薫風を感じる5月になりました。今月末には運動会があります。全員元気で参加できるよう、体調管理に心がけましょう。

輝く千歳台っ子

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、校長室にて、第66回東京都公立学校美術展覧会に出品した 皆さんの表彰を行いました。おめでとうございます。

最後の学年レク

画像1 画像1 画像2 画像2
クラス替えを前に、最後の二年生学年レクをしました。
種目は、クラス対抗ドッジボール。

ボール回しのチームワーク。
「ナイス!」「頑張れ!」のすてきな言葉。

もうすぐ三年生の立派な姿がたくさんありました。
集合して話を聞くのも、とっても素早く上手。

新しいクラスも楽しみです。

修了式

画像1 画像1
本日無事3年生の全課程を終了することができました。保護者の皆様のご協力に感謝いたします。

21日 めで鯛給食!

画像1 画像1
画像2 画像2
少し早いですが、1〜5年生は進級・6年生は卒業、おめでとうございます!今日はそのことをお祝いして愛媛県の真鯛を給食でご用意しました。真鯛は魚の臭みを消すために2時間ほど酒に漬け込んで焼き上げ、最後にごまとみりん、しょうゆ、砂糖で作ったタレを一つ一つ丁寧にかけていきました。今学期最後の給食、みんなは喜んで食べてくれるかな?6年生から順番に見に行くと、「魚がおいしかった!」という人、「赤飯がうまかった!」という人、「おかわりないんですか?」と食いしん坊のなどたくさんのお友だちがいましたが、みんなおいしく食べられたという人が多くいたのでうれしい気持ちでいっぱいになりました。本日は3学期の給食終了です。また4月の給食も美味しい給食を作ることができるようこれから準備してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします!!

17日 卒業お祝い献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6年生の卒業をお祝いしてた卒業バイキング給食!事前に6年生に食べたいものをきくと、プリンやパンケーキ、シーザーサラダ、ヨーグルトなどなどたくさんのリクエストがあがりました。そんな中、群を抜いて多かったリクエストがありました。それがステーキです。世田谷区では牛肉を使うことができないので、これはどうやってだしてあげられるだろうかと調理員と話し合いました。チャーシューはどうか、鶏のまるやきはどうかなどアイディアがでましたが、最終的にはサムギョプサルのように大きな豚肉を切ってもらい、それをみんなの前でカットして配ることにしました。6年生の反応はどうかな?「6年生のみなさん、豚肉のステーキ、持ってきました!!」調理員が大きなお肉を運ぶと「オォ〜〜!!」と歓声が沸き上がりました。「すげー!マジステーキだ!!」興奮のあまり立ち上がる6年生。想像以上に喜んでくれてこちらもうれしくなりました。これから中学生になるみんなが、「今日のような笑顔で、そして健康でいて欲しいな」と心から願っています!!

16日 いなりずしより肉いなり! + マグロがやってきた♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
稲荷寿司は誰しもたべたことがあると思いますが、いなりの中にお肉を入れた「肉いなり」は食べる機会が少ないかと思います。昔紹介したことがありますが、稲荷の肉詰めは千歳台小学校にお肉を納めてくださっているお肉屋さんから教えていただいた献立で、中には細かく切った野菜やチーズが入っています。一口食べれば、肉汁がジュワっと口に広がる絶品。5年生の教室では、残りの肉いなりを巡ってじゃんけん大会の真っ最中。見事じゃんけんに勝った5年生の男の子が、「俺はいなり寿司より、肉いなりの方が好きです!!」と嬉しいことも話してくれました。また、みんなに内緒で図工の先生と作ってきたものがあります。それは「実物大の本マグロ」です。ランチルームに来た時に「うれしい!楽しい!」という気持ちをもって欲しいこと、そして、「魚に興味をもって欲しい」という2つの願いを込めて迫力のあるマグロを作ることにしました。製作期間は全部で9か月!学校にお立ちよりの際は、ぜひマグロをご覧ください★

14日 ホワイトデー献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バレンタインデーにはチョコレートを使った「いちごチョコ」が給食にでました。では、ホワイトデーでは何にしようか…いくらか調理員と話し合った末、クッキーのような「チョコチップマフィン」を出すことにしました。そして、ホワイトのルーを使ったクリームソースも併せて献立に取り入れました。個人的にはキャロットライスにホワイトソースをかけた料理も初チャレンジの献立だったので、子供たちの反応を楽しみにしていたのですが、教室から聞こえてくる言葉は「マフィンさいこー!」の声がほとんど!やっぱりデザートは人気がありますね!今日はホワイトデーですが、おいしいデザートに男子も女子も満足していただけたようでした!

15日 静岡県の郷土料理

画像1 画像1
はんぺんといったらタラ系の白身を使って作る白いはんぺんが一般的だと思いますが、実は黒いはんぺんもあるんです。それはイワシを使った「黒はんぺん」です。静岡では、たくさん獲れるイワシを使った黒はんぺんが一般的。おでんの具にしたり、焼いて醤油とわさびで食べたり、チーズではさんだりといろいろな方法で食べられます。中でも人気があるのは、黒はんぺんのフライです。これはいわしの食感が苦手だという人も食べやすい料理のひとつ。給食では、みんなが喜んで食べられるように黒はんぺんフライを出すことにしました。2年生の教室をのぞきに行くと、「先生、このフライめっちゃうまい!!」と白衣をつかんで笑顔いっぱいに教えてくれました。魚が苦手だという人も「おかわりした〜!!」と話してくれたので、みんながおいしいといって食べられてよかったなと感じました。

13日 魚を食べてもらいたい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食を食べている様子をみて少しきになることがありました。それは魚の残菜が他の食材に比べてやや多めだということです。理由を聞くと、魚の骨をとるのが面倒という人や、魚が嫌いだからといった理由があがりました。料理で工夫する以外にも何かできないかと考えた結果、魚のことを知ったら食べてくれるかもしれないと考えた、今回魚をさばいている業者に協力をしてもらうことにしました。今日の食材は鮭!羅臼漁港まで行って選んできたことや、魚を実際にさばく姿、食べたら体にいいことがあることを伝えました。また、鮭は生きていたこと、その命をいただいていることも伝えました。給食の時間、鮭のことを知った1年生は普段は嫌いだといって食べない人も、今日はお代わりするほど食べてくれました。

ラストラン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は今学期ラストランでした。今年度からスタートした「朝運動」いつもよりちょっと早い時間でしたが、みんなよく頑張ってくれました。身体を動かすことの楽しさを子供たちが感じてくれるように来年度も継続いたします。朝日を浴びて走る子供たちはキラキラしています。

はなさかじい

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は今年度最後の図書ボランティアの皆様による『お話会』でした。
今日のお話は『はなさかじい』
みんな夢中になって聞いていました。
図書ボランティアの皆さん一年間ありがとうございました。

『なかうた』最終回

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は『なかうた』の最終回。みんなで『春がきた』を歌い、バイオリンとピアノで『ビバルディの春』を聴かせていただきました。様々な形で音楽に触れる機会があるのは素敵なことだと思います。

輝く千歳台っ子

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の輝く千歳台っ子は、もう1つあります。
KCレッドジャッカルの皆さんです。千歳地区スプリングオープン野球大会において、4位に輝きました。おめでとうございます。

輝く千歳台っ子

画像1 画像1 画像2 画像2
「世田谷の子」「ともしび」の優秀作品の表彰をしました。文を書くことをこれからも大切にしていきたいですね。

二分の一成人式

画像1 画像1
今日は四年生の二分の一成人式が行われました。
全員で『大江戸舞祭り』を踊り、それぞれ『好きな漢字』を理由をつけて発表し、『10才のありがとう』の合唱と『前前前世』の合奏を披露してくれました。
四年生の皆さん、二分の一成人式おめでとうございます。

10日 こだわりつけ麺

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年、麺屋武蔵さんとコラボ給食をしました。今日は「あの給食をもう一度食べたい!」というたくさんのリクエストに応えるため、同じレシピで給食を作ることにしました。前回、「麺をもっとたくさん食べたかった!」「煮卵、チャーシューのお代わりが欲しかった!」などの感想があったので、麺は1.2倍、チャーシューと煮卵は少しずつおまけを入れることにしました。汁も少し多めに作り、6年生から順番におまけを配って歩いていると、5年生のお友だちからは「ラーメンうまぃ!!」とうれしい感想をいただけました。また、2年生のお友だちは、「給食めっちゃうまかった!!」とピョンピョンはねながら喜びを表現してくれました。よかった!!「麺が少し多かった〜」という声も2クラスほどあったものの、今日は多くのお友だちがつけ麺を喜んで食べてくれたようでした。

花の丘感謝の会

画像1 画像1
残念なことに途中で中止せざるを得なくなった、花の丘活動。それでも5回に渡って菜の花やヒマワリの種蒔き・後始末の仕方などを教えていただきました。土に触れ、様々な植物について学ぶ良い機会になりました。今日は、お世話になった田勢理事長さんをはじめ4人の方々を囲んでささやかながら感謝の会を開きました。写真は歌のプレゼントをしているところです。

読み聞かせ最終回

画像1 画像1
毎月一回のペースで続いた読み聞かせ、最終回を迎えました。一組は紙芝居!いつも以上に集中して聞いていました。

9日 口までの距離

画像1 画像1
みなさんは苦手な食べ物がありますか?千歳台小学校のお友だちにきいてみると、「ほとんどない」と答えてくれる人が多いように感じます。でも中には、魚やトマトが苦手だという人もいるようです。人参もまたその一つ。そこで、どうにかして美味しいといって人参を食べてもらえるように考えた料理が今日のラペです。人参の太さ、ゆで具合、和える野菜の選別、ドレッシングの種類などなど、調理員と試作を重ねました。研究の結果、人参の食感は残し、苦みを消すためにツナとにんにくを加えるといいことが判明!実際に給食では、ツナを入れたことが功をそうしたのか、「食べられた!」と教えてくれる人が多くいました。しかし、「食べられなかった〜」と答えてくれる人もチラホラ。苦手な人は口に入れる前にダメだったという話も聞きました。食べる前から負けてたのか…食器から口までの距離が今日ほど遠いと感じたことはありませんでした。悔しいな。与えられた課題をもとに、次回は見た目から食べたくなるような人参料理にチャレンジしたいなと思います!

3.11を忘れない集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は児童会代表委員会による3.11を忘れない集会でした。
黙祷をし、代表委員の皆さんが『ひまわりのおか』という震災後残された人々の活動や想いを描いた絵本を読み聞かせしてくれました。
あの大地震は私たちにたくさんのことを教えてくれたと思います。いつまでも忘れずにいなくてはなりませんね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6
(木)
始業式・入学式

学校概要・基本情報

学校だより

学年だより

学校経営

学校評価

学校運営委員会だより