駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

7/18(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、チャーハン、ししゃものから揚げ、ピリ辛みそスープ、牛乳です。本日で1学期の給食の提供は終了です。今学期の途中、ご飯の提供ができませんでした。申し訳ございません。2学期もよろしくお願いします。

7/18(木) 4校時の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4校時の1年生の授業は、プール、英語(写真付き)、国語です。2年生は、合唱、日本の産業(社会・写真付き)、理科です。3年生は、三角法(美術・写真付き)、無線通信を利用したプログラム(技術)、社会です。

7/18(木) 3校時の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3校時の1年生の授業は、英語、美術、水素の発生実験(理科・写真付き)です。2年生は、飲酒による体への影響(保健体育・写真付き)、国語、日本の産業(社会)です。3年生は、無線通信を利用したプログラム(技術)、解の公式を使って2次方程式を解く(数学・写真付き)、合唱(音楽)です。

7/17(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、夏野菜のキーマカレー、ビーンズサラダ、みかん、牛乳です。

7/17(水) 2校時の授業 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
2校時の授業は、保健体育(写真付き)、羊と鋼の森(国語・写真付き)、社会です。

7/17(水) 2校時の授業 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2校時の授業は、日本の産業(社会)、数学、鉄と硫黄の混合物を加熱するとどのようになるか(理科)です。

7/17(水) 2校時の授業 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2校時の授業は、美術、英語(写真付き)、酸素と二酸化炭素の性質(理科・写真付き)です。

7/16(火) 5校時の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5校時の1年生の授業は、運動が健康に与える影響について学ぼう(保健体育・写真付き)、国語、家庭科です。2年生は、数学、鉄と硫黄の混合物を加熱するとどのようになるか(理科・写真付き)、資源・エネルギー(社会)です。3年生は、英語、租税教室(社会・写真付き)です。

7/16(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、黒砂糖パン、いかのケチャップソースかけ、マッシュポテト、卵入り野菜スープ、牛乳です。

7/16(火) 2校時の授業 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
2校時の授業は、合唱パート練習(音楽)、慣性の法則(理科・写真付き)、国語(写真付き)です。

7/16(火) 2校時の授業 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
2校時の授業は、プール(写真付き)、はんだづけ(技術・写真付き)、数学です。

7/16(火) 2校時の授業 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2校時の授業は、英語、個体から液体への状態変化の実験(理科)です。

7/12(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ゆかりごはん、鮭の塩麹焼き、おひたし、豚汁、牛乳です。

7/12(金) 1校時の授業 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1校時の授業は、英語、数学です。

7/12(金) 1校時の授業 1、3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1校時の1年生の授業は、聞き上手になろう(国語・写真付き)、リコーダー(音楽)、エジプト文明(社会)です。3年生は、プール(写真付き)、理科、敬語(国語・写真付き)です。

7/11(木) 5校時の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5校時の1年生の授業は、情報社会を生きる(国語・写真付き)、エジプト文明(社会)、健康の成り立ち(保健体育)です。2年生は、英語(写真付き)、酸化銅から金属の銅を取り出す方法(理科)です。3年生は、平方根の考え方を使って2次方程式を解く(数学・写真付き)、美術です。

7/11(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、スパゲッティミートソース、コーンサラダ、みかん、牛乳です。

7/11(木) 3校時の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3校時の1年生の授業は、英語(写真付き)、美術、技術です。2年生は、生活習慣病(保健体育)、メディアについて考える(国語・写真付き)、自然災害(社会)です。3年生は、家庭科、免疫(保健体育・写真付き)、音楽です。

7/10(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ミルクパン、魚のチーズハーブパン粉焼き、ジャーマンポテト、卵とトマトのスープ、牛乳です。

7/10(水) 生徒会朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の生徒会朝礼では、各委員会委員長からの報告、生徒会長からの話の他に、あいさつプロジェクトの表彰がありました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31