毎日の運動会練習にも熱が入ってきました。当日まで、けがをしたり、病気になったりしないよう、健康に心がけましょう。

4月26日 弓削瓢柑

画像1 画像1
 今日はミートソースのスパゲッティです。子ども達は献立をチェックすると「スパゲッティだ!」「ミートソースだ!」と大変うれしそうにしていました。
 レモンのような見た目の果物は「弓削瓢柑」という、卵のような形をした珍しい柑橘です。酸味は少なく、さっぱりさわやかな味わいです。それでも子どもからするとまだまだ酸っぱく感じるようで、好みが分かれていました。これからも季節の果物を給食に取り入れて、いろいろな味と出会ってほしいと思います。

4月25日 よもぎだんご

画像1 画像1
 日本の野草であるよもぎは、春のやわらかい葉が天ぷらや草餅にされて食べられてきました。せっかくの春なので、給食でもよもぎのパウダーを使って、お団子を作りました。本当はあんこを添えたかったのですが、他の調理との兼ね合いや、子どもの配膳しやすさ、食べやすさを考えて今回はきなこをまぶしています。味はきなこがやや強く、よもぎは最後にほんのりと香る程度でしたが、子どもには食べやすかったようで、みんなよく食べていました。

4月22日 チキンカレーライス

 今日はみんなが待っていたカレーライスの日です。1年生はがんばって走った体育の後、「暑いよ−」「つかれちゃった〜」と教室に帰ってきましたが、献立がカレーと聞いて「やったー!おなかペコペコ!」と急いで準備を始めていました。他の学年の子も、献立をチェックしてガッツポーズしていました。
 今日はすでに夏を思わせる日差しと暑さでしたが、だからこそカレーが一際おいしく感じられる、カレー日和な一日でした。

4月21日 鮭の塩こうじ焼き

 1年生は初めての魚料理の日です。子どももよく知っている魚に、シンプルな味付けをして、子どもが味の想像をしやすくしました。
 そして今日の給食メモには、魚の食べ方について書きました。一口サイズに切り分けて、よく噛んで食べることが大切です。今日の鮭の切り身にはほとんど骨はなく、子ども達はとてもよく食べていましたが、今後もいろいろな魚が給食に登場します。ぜひ給食で魚料理にも親しんでほしいと思います。

4月20日 きなこ揚げパン

 今日は給食の定番メニュー、揚げパンです。1年生は昨日から「明日の揚げパンってなぁに?」「お兄ちゃんがおいしいって言ってた」と興味津々でした。
 今日もとても良い揚がり具合でした。上手に揚げられた揚げパンには油っこさがなく、ふんわりとしています。調理員さんが一つ一つのパンにきなこをまぶして仕上げます。
 給食の時間には、みんなとてもうれしそうに揚げパンを食べていました。中には、「おいしかったけど、服にきなこがついちゃった」という子も。これからお兄さんお姉さんたちのように上手に食べられるように、慣れていきましょうね!

4月19日 たけのこごはん

画像1 画像1
 旬の新たけのこをたくさん使ったたけのこごはんです。お米にも調味料を入れて炊き、甘辛く煮たたけのこや肉などを混ぜ込みました。
同じく旬のさやえんどうは、色よくゆがいて散らしました。青物は味に慣れておらず苦手な子も多いので「たけのこと同じでせっかくの旬のおいしい野菜だから、ひと口食べてみてね」と伝えよう…と思っていたのですが、1年生は声をかけに行く前に「もう食べたよ!見て!」という子が多かったです。びっくり!

4月18日 りんご

 今日は高菜チャーハン、牛乳、ワンタンスープ、りんごです。給食メモには、りんごの保存方法についてのクイズを書きました。「秋や冬にとれたりんごは、どうして春までおいしく保存できるのでしょう?」子どもたちは、給食を静かに食べながら考えていました。
 りんごの長期保存には、温度と湿度だけでなく、空気中の酸素や二酸化炭素などの濃度まで調整できる特別な冷蔵庫を使うのだそうです。(品種によっても長期保存の向き不向きがあります。)すごい技術ですね!

4月15日 春キャベツのみそ汁

 今日はごはん、牛乳、春キャベツのみそ汁、肉じゃがでした。給食から春を感じてほしくて、「春キャベツ」の名前を献立に入れました。今はお店で見るキャベツも冬のものから春のものに移り変わっていますね。葉がやわらかい春キャベツのおかげで、給食が始まったばかりの1年生にも食べやすいみそ汁になっていました。

4月14日 そぼろごはん

 今日から1年生も給食が始まりました。献立はそぼろごはん、じゃがいものみそしる、オレンジゼリーです。1年生は、給食の前の身支度や、並び方、おぼんの持ち方や給食のもらい方などを先生から教えてもらいながら、準備をしました。
 給食後、「おいしいかった」「明日も楽しみ!」「がんばって給食作ってね」と言ってくれた子もいました。これから給食を通していろいろな食べ物を味わってほしいと思います。

4月13日 クリームシチュー

画像1 画像1
 今年度最初のパン献立です。香ばしいセサミトーストと濃厚なシチュー、さっぱりしたサラダの組み合わせです。今日も4月とは思えない暖かさになり、みんなあつあつのシチューを食べてくれるかな?と少し心配もしましたが、子どもたちは「トーストだ!」「シチューもある!」「サラダも好きだし全部食べる!」と喜んでいました。

4月12日 若竹汁

画像1 画像1
 春に必ず出しているメニューが「若竹汁」です。春が旬の食材を使った季節の料理です。今日は食品数や彩りを考えて、豆腐とさやいんげんも入れています。肉や油揚げなどを入れないのであっさりとしていますが、元のだしのうまみをしっかり感じられる仕上がりになりました。

4月11日 キムチうどん

 今日はキムチや豚肉、野菜を入れておだしで煮込んだ「キムチうどん」です。キムチ味がスープに溶け出して、ダイレクトに辛さを感じるので、キムチは軽く水洗いしてから調理しています。デザートは「さつまいもとりんごの甘煮」です。さつまいもは蒸しただけですが、甘く煮たりんごに負けない甘さだったので、砂糖の量を調整して作りました。
 人気の麺料理と素朴なデザートはどちらも大人気でした。

4月8日 卯の花汁

画像1 画像1
 今日から、2年生以上は新年度の給食が始まりました。卯の花汁は、食べ物卯の花、つまりおからが入った味噌汁です。日本では4月のことを「卯の花が咲く時期」から「卯月」とも呼ぶのにちなんだ献立です。ただし旧暦と新暦では1か月ほど実際の季節に差があるので、新暦で卯の花が咲くのは5月ごろだそうです。とはいえ、せっかくの和風月名なので給食にも取り入れてみました。
 子どもたちは、新しいクラスで、新しい仲間や先生と協力して給食の準備を進めていました。中には久しぶりの当番だったので、「どうやるんだっけ…?」という子もいましたが、みんな無事にいただきますができたようです。これから学校生活のリズムを思い出して、元気に過ごしましょう!新年度もよろしくお願いします!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31