給食(10/5)

<あげパン・肉団子入り春雨スープ・杏仁豆腐・牛乳>

 今日は、リクエストの多いあげパンでした。あげパンは、コッペパンを揚げてきな粉と砂糖がまぶしてあります。コッペパンは、小麦粉を原料として作られていますので、黄色の食品群に分類されます。黄色の食品は、主に炭水化物と脂質を多く含みエネルギーのもとになります。その他の今日の黄色の食品は、「砂糖・でんぷん(団子で使用)・ひまわり油・ごま油・白ごま」です。昨日・今日は、4年1組がランチルームで給食を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食(10/4)

<スパゲティきのこソース・野菜のイタリアンドレッシングかけ・クランベリーゼリー・牛乳>

 今日のきのこソースのきのこ類は、「しめじ・舞茸・エリンギ」です。きのこ類は、緑の食品群に分類されます。緑の食品群はさらに、カロテンとビタミンに分類され、きのこ類はビタミンに入ります。きのこ類のほとんどは水分ですが、ビタミンDやB1・B2などが多く含まれています。いずれも体の中で大切な役割をもっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食(10/3)

<ごはん(麦入り)・麻婆豆腐・ナムル・牛乳>

 今日の緑の食品群は、「にんにく・葱・生姜・もやし・たけのこ水煮・干し椎茸・人参・小松菜」です。献立表では、緑の食品群をカロテンとビタミンに分けています。色の濃い緑黄色野菜は、カロテンを多く含みます。カロテンが多い人参と小松菜は、給食でよく使われる食品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食(10/2)

<ごはん・豆入り筑前煮・野菜のごまだれかけ・牛乳>

 10月の給食のめあては、「食品の働きを知り、バランスよく食べよう」です。今日の献立は、根菜・葉菜・いも類・豆など色々な種類の食品を使っています。今日の赤の食品群は、「大豆・鶏むね肉・さつま揚げ・牛乳」です。赤の食品群は、主にたんぱく質を多く含み、血や肉を作る大切な栄養素です。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食(9/28)

<ちゃんこうどん・野菜のごまだれかけ・月見だんご・コーヒー牛乳>

 9月30日(日)が中秋の名月ですので、今日はデザートに月見だんごがつきました。ちゃんこうどんには、いかやちくわなどが入りだしがきいたおいしいうどんでした。
みな美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食(9/27)

<豆入りひじきごはん・おひたし・けんちん汁・牛乳>

 鉄分とカルシウムが豊富な豆入りひじきごはんは、とても美味しい炊き込みご飯でした。今日の和食献立は、たくさんの食品を使い脂質が低く抑えられています。
 先週金曜日(9/21)の給食は、放射性物質検査が行われました。検査結果が世田谷区HPにて公開されています。http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/104/140/...
画像1 画像1
画像2 画像2

給食(9/26)

<ごはん・西湖豆腐・シャキシャキ野菜・プルーン・牛乳>

 西湖豆腐は、酢とトマトが入っているのが特徴です。シャキシャキの野菜は、「蓮根・大根・人参・きゅうり」で食感を味わいました。今日のくだものは、長野県佐久市産のプルーンでした。甘くて美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食(9/24)

<さつまいもごはん・松風焼き・青菜の乾物あえ・みそ汁・牛乳>

 松風焼き」は、表面にごまを飾り味噌を鶏ももひき肉に練り込んで焼いた料理です。「松風」の由来は「浦さびしい松の風」という和歌が元になっていて、それに掛けて松風焼きは、「表はごまが飾ってあって華やかだけど裏はさびしい」というシャレがあるようです。また、今日予定していたほうれんそうは、入荷の都合により小松菜に変更になりました。今日の小松菜は東京産でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食(9/21)

<五目あんかけそば・きゅうりの中華味・カステラ風・牛乳>

 昨日今日と4年2組のランチルームがありました。ほとんどの子供がおかわりの行列に並んでいました。そばはパリパリっと学校で揚げたものです。カステラ風もおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食(9/20)

<丸パン・コロッケ(かぼちゃ)・ゆでキャベツ・野菜スープ・ブラマンジェ風・牛乳>

 今日からランチルームが再開しました。各クラス2回ずつ、ランチルームがあるときにはデザートがつきます。東洋食品の調理員さんたちが手作りのデザートを美味しく作ってくださるおかげで実現できています。今日ははじめての試みのブラマンジェ風でした。牛乳かんの上にオレンジソースがかかって美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食(9/19)

<洋風五目豆ごはん・焼きししゃも・吉野汁・牛乳>

 洋風五目豆ごはんには、「大豆・枝豆・こんにゃく・鶏むね肉・人参・コーン」が入って、ほんのりバター風味の炊き込みごはんでした。吉野汁は、奈良県の吉野地方がくず粉の産地であることから、くず粉を使った料理に「吉野・・」と付けられています。給食では、くず粉の替わりにでんぷんを使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食(9/18)

<スパゲティミートソース・コーンサラダ・ぶどうゼリー>

 今日は、みんなの好きなスパゲティミートソースでした。全体の残菜も少なくおいしくいただきました。2枚目の写真は、校長室会食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食(9/14)

<カレーピラフ・ポテト入りフレンチサラダ・コンソメスープ・牛乳>

 今日は人気のあるカレーピラフでした。子どもたちから「ごちそうさま。おいしかったよー!」と言ってくれるのは、何よりうれしい言葉です。今日もたくさんの「おいしいー!」を言ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食(9/13)

<しめじごはん・鮭のみそマヨネーズ焼き・はりはりサラダ・すまし汁・牛乳>

 「はりはりサラダ」の材料は、「切干大根・人参・刻み昆布・ツナ・さとう・みりん・しょうゆ・酢・七味唐辛子・白ごま」で、おいしい和えものでした。旬のメニューである「しめじごはん」は、しめじの他に「舞茸・油揚げ・人参・さやいんげん」が入ったやさしい味の炊き込みごはんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食(9/12)

<五目冷やしうどん・ツナとポテトのパリッと揚げ・牛乳>

 夏メニューの五目冷やしうどんは、「人参・干し椎茸・油揚げ・きゅうり・もやし・焼き豚」を冷やしうどんと一緒にいただきました。ツナとポテトのパリッと揚げは、見た目がジャンボぎょうざと同じですが、「ツナ・じゃがいも・ダイスチーズ・大葉」が入ってぎょうざの皮はパリッと、中はほわっとした食感を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食(9/11)

<ナシゴレン・春巻き・わかめスープ・フルーツ杏仁・牛乳>

 今日は、給食試食会ということもあり、調理的に大変忙しく盛り沢山の献立でした。試食会では、給食について色々とお話させていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食(9/10)

<ごはん(麦入り)・かみかみふりかけ・肉じゃがうま煮・かぶのレモンしょうゆかけ・牛乳>

 肉じゃがうま煮には、「豚肩肉・玉葱・人参・こんにゃく・じゃがいも・凍り豆腐・さやいんげん」が入った具だくさんのおいしい煮物でした。
 今日から3日間、5年生の川場移動教室で食べる食材の産地も併せて掲載します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食(9/7)

<セサミトースト・ビーンズシチュー・キャベツサラダ・牛乳>

 今日から校長室会食が再開です。9月は1年生が順番に校長先生と会食します。校長室会食のときは、いつも子どもたちのあどけない元気な声が職員室まで聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食(9/6)

<スタミナ丼・大根のゆかりあえ・すまし汁・牛乳>

 今日の午後は6年生の水泳記録会があり、また、夏の疲れを吹き飛ばそう!ということで「スタミナ丼」でした。おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食(9/5)

<チキンカレーライス・福神漬け・キャロットサラダ・梨・牛乳>

 今日から給食が始まりました。2学期も心を込めて給食室一同安全でおいしい給食を出していきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31