給食(10/31)

画像1 画像1
<麻婆豆腐そば・ナムル・サーターアンダーギー・牛乳>

 今日の麻婆豆腐そばのめんは、沖縄県産の沖縄そばでした。サーターアンダーギーは、首里方言で「サーター(砂糖)、アンダ(油)、アギー(揚げ)」という意味があるそうです。昔は冠婚葬祭のときに振るまわれていたと言われています。

★食材の産地:にんにく(青森)、生姜(高知)、長ねぎ(秋田)、人参(北海道)、もやし(栃木)、小松菜(埼玉)、鶏卵(群馬)、豚ひき肉(群馬)

給食(10/30)

画像1 画像1
<秋の香りごはん・焼きししゃも・ほうれん草の乾物あえ・すまし汁・牛乳>

 秋の香りごはんは、「栗・さつまいも・しめじ・人参・干し椎茸・鶏もも肉・油揚げ」が入っていました。ほうれん草の乾物あえは、「ほうれん草・もやし・じゃこ・白ごま・糸けずり・刻みのり」が入っていておいしい和え物でした。すまし汁はだしがよく効いていました。

★食材の産地:さつまいも(徳島)、人参(北海道)、しめじ(長野)、ほうれん草(千葉)、もやし(栃木)、長ねぎ(秋田)、糸みつば(埼玉)、糸けずり(鹿児島・静岡)、刻みのり(兵庫)、出し昆布(北海道)、生わかめ(岩手)、鶏もも肉(岩手)、米(秋田)、栗(熊本)、子持ちししゃも(ノルウェー)、ちりめんじゃこ(兵庫)

給食(10/29)

画像1 画像1
<ビビンバ・春雨スープ・りんご・牛乳>

 具だくさんの春雨スープには、生姜のしぼり汁が入って体が温まる感じでした。ビビンバは、味がしみ込んでいて野菜と一緒においしくいただきました。旬のりんごは甘くておいしいです。

★食材の産地:生姜(高知)、小松菜(埼玉)、もやし(栃木)、人参(北海道)、たけのこ水煮(福岡)、長ねぎ(秋田)、りんご(長野)、豚挽肉・豚もも肉(群馬)、米(秋田)

給食(10/25)

画像1 画像1 画像2 画像2
★ランチルーム4−1 <カレーうどん・野菜のゆかりかけ・スイートポテト・牛乳>

 昨日今日と4年1組のランチルーム給食でした。写真はカレーうどんのおかわりの行列です。スイートポテトは、さつまいものうま味がたっぷりと感じられおいしくいただきました。

★食材の産地:玉葱(北海道)、厚削り節(鹿児島)、人参(北海道)、長ねぎ(青森)、しめじ(長野)、小松菜(埼玉)、キャベツ(群馬)、きゅうり(埼玉)、さつまいも(千葉)、鶏卵(群馬)、豚肩肉(群馬)

給食(10/28)

画像1 画像1
<雑穀ごはん・豆入り筑前煮・もやしのカレーじょうゆかけ・牛乳>

 雑穀ごはんは、「白米・黒米・麦・きび・あわ」の五穀でした。カレーじょうゆかけは、「しょうゆ・さとう・みりんにカレー粉が合わさったたれ」ともやしを和えたものです。筑前煮は、それぞれの食材のうま味を味わいながらいただきました。

★食材の産地:ごぼう(青森)、人参(北海道)、じゃがいも(北海道)、玉葱(北海道)、さやいんげん(長葱)、もやし(栃木)、米(秋田)、麦(富山)、あわ(北海道)、きび(北海道)、黒米(秋田・鹿児島・岩手)、さつま揚げ(北海道・米国)、手羽肉(岩手)

給食(10/24)

画像1 画像1
★リクエスト1-1 ★ランチルーム4-2 <丸パン・コロッケ・キャベツ・わかめスープ・みかん・牛乳>

 今日の給食は、1年1組のリクエスト献立でした。全員に主食・主菜・副菜・デザートに分けて書いてもらい、集計した結果の第一位を2つ(コロッケ・わかめスープ)組み込んであります。

★食材の産地:じゃがいも(北海道)、玉葱(北海道)、人参(北海道)、キャベツ(群馬)、にんにく(青森)、生姜(高知)、長ねぎ(青森)、みかん(熊本)、生わかめ(岩手)、豚ひき肉(群馬)、鶏もも肉(岩手)、鶏卵(群馬)

給食(10/23)

画像1 画像1 画像2 画像2
<ごはん・むろあじバーグ・コーンポテト・野菜ののり酢あえ・牛乳>

 今日の給食は、八丈島特産物(むろあじ・明日葉)を意識した献立でした。むろあじバーグは、むろあじのミンチと豚ひき肉を混ぜてあり、たれと一緒にいただきました。野菜ののり酢あえは、「キャベツ・人参・明日葉・のり・ツナ」を「酢・しょうゆ・砂糖」のたれで和えたものです。

★食材の産地:生姜(高知)、にんにく(青森)、玉葱(北海道)、えのき茸(長野)、じゃがいも(北海道)、キャベツ(群馬)、人参(北海道)、明日葉(八丈島)、むろあじミンチ(鳥取)、刻みのり(兵庫)、鶏卵(群馬)、豚ひき肉(群馬)

給食(10/22)

画像1 画像1
<あんかけチャーハン・ブロッコリーのサラダ・柿・牛乳>

 町で見かける柿が色づいてきました。今日いただいた柿は奈良県産です。柿にはみかんの2倍ものビタミンCが含まれています。ブロッコリーもビタミンCが豊富な他、カルシウムや鉄分も多い食品です。

★食材の産地:生姜(高知)、長ねぎ(青森)、人参(北海道)、大根(北海道)、じゃがいも(北海道)、キャベツ(群馬)、玉葱(北海道)、りんご(青森)、柿(奈良)、鶏卵(群馬)、豚もも肉(群馬)、むきえび(タイ)、米(秋田)

給食(10/21)

画像1 画像1
<しめじごはん・さばの生姜風味焼き・さつま汁・牛乳>

 今日から赤小の米は、新米(あきたこまち100%)に変わりました。この時期に登場するしめじごはんは、うす味でしたのでしめじの味を感じながらおいしくいただくことができました。さつま汁は、さつまいもの甘みが出て寒い時期にはホッとあたたまります。

★食材の産地:しめじ(長野)、さやいんげん(北海道)、長ねぎ(青森)、生姜(高知)、人参(北海道)、ごぼう(青森)、大根(北海道)、さつまいも(千葉)、さば(ノルウェー)、豚肩肉(群馬)、米(秋田)

給食(10/18)

画像1 画像1 画像2 画像2
★ランチルーム4-2 <セルフウィンナーサンド・野菜スープ・フルーツポンチ・牛乳>

 今日のサンドは、セルフで蒸したウィンナーと炒めキャベツをはさんで食べるスタイルでした。ウィンナーはケチャップと中濃ソースにからめてあり、おいしいウィンナーでした。フルーツポンチのフルーツ缶は、「みかん・パイン・黄桃・りんご」です。

★食材の産地(10/18):キャベツ(茨城)、人参(北海道)、白菜(長野)、セロリー(長野)、パセリ(北海道)、鶏もも肉(岩手)、ウィンナー(茨城・群馬・千葉)

★食材の産地(10/17):生姜(高知)、キャベツ(群馬)、長ねぎ(山形)、にら(茨城)、にんにく(青森)、もやし(栃木)、小松菜(埼玉)、人参(北海道)、玉葱(北海道)、トマト(北海道)、パセリ(北海道)、豚ひき肉(群馬)、生わかめ(岩手)、鶏もも肉(岩手)、米(秋田・青森)

給食(10/17)

画像1 画像1
★リクエスト1-2 ★ランチルーム4-2 <わかめごはん・ジャンボ餃子・おひたし・卵スープ・牛乳>

 今日の給食は、1年2組のリクエスト給食でした。主食・主菜・副菜・デザートに分けて全員にリクエストを書いてもらいました。集計した結果の第1位は、主食「あげパン」、主菜「ジャンボぎょうざ」、副菜(スープ)「卵スープ」、デザート「アイスクリーム」でした。

給食(10/16)

画像1 画像1
<ごはん・家常豆腐・じゃこサラダ・牛乳>

 今日のじゃこサラダは、[じゃこ・大根・わかめ」が入ったミネラル豊富なサラダでした。家常豆腐(ヤージャンどうふ)は、中国の家庭で常によく食べられる豆腐料理のことで、家庭によっていろいろな作り方があるようです。

★食材の産地:人参(北海道)、長ねぎ(山形)、大根(岩手)、きゅうり(埼玉)、豚もも肉(群馬)、ちりめんじゃこ(兵庫)

給食(10/15)

画像1 画像1
<さんまの蒲焼き風・もやしのからしじょうゆかけ・すまし汁・牛乳>

 今日は、秋の味覚である旬のさんまを食べました。DHAやEPAといった体によい働きをする脂質を多く含みます。ご家庭では、大根おろしを添えて塩焼きで食べる食べ方が昔から好まれています。

★食材の産地:生姜(高知)、人参(北海道)、長ねぎ(秋田)、糸みつば(埼玉)、小松菜(埼玉)、もやし(栃木)、出し昆布(北海道)、生わかめ(岩手)、干し椎茸(大分)、さんま(北海道)

給食(10/11)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★校長室会食 ★ランチルーム4-3 <スパゲティきのこソース・トロピカルサラダ・りんごゼリー・牛乳>

 スパゲティきのこソースのきのこ類は「えのき茸・しめじ・生しいたけ・生マッシュルーム」、秋の味覚を楽しんで食べました。今日は、たてわり班の校長室会食と4年3組のランチルームがありました。

★食材の産地:玉葱(北海道)、しめじ(長野)、えのき茸(長野)、生しいたけ(長野)、生マッシュルーム(岡山)、人参(北海道)、きゅうり(埼玉)、黄ピーマン(ニュージーランド)、赤ピーマン(高知)、むきえび(タイ)、ほたて(北海道)、鶏もも肉(岩手)

給食(10/10)

画像1 画像1
★リクエスト1-3 ★ランチルーム4-3 <あげパン・魚のガーリック焼き・コーンスープ・牛乳>

 今日の給食は、1年3組のリクエスト第一位を2つ(あげパン・コーンスープ)組み込んだ献立でした。今日の魚は、白身魚のメルルーサでした。今日明日は4年3組のランチルームです。

★食材の産地:レモン(広島)、にんにく(青森)、パセリ(長野)、玉葱(北海道)、人参(北海道)、じゃがいも(北海道)、メルルーサ(ニュージーランド)、きな粉(北海道)

給食(10/9)

画像1 画像1
<ごはん・ふりかけ・鶏肉と里芋のうま煮・りんご・牛乳>

 今が旬の里芋は、埼玉県産の大きな里芋でした。里芋のぬめり気は、ガラクタンという成分で消化促進や潰瘍予防などの効果があると言われています。今日のふりかけは、「かつお節と塩昆布」をから炒りして味付けしたものです。ごはんがよく進みました。

★食材の産地:花かつお(鹿児島)、ごぼう(青森)、人参(北海道)、里芋(埼玉)、さやいんげん(群馬)、りんご(青森)、塩昆布(北海道)、鶏もも肉(岩手)、うずら卵(愛知・静岡)

 

給食(10/7)

画像1 画像1
<梅じゃこごはん・肉じゃがうま煮・もやしのごま風味・牛乳>

 肉じゃがうま煮は、1年3組のおかずのリクエスト第一位でした。梅はクエン酸とリンゴ酸を多く含み、防腐効果・食欲増進・整腸作用があります。塩気のある梅は白いごはんがよく進みます。

★食材の産地:生姜(高知)、玉葱(北海道)、人参(北海道)、削り節(愛媛)、じゃがいも(北海道)、さやいんげん(群馬)、もやし(栃木)、にら(山形)、ちりめんじゃこ(兵庫)、豚肩肉(群馬)、米(秋田・青森)

給食(10/4)

画像1 画像1 画像2 画像2
<チキンカレーライス・福神漬・こんにゃくサラダ・梨・牛乳>

 今月の給食のめあては、「食品の働きを知り、バランスよく食べよう。」です。今日の緑グループの食品は、「にんにく・生姜・セロリー・きゅうり・人参・もやし・りんご・梨・福神漬」です。緑グループの食品は、特にビタミン類やカロテン類を多く含み、主に体の調子を整える働きをもっています。給食委員会でその日の給食に出る食品を赤・黄・緑のグループに分けて栄養板に書いています。

★食品の産地:にんにく(青森)、玉葱(北海道)、セロリ(長野)、人参(北海道)、じゃがいも(北海道)、りんご(青森)、生姜(高知)、きゅうり(群馬)、もやし(栃木)、梨(新潟)、鶏もも肉(岩手)

給食(10/3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<ガーリックトースト・ビーンズシチュー・野菜のイタリアンドレッシングかけ・牛乳>

 食品を働きごとに赤・黄・緑のグループに分けています。今日の黄グループの食品は、「食パン・じゃがいも・小麦粉・砂糖・ひまわり油」です。黄グループの食品は特に炭水化物と脂質を多く含む食品で主にエネルギーのもとになります。ビーンズシチューの豆は「白いんげん豆」です。ガーリックトーストは「バター・にんにく・粉チーズ」を塗ってトーストしてあります。

★食材の産地:にんにく(青森)、玉葱(北海道)、人参(北海道)、じゃがいも(北海道)、パセリ(長野)、キャベツ(群馬)、きゅうり(群馬)、鶏もも肉(岩手)

給食(10/2)

画像1 画像1
<ひじきごはん・豆腐のナゲット・かきたま汁・牛乳>

 10月の給食のめあては、「食品の働きを知り、バランスよく食べよう」です。毎日、給食で使う食品を栄養黒板(北校舎1Fと西校舎1F)に赤・黄・緑のグループに分けて書いています。今日の赤は、「豆腐・鶏ひき肉・油揚げ・卵・牛乳・ひじき・わかめ」です。たんぱく質と無機質が特に多く含まれて体の血や肉になる大切な役割をもっています。

★食材の産地:人参(北海道)、ごぼう(青森)、玉葱(北海道)、長ねぎ(秋田)、小松菜(埼玉)、生わかめ(岩手)、鶏ひき肉(岩手)、鶏卵(群馬)、米(秋田・青森)


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31