運動会にご来校いただきました、来賓、地域、保護者の皆様、ありがとうございました。

28日 焼きそばのおかわり大行列!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメインはみんな大好きソース焼きそば!「前回よりもさらに美味しく!」を目標に作っている給食。今回はソース焼きそばの野菜とお肉から出てくる水分を最小限に抑えて作るように工夫しました。重要になってくるのは具と麺、ソースを入れるタイミング。調理員と「せーのっ!」と声を合わせて、順序よく炒めていきました。寒い厨房の中で汗をかきながら混ぜ合わせてできた焼きそば。キラキラした麺を見て調理員はどこか誇らしげです。「気持ちよ伝われ!」そう願って送り出した焼きそばを、ランチルームでは「やきそば大行列!!」とみんなで掛け声をかけながら食べてくれました。

6年生を送る会パート2

画像1 画像1
大事をとって延期していた、3年生の出し物、木曜日の集会の後に実施することができました。心を込めてハッキリと、気持ちは十分伝わったと思います。

安全マップ完成!

画像1 画像1
千歳台小学校学区を班ごとに回り、「入り易く、見えにくい」をキーワードに危険箇所を探す、地域安全マップ、遂に完成しました。保護者の皆さんご協力ありがとうございました?

1日 いわしは漢字でどうかくでしょう?

画像1 画像1
ランチルーム給食では今日も食育クイズが始まりました。「さて、今日は魚の漢字クイズです。いわしは魚へんの隣にある漢字が入ります。それは何でしょう?」みんなは思い思いに漢字を発表してくれました。「冬!秋!夏!」月曜日、鰆の漢字は魚へんに春だという説明をしたので、みんなどうやら季節が入ると予想した模様。「正解は弱いという漢字です!」と伝えると、「イェーイ」と「えー!?」の二つが飛び交いました。今日はそんな鰯をたくさん使ったつみれ汁。苦手な人も少し見受けられましたが、多くのお友だちがモリモリ食べてくれました!

3/2児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は児童集会でした。集会委員会のみんなが準備してくれた『先生に関する◯??クイズ』をみんなで楽しんだあと、先日の6年生を送る会で披露出来なかった3年生の演し物を披露してもらいました。桜の花の絵の真ん中に6年生1人1人の名前を書いたものを持ちながら『ビューティフルネーム』を歌ってくれました。3年生のみなさん、素敵でしたよ。

27日 いただきますの意味

画像1 画像1
今日からランチルームでは、は1−3のみんなが給食を食べ始めました。ランチルームでお話をすること、それは命の大切さや、赤・黄・緑の食材を好き嫌いなく食べよう!ということです。「いただきますは食材の命をいただきますという意味だよ」という説明に、みんなは「そうなんだ〜」「知らなかっ〜」と目を丸くして聞いてくれました。少しだけ残ってしまったものの、今日は「命をいただく大切さを知りながらなるべく残さないようにしたい!」といって食べてくれる姿が目立ったので、明日以降も少しずつ食べられるように励ましていきたいと思います。

昔の道具体験パート2

画像1 画像1
今日は、昔の道具体験2回目として、七輪で焼いて食べる会、をしました。炭のにおいに戸惑う子もいましたが、火力の強さにはビックリ!油断しているとお餅が焦げてしまいます。保護者の方のお手伝いもあって、無事美味しい体験は終了しました。

盲導犬がやって来た

画像1 画像1
オリンピック、パラリンピック教育の一環で、視覚障がいについて理解するために、盲導犬使用者の方に来校していただき、お話を伺いました。盲導犬が地図の代わりになってくれる訳ではなく、使用者自身が地図をしっかり把握して命令を出す。ハーネスをしている時は仕事中であり、撫でたり、話かけてはいけないこと。訓練の様子など沢山のことを学びました。この10年位で盲導犬に関する理解が進み、お店などにも気軽に入れるようになったそうです。盲導犬と歩いている方がいたら特に信号の色の区別を犬はできないので、声をかけてほしいそうです。みんな真剣に聞くことができました。

24日 1年生 ふれあい給食でホッコリ

画像1 画像1
今日は1年生のお友だちは近所のお年寄りの方をお招きして一緒に食べるふれあい給食です。ログハウスにお迎えに上がる1年生のみんなはソワソワ。でも、そのあとはしっかりと手をつないで、教室まで案内してくれました。一緒に食べられたことがよっぽど嬉しかったのか、会食の後、1年生はルンルン。召し上がったお年寄りの方からも「とってもだしが利いていて美味しかったです。」とお言葉をいただきました。1年生にとっても、お年寄りの方々にとっても、今日はいつもより少しほっこりする給食時間になりました。

9日 冬の食材を使って

画像1 画像1
今日の一押しはクリームパスタです。これは冬の食材であるキャベツをおいしく食べてほしいと思って考えた料理。実は千歳台小学校では初めてだすメニューなのです。調理員と試作をすると、「少しルーが麺となじむようとろみを抑えたほうがいいかも」といった意見や、「キャベツは水気が出るから最後に蒸したキャベツを入れる方がおいしくなると思う!」といった意見が出ました。挙がった意見を活かしていざ本番!5年生の男の子に聞くと、「めちゃおいしかった〜!!」と嬉しい感想をいただきました。しかし、少し課題も残りました。なぜなら職員室では、「少し薄味だった」という意見が多かったからです。どうやらキャベツから水が出てしまった可能性があります。「じゃあどうしようか!?」次回のパスタに向けて、今日も厨房では作戦会議が開かれていました。

23日 「先生〜〜、聞いて!!」

画像1 画像1
毎朝、学校に着くまでに会う2年生の女の子がいます。「おはようございます。」の次にいつも聞く質問があります。それは、「今日の給食はなんでしょう!?」という問題。いつもなら二つ返事に「わかんな〜ぃ。先生教えて!」となっていたこのやりとりですが、今朝の彼女は一味違いました。信号先に大きく手を振る女の子。まだ遠くにいるのに、大きな声で私の名前を呼んでいます。「先生聞いて〜〜!!」信号を小走りでわたり終えると、腕をがっしりとつかんで、「先生、今日は全部覚えてきたよ!今日の献立はピザトースト、コーンシチュー、りんご!全部大好き!」とこぼれるばかりの笑顔で教えてくれました。ついに献立を見てから登校してくれた!!と心にグアっと込み上げてくる喜び。「よく覚えてきたね!ありがとう!!とっても嬉しいよ!」と思わずハイタッチをしました。正門をくぐると、「先生、給食楽しみにしているね!」と元気に教室に向かう彼女の背中に、今日も頑張ろう!と小さくこぶしを握る朝でした。

22日 2つのGOOD と 一つのBAD

画像1 画像1
今日は主事さんに給食の感想をうかがいました。「今日の給食のお味はいかがでしょう?」質問をするや否や真剣な顔付きになり、「まぁ入ってくださいよ。」と主事室に招かれました。何だろうとドキドキしていると、たくましい手を前に出し「GOOD!!」とグーサインをしてくれました。「特に麻婆豆腐の味がいいね!そして、もう一個はスープのだし。うまいねこれ。」いけてるよ〜とつけたして語る笑顔がこちらまで笑顔にしてくれました。「でも、これをよりよくするなら何かありますか?」質問してみると、「そーだねー。しいて言うなら色味かな。スープに緑入れればよかったかもね。」とポツリ。確かに、茶色に偏ってしまいました。さすが元調理員さんです。勉強になります。次回、麻婆豆腐を出すときには、色味もきれいだね!といってもらうぞ。

20日 給食ランキング第3位

画像1 画像1
今回は給食ランキング第3位の献立、ジャガイモのバリバリサラダです。この献立はみんながおいしく食べることができるよう、6年生の給食委員が献立を考えてくれたものです。「メインはチキンカツを挟んだカツバーガーにして、汁物はみんなが好きなABCスープにしたい!」みんなが喜ぶ顔を想像する給食委員。献立作成の時から笑顔が絶えません。そしていよいよ給食の時間!自分のところに並んだ給食にみんな大興奮の様子!ボリュームがある献立だっただけに、みんな大満足の様子でした。みんながおいしいといっくれる様子をみて、給食委員は「よかった〜」と笑顔がいつもの2倍輝いていました。今日で給食ランキング献立は無事おしまいです。給食委員さん、本当にお疲れ様でした!

重なり合う音の響き

画像1 画像1 画像2 画像2
3-1の音楽の授業におじゃましました。リコーダーで音が重なり合う面白さの勉強中です。

2月20日全校朝会の6年生スピーチ

今週も千歳台小学校のスタートは6年生のスピーチから始まります。
『木について考えてみました。木は私たちにとってとても大切なものです。皆さんも木について考えてみてください。』
『中学で部活を頑張りたい』
『みんなと仲良く卒業まで頑張りたい』
今日も『あー、なるほど!』と思わずうなずく話ばかりです。

17日 うちの中華おこわは何割?

画像1 画像1
職員室ででた質問です。内容を聞くと、「もち米は何割入っているの?」ということでした。「2割ですね。」そう答えると、他校で食べた中華おこわはほとんどもち米だったとのこと。なるほど。学校によって料理名が同じでも、使用する食材が変わることがあるのか。。。と改めて考えさせられました。ちなみに、本校では具を作ってから炊飯釜で具と混ぜ合わせていますが、白米ともち米の割合を4:1にしたときが一番きれいに混ざったので、その割合で作っています。この気づきはほかの料理でもあるかも!と思ったので、他校の料理研究もこれから進めていきたいと思います!

16日 チーズ焼きにこだわり

画像1 画像1
今日の一番はなんといっても鶏のチーズ焼きです。こだわったポイントは2つ。一つは下味です。醤油やみりんで2時間漬け込み、どこの部分を食べたとしても、味がするよう工夫しました。また、二つ目はチーズの焼き目です。鶏肉にチーズをのせて焼くと、鶏に火亜しっかりと通るころにはチーズが焦げすぎてしまいます。そのため、最初に鶏肉だけで2分焼き、その後チーズをのせて8分230度で焼きました。ほんのりチーズに焼き目が付いたところで火を止めて、冷めないうちに素早くバットに敷き詰めました。今日は放送委員のお友だちのところ直撃。「先生、鶏まじうまいっす!」とグッドサインを送ってくれました。チーズ焼きへのこだわりが今回成功してよかった!!心から嬉しくなりました。

15日 清見オレンジを知ろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「みなさん、今日のフルーツの名前は何かわかりますか?」はるかかな…みかんかな…頭を斜めにして考えるのは1年3組のお友だちです。質問を投げかけるのは毎日給食の食材を届けてくださっている業者の方。普段届けている食材を子供たちがどれだけ楽しみにしているかを一緒に食べることで見ていただきたいと考えて招待させていただきました。「正解は清見です!今日の清見は和歌山県でとれた果物だよ」という説明を聞くと、頭をうんうんさせながら聞いてくれました。説明をきいたみんなは興味津々。清見のことを知ったみんなはお代わりするほど全部食べてくれました。

地域安全マップ2

画像1 画像1
土曜日に行ったフィールドワークに基づいて、いよいよマップ作りです。相談しながら場所と写真を確認して作業を進めていきます。

地域安全マップ作り

画像1 画像1
昨日とは打って変わった寒さに負けず、本日は地域安全マップ作りの地域巡りに出かけました。キーワードは「入りやすく見えにくい場所」。班のみんなで相談しながら写真も写しました。入り組んだ駐車場の車の影。連れ込まれたら危険!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
給食
3/6
(月)
ご飯
魚の照り焼き
カリカリ油揚げと野菜のおひたし
じゃがいもと玉ねぎの味噌汁
3/7
(火)
ガパオライス
むしどりのサラダ
ワンタンスープ
3/8
(水)
揚げパン
肉団子いり春雨スープ
豆わかサラダ
3/9
(木)
パエリア
人参と大根のラぺ
コーンクリームスープ
3/10
(金)
こだわりつけめん
もやしとちくわの甘酢和え
果物

学校概要・基本情報

学校だより

学年だより

学校経営

学校評価

学校運営委員会だより