図工「ふわふわ空気、つんでつなげて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間、空気で膨らませたビニル袋を積んだり繋げたりしながら、造形遊びを行いました。どんなことをしたいか活動前に問いかけると、「上からぶら下げたい。」「入口をふわふわでいっぱいにしたい。」など、一人一人わくわくが止まらない様子。造形に入ると袋を積み上げるだけでなく、スズランテープを教室に渡して袋をぶら下げることをはじめ、いろいろな工夫をして、ふわふわの世界を作り上げました。

お花を植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
11月12日に、園芸協会の方々に来ていただいて花植えをしました。
植えたのは、パンジーの苗とチューリップの球根です。
「パンジーっていろんな色があってきれい!」
「どんな色のチューリップが咲くのかな?」
様々なことを呟きながら、大切に大切に植えていました。
その後の水やりも頑張っています。

【5年】展覧会の片付け

12月3日 5年生の大仕事。展覧会の片付けをしました。作品を載せていた机や卓球台、パネルなどを声を掛け合い、力を合わせて片付けました。つながっていた絵はハサミでひとつずつ切り離しました。初めての大仕事をやり終えて、校長先生からもお褒めの言葉を頂きました。学校のために行動できる立派な高学年になれるように少しずつ、成長しています。
画像1 画像1

12月学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今月から、学年実行委員を中心に、学年集会を開くことになりました。1回目の集会はドッジボールと進化ジャンケン。それぞれがやりたい遊びのグループに分かれて、楽しそうに交流することができました。学級間交流として、今後も楽しい企画を実行委員会で企画・実施していく予定です。来月はどんな学年集会になるか、楽しみです。

【5年】山ノ木文庫さんによるお話会

12月11日 山ノ木文庫さんによるお話会がありました。今回は昔話から『旅学問』と『金の髪』をお話しいただきました。何も見ずに語られる姿にどんどん引き込まれて行きました。本の世界に浸る貴重な時間になりました。
画像1 画像1

体育「Tボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育のベースボール型ゲームの学習では、「Tボール」に取り組んでいます。ルールを理解し、どのようにすればよいかチームで工夫を考えながら、ゲームを楽しんでいます。寒くなってきましたが、しっかり体を動かし、体力をつけていきたいと思います。

【5年】学年集会 5年生として学校に来る日数

今日5年生は学年集会を行いました。「5年生として学校に来る日はあと何日でしょう?」

正解は、79日です。あと79回もあると思うのか、79回しかないと思うのか、6年生になるまでにどのように過ごすべきなのか考えました。6年生になったら委員会活動、縦割り班活動など学校の中心として活動していきます。6年生に教わりながら、背中を見ながら成長します。
画像1 画像1

【学習発表会】児童鑑賞日5年

11月29日 各学年1時間ずつ展覧会の鑑賞をしました。展覧会のテーマは「ソフト&インパクト」。一人一人がアイデアを生かした素敵な作品に共感したり、感動したりしながら鑑賞しました。鑑賞後には鑑賞した感想を各学年に送ります。感想を受け取って、子供たちがまたひと回り成長してくれるといいなと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月5日、3年生はバスに乗って世田谷区内見学に出かけました。三軒茶屋・キャロットタワーから始まり、世田谷清掃工場,世田谷市場と見学をさせてもらいました。キャロットタワーの展望広場では、区内を見回し、自分たちの住む住宅地と別の地域を比べながら、地域によって街並みが変わっていることを実際に見ながら確かめることができました。清掃工場では、自分たちが出したごみの処理の仕方やそれらの仕組みについて、詳しく知ることができました。砧公園での昼食後には、世田谷市場の見学。2学期社会科の「店ではたらく人」の学習と関連して、市場の仕組みについて学びました。競りの現場では、実際にどのように競売が行われるか,その後どのようにお店に流通するかなど,普段見ることができない場所に触れながら教えてもらいました。見学後には、一人一人が学びを新聞にまとめています。今回の社会科見学を、今後の学習にもつなげていきたいと思います。

【委員会活動】理科委員会発表

理科委員会が集会を行いました。理科をもっと好きになって欲しい!と実験をして結果をクイズにして発表しました。冷えピタの実験、花染めの実験、スライムの実験から理科は面白い!という思いが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

環境学習

画像1 画像1
11月14日
砧清掃事務所の方々に来ていただき、ゴミと環境について考える環境学習を行っていただきました。
体育館にて環境について学ぶ時間と実際に中がみえるゴミ収集車をみる時間とたっぷり2時間、環境について学ぶことができました。

4年社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
11月12日(火)
 4年生の社会では東京都について学習を進めています。社会科見学では、スカイツリーと浅草に行ってきました。
 千歳小学校を出発し、バスから新宿や、江戸城の外堀、墨田川などを眺めながら、スカイツリーへ向かいました。
 スカイツリーでは、班ごとに行動し、東京都の土地の使われ方を学びました。
 東京駅や新宿など大きな街には高いビルが集まっていることや、スカイツリーの周りには大きな川が流れていること、土地は平らで住宅が集まっていることなど、1学期に学習したことを実際に目の当たりにして、改めて学んでいました。
 午後は、浅草の近くの公園でお弁当を食べ、班ごとにボランティアガイドさんに浅草の話をしてもらいました。
 たっぷりと1時間以上、浅草の歴史について貴重な話をしてもらいました。

【5年】外国語「MY HERO」

外国語の学習でMY HEROを発表しました。偉人や有名人を選んだり、友達やお家の人を選ぶ子もいました。一人一人がプレゼンを作成して、はっきりした声で、聞き手に伝わるように発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山の木文庫読み聞かせ

画像1 画像1
11月11日(月)

山の木文庫の方々にきていただき、おはなし会をしていただきました。

・うみのみずはなぜからい
・ブラディとトマ
・となりの客はよく柿喰う客だ
・三つのオレンジ
・光の旅 かげの旅

の5つのおはなしを聞かせてもらいました。

「店ではたらく人」(スーパーマーケット見学)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科「店ではたらく人」で、スーパーマーケットについて学習をしました。それにともなって、地域のマーケットを実際に見学させてもらえることに。商品の並べ方やバックヤードの様子など、学んだことを振り返りながら見学することができました。バックヤードでは、パック詰めの様子や食品の鮮度を保つための冷蔵庫・保鮮庫など、普段見ることができないところまで見せてもらうことができて、子どもたちも大興奮。「別のお店はどうかな。」「また、買い物に来てみたい。」と、興味を高めている様子でした。

川場村発表会

画像1 画像1
5年生が川場村移動教室で学習してきたことをまとめ、4年生に向けて発表を行いました。
クイズを交えたり、劇を取り入れたりと4年生が楽しめるように工夫しながら、川場村の魅力を伝えました。
来年川場村へ行く4年生は、目を輝かせて食いつくように5年生の発表を聞いていました。

体力向上

画像1 画像1
今日の体力向上は、2回目のミラーポーズでした。
今日は2人組になって、様々な技に挑戦しました。

セーフティー教室

画像1 画像1
10月3日、成城警察のスクールサポーターの方と、讀賣センター成城の方に来ていただき、1・2年合同でセーフティー教室を行いました。
「こわいめにあわないために」というテーマで、クイズや劇を取り入れながら不審者から身を守る方法をご講義いただきました。
「自分の身は自分で守る」という意識をみんなで高めることができました。

虫探し

画像1 画像1
画像2 画像2
2クラスずつ合同で祖師ヶ谷公園に行き、虫探しをしました。
アリやダンゴムシ、中にはクワガタを見つける子も。
見つけた虫は教室に連れて帰り、グループごとにお世話をしています。

あさがおリース作り

画像1 画像1
画像2 画像2
9月25日、リース作りをしました。
これまで大切にお世話をしてきたあさがおのつるを使って、心をこめて作りました。
当日はたくさんの保護者の方にお手伝いしていただき、子どもたちも安心して楽しく取り組むことができました。
ご協力くださった皆様、ありがとうございました。
飾り付けを楽しみに、今は教室で乾燥中です!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

保健書類

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

各種おしらせ

学校関係者評価

いじめ防止基本方針