいっていること間違いなし! みんな元気なはず(^^)b 第3学年修学旅行「京都・奈良」65銀閣寺前より、秋吉先生からの報告です! 「銀閣寺を見学してきました。 建物がとても古くてびっくりしていた子どもたち。 そこに日本の風情を感じた!と言っていました。 そのあとは、お昼ご飯を食べに次の場所へ向かいました。」 どの班も昼食の時間です。 タクシーの運転手さんおすすめのランチに連れてってもらったり、事前に調べたお店に連れてってもらったり、様々です。 私たちもバスや電車で京都駅に向かいながら、急いでランチしてきます(^^)v 13時30分〜45分に京都駅集合です。 第3学年修学旅行「京都・奈良」64伏見稲荷大社より、穂川先生からの報告です! 「C5班タクシーの運転手さんに案内され、伏見稲荷大社を見学しています。 最終日ですが力を振り絞って階段を上っていきます。 そしていよいよこれから千本鳥居を歩きます! 伏見稲荷大社に到着した時には、こちらも同じく汗だくで到着した教員を目の前に、涼しい車内から元気な顔を出して通り過ぎていく班もありました…悔 タクシー行動順調に進んでいそうです!」 さらに校長先生からの続報です! 「渡月橋…約90分、岸壁の母…のように待ちわびましたが、普段着のこともあり、捜索できませんでした… なので、天龍寺を横目に、京都駅に向かいます…」 尾山台中学校第74期の生徒の皆様の笑顔ために、先生たちは残りの力を振り絞って頑張ります! |
|