第61回卒業式 その3 (3/25)

 「門出のことば」の中で、歌が3曲披露されました。5年生が歌う「大空が迎える朝」、6年生が歌う「最後のチャイム」、一緒に歌う「手紙」です。5年生の伴奏は音楽担当の教員が行いましたが、あとの2曲は、2人の卒業生が1曲ずつ弾きました。その伴奏に合わせ、とてもすてきな響きが会場中に広がりました。式後は、校庭に出て5年生、保護者、教員で作った花道で見送りをしました。84名の卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第61回卒業式 その2 (3/25)

 卒業式に向けて、6年生は入退場、証書の受け取り方、お辞儀の作法などの練習を重ねてきました。本番では緊張しながらも普段の練習通りにできました。お祝いのことば、来賓祝辞、祝電披露と進み、「門出のことば」になりました。写真は、2組の様子、3組の様子、そして5年生と向かい合っての「門出のことば」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第61回卒業式 その1 (3/25)

 25日(水)午前10時より体育館において第61回卒業式が行われました。多くのご来賓、保護者の皆様方が卒業生の姿を見守ってくださいました。5年生が「威風堂々」を演奏する中、1組から入場しました。写真は、3クラスの入場が完了した様子、5年生の演奏の様子、1組の卒業証書授与の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修了式 その2 (3/24)

 校長先生の話の最後に今年度の「皆勤賞」が発表されました。昨年度よりも約20名多い103名が「皆勤」となりました。一人ずつ名前を呼ばれ、返事をしてその場に立ちました。インフルエンザが猛威を振るっているときも学級閉鎖することなくきましたので、そのことも皆勤賞の増加につながったと思っています。次は、児童代表の言葉です。1年生の3人が発表内容を暗記して、みんなの前でしっかり発表することができました。修了式の最後に春休みの生活について生活指導担当から話がありました。特に、遊びに行くときに大事なこととして「いつ、誰と、どこで遊び、何時に帰るか」をおうちの方にちゃんと伝えることが強調されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修了式 その1 (3/24)

 24日(火)体育館で1年の締めくくりとなる修了式が行われました。まず修了証の授与が学年ごとにありました。各クラスから1名が代表となり、校長先生から一人ずつ受け取りました。その後、校長先生よりお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生そろばん教室 (3/12 13)

 3年生と4年生の算数には「そろばん」の学習があります。そろばん学習が初めての3年生のために講師の先生が2日間来校してくださいました。黒板にかかげた大きなそろばんを見ながら、1玉、5玉の操作の仕方をはじめ、たし算やひき算の方法を学びました。暗算できる問題でもそろばんを使ってとなると難しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生オリンピアンとの出会い その2 (3/10)

 大島選手のお話のあと、多目的室内でくつ下をぬいでのビー玉運びをリレー方式で行いました。足でしっかり地面をつかんで走ることが大事だということから、この練習を紹介してくださいました。簡単そうに見えて結構難しいようでした。後半は、校庭に出て大島選手といっしょに走りました。クラスごとに校庭を5周しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生オリンピアンとの出会い その1 (3/10)

 10日(水)、本校にとってお二人目となるオリンピアンが来校されました。シドニーオリンピック、アテネオリンピックで陸上競技女子5000mに出場された大島めぐみ選手です。今回は、4年生対象に映像を交えながら、たくさんのお話をしてくださいました。「継続することが大事である。」「成果を自分で確かめるために記録をつけること。」「大きな目標と小さな目標の2つを立てるとよい。」などです。実際に使っていたシューズや記録ノートなどを見せてくださり、子どもたちもうなずきながら聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生2分の1成人式 その2 (3/5)

 2分の1成人式を自分たちの作品で飾ろうと廊下には2作品が掲示されていました。1つは、「紙すき体験」の際、自分ですいた紙に自分の思う一文字を表現した作品です。もう1つは、図工の時間に作成した「ひかりのアート」です。2作品ともとても素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生2分の1成人式 その1 (3/5)

 4年生が5日(木)の5時間目に各教室において、2分の1成人式を行いました。4年生は成人の半分の年令になり、中学年をまとめる意味で計画を立て取り組んできました。一人ずつの発表の場があったり、クラスのみんなで楽しくゲームをする場があったりして子どもたちの笑顔があふれる時間でした。大勢の保護者の皆様にも参加していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生明日へジャンプの会 (3/5)

 5日(木)の5時間目、多目的室で2年生による「明日へジャンプの会」が行われました。小学校入学から2年が経ち、低学年から中学年に進もうというこの時期に、自分の成長を感じ、まわりの方への感謝の気持ちをもつことをねらいとしています。当日は、たくさんの保護者の皆様にお越しいただき、2年生もとても張り切っていました。全員で歌を歌ったり、おうちの方に感謝の気持ちを述べたりして心温まる会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生による英語劇 その2 (3/5)

 場面ごとに出演者が交代することで、6年生全員が英語の台詞を言うことができました。英語劇が終わり、4年生からは感想がその場で述べられました。「英語の台詞が言えてすごいと思いました。」「とても楽しかったです。」の感想に6年生もうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生による英語劇 その1 (3/5)

 5日(木)、多目的室で6年生による英語劇「ももたろう」が上演されました。お客さんは、4月から外国語活動が始まる4年生です。2時間目に4年2組、3時間目に4年1組が招かれました。だれもが知っている「ももたろう」のお話ですから、英語がわからなくても楽しむことができました。6年生は上演に向けて英語の練習はもちろんのこと、大道具、小道具の準備もがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年コーディネーショントレーニング (3/4)

 4日(水)の午後、校内研究会が行われました。今回は、外部講師による3年1組の授業でした。NPO法人日本コーディネーショントレーニング協会の講師から、体の各部位を意識したトレーニングが紹介され、子どもたちも積極的に体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生クラブ見学と体験 その2 (2/13 20)

 クラブ活動の体験は、前半20分、後半20分で行われました。移動の合図は、3年の担任が放送で行いました。3年生は「ありがとうございました。」とお礼を言ってから次のクラブに移動していきました。写真は、科学クラブ、卓球クラブ、ソフトバレークラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生クラブ見学と体験 その1 (2/13 20)

 4月から4年生になる3年生にとって楽しみにしていることの一つにクラブ活動があります。本校では、2週にわたって3年生がクラブ見学と体験を行いました。見学はクラスごとにクラブをまわりました。そして、13あるクラブの中から2つを選んで体験をしました。写真は、フットサルクラブを見学している様子、家庭クラブと将棋囲碁クラブでの体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新1年体験入学 その2 (2/17 18)

 算数の授業の後半は、年長さんがいすにすわり、1年生と数字当てゲームをしました。1年生は、目線をあわせるためにしゃがんだり、正解すると「すごいね」とほめたりしていました。生活の授業では、いっしょに昔遊びをしました。あやとりやだるま落とし、けん玉、めんこをして楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新1年体験入学 その1(2/17 18)

 保育園、幼稚園の年長さんが、本校の1年生の教室で「体験入学」をしました。2日間で3幼稚園、6保育園の年長さん119名が参加したことになります。多目的室に1年生がお迎えに行き、3クラスに分かれて、算数と生活科の学習をしました。算数では、授業の様子を見学しました。たし算や引き算の計算問題を解く1年生の様子を静かに見る姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第24回世田谷区小学生ドッジボール大会赤堤ジャイアンツ第3位 (3/8)

画像1 画像1 画像2 画像2
第24回世田谷区小学生ドッジボール大会に出場した赤堤ジャイアンツ(赤堤小2.3年)は、初出場で見事出場22チーム中第3位になりました。

学級音楽発表会6(3/7)

 ピアニストは、4名の保護者の皆さんが弾いてくださいました。寒い中ありがとうございました。
 写真は、3−3「ちびっこカウボーイ」「帰り道」、5−3「冬げしき」「だれかが口笛ふいた」、6−3「あったかいんだからぁ♪」「春よ、こい」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31