世田谷区立船橋小学校

今日の給食 6/11(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★今日の給食★
ごはん
牛乳
いわしのかば焼き風
きゅうりと大根のごま風味
呉汁

1年 セーフティー教室

画像1 画像1
セーフティ教室が行われました。
「自分の身は自分で守る」のテーマのもと、登下校や遊ぶ時など、身近で起こりうる不審者対応やお家の人との約束などについて、講師の方から腹話術で分かりやすく楽しみながら学びました。
「いか・の・お・す・し」の合言葉を守って安全に過ごしていきましょう。

今日の給食 6/10(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★今日の給食★
ハッシュドポークライス
牛乳
コーンサラダ
さくらんぼ

今日の給食 6/6(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★今日の給食★
チンジャオロース丼
牛乳
春雨スープ
あじさいゼリー

今日の給食 6/7(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★今日の給食★
チャーハン
牛乳
魚のてりごまあげ
五目野菜スープ

あさスポ

6月のあさスポは、長なわ跳びです。元気な掛け声と共にクラスごとに長なわ跳びに取り組みました。1年生の縄は、6年生が回してくれます。
画像1 画像1 画像2 画像2

教員研修

教職員の校内研修を行いました。各自が課題意識をもち、どのように授業改善を図っていくか手立てをもって取り組んでいきます。3名ほどのグループとなり、年間を通じて互いの授業観察や意見交流を行い、更なる指導力向上を図っていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

あいさつ運動

あいさつ実行委員が校門に立ち、元気なあいさつを促しています。
画像1 画像1

こんちゅうの育ち方

3年生から理科の学習が始まりました。モンシロチョウの卵が産みつけられたキャベツの鉢を廊下に置き、卵から幼虫までを観察しています。水曜日には、モンシロチョウになって廊下の窓に止まっているものも見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長さの学習

2年生は算数で「長さ」の学習をしています。ものさしを正しく使う習熟を図っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

教育実習生との授業

教育実習生が今週金曜日まで船橋小学校で学んでします。火曜日に算数の研究授業を2年生のクラスで行いました。子どもたちは大好きな実習生と一緒に一生懸命に学びを深めていました。
画像1 画像1

今日の給食 6/5(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★今日の給食★
炒めビビンバ
牛乳
豆腐入りたまごスープ
ナムル

船っ子まつりに向けて

土曜日の船っ子まつりに向けて準備を進めている子どもたちです。2年生以上の各クラスがお店を出します。自分たちも楽しむけれど、来てくれた他のクラスや学年の人たちも楽しんでもらえるように、みんなで協力して準備しています。コマーシャルを動画で撮ったり、取組めあてを考えたりもしています。写真はコマーシャル動画を撮っている2年生とクラスのめあてを話し合っている5年生の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年 外国語活動

画像1 画像1
外国語活動 「How many~」の学習では、ボールの数を数えたり、数を英語で言ったりしています。みんなで元気よく歌を歌っていました。

4年 音楽

画像1 画像1
音楽「いろいろなリズムを感じ取ろう」では『風のメロディー』をグループに分かれて練習をしています。トーンチャイムとミュージックベルを使って、周りの音をよく聞きながら自分のパートを演奏しています。声を掛け合いながらきれいな音色を目指して練習に取り組んでいました。

5年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
『つながれぐるぐる版画』
彫刻刀を使い、様々な模様や絵を彫り木版画を作りました。
作った版画に絵の具を塗り、スタンプのように紙に写していく作業を楽しんで行いました。

船っ子まつりの用意

4年生は今日、プール開きの予定でしたが、気温・水温が低くできませんでした。そのため、この時間は土曜日に行われる「船っ子まつり」の準備を進めました。グループに分かれて協力し合い、意欲的に準備をする4年生でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生音楽

鍵盤ハーモニカの練習をしました。先生の呼びかけにうまく呼応してタンギングに気をつけながら吹きました。
画像1 画像1 画像2 画像2

分数をかけるかけ算

6年生の算数です。既習事項を振り返り、本時の学習のめあてをしっかりともって学習に取り組んでいます。学習内容によって、タブレットを活用して自分の考えを書き、書いたものを提出して一瞬にして共有したりもしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

児童朝会

月の初めにテレビ放送で児童朝会があります。今日は、6月から始まる水泳指導に向けて、「プール開き」をしました。校長から楽しく安全に学習を進めていくために守ることを話しました。児童代表の言葉は、運動委員会の委員長が目標とすることや安全に関して立派に話しました。その後、校長から「ふれあい月間=友達を大切にしよう」の話をしました。言葉は大きな力を持っていて、ほんのちょっとした一言が人の心を大きく傷つけたり、逆に大きな勇気を与えたりするもの、これからも言葉を大切にし、素敵な一言が言える人になってほしいと話しました。最後は看護当番からの話で終わりました。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

PTAだより

いじめ防止基本方針

あそび場

通年文書

安全ボランティア隊