世田谷区立船橋小学校

カレーライスと花火大会(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
例年行われている地域防災訓練と学校に泊まろう会が、総選挙の日と重なり、実施できなくなりました。しかし、子どもたちのためにと、オヤジの会が中心となってカレーライスを作り、ろうそくの火でのキャンプファイヤーもすることができました。圧巻は何と言っても花火大会でした。仕掛け花火も大成功で、花火と共に夏が終わったように感じました。

日光林間学園(2)

2日目は雨が心配されましたが、無事に華厳の滝、湯の湖、湯滝、戦場ヶ原のハイキングを実施することができました。ハイキングの途中には、日食で暗くなる体験もしました。戦場ヶ原での雄大な男体山の姿を、子どもたちは一生忘れないことでしょう。そして、何よりも日光林間学園を通じ、自主性を身につけ、決まりを守ることや協力をすることによって、初めて楽しい生活を送ることできることを学びました。そのことはこれからの学校生活に、大きく生かされるにちがいありません。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

日光林間学園(1)

7月21日(火)、6年生のとっては小学校生活の一番の思い出となる日光林間学園に出発です。霧雨の降る東照宮の見学では、ガイドさんのていねいな説明に聞き入りながら、日本文化を体験することができました。夜のきもだめしは、旅館の中で行いました。子どもたちは、怖くないといいながら大きな悲鳴をあげていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

遊び場ふなっ子夏まつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
遊び場開放運営委員会主催の「遊び場ふなっ子夏まつり」が盛大に行われました。船橋会や成城消防団、PTAバザー委員会、活動グループ、オヤジの会初め、たくさんの団体がお店を開いてくださいました。子どもたちは買い物をしたり、おみこしをかついだり、盆踊りをしたりと、とても楽しいひと時を送りました。保護者の皆様も浴衣を着て、そして、教職員もたくさん参加し、一緒になって夏休み最初の一日を楽しみました。

1学期の終業式

画像1 画像1
早くも1学期の終業式を迎えました。1年・3年・5年の代表の子どもたちが、1学期を終えて、頑張ったことや思い出について話してくれました。校長からは、国際コンクールで優勝した盲目のピアニスト辻井伸行さんの話から、どんなに困難なことがあっても努力を続けることについて話しました。長い夏休み、子どもたちが学校ではできない体験をたくさんし、夏休み中でも目標をもって、努力を続けてくれるようにと願っています。

図書ボランティア

画像1 画像1
いつも図書ボランティアの方々にご協力をいただき、船橋小学校の子どもたちの読書活動が盛んになっています。この日は、各クラスの代表の子どもや教員の「おすすめの本」を印刷して製本してくださいました。その冊子を読み、夏休みに子どもたちはたくさんの本を読んでくれることと思います。

学校保健委員会

年に1回開かれる学校保健委員会では、毎回校医の先生方が全員出席してくださり、定期健康診断の結果と分析についてお話してくださいます。今回も質疑応答にもていねいにお答えいただきました。その後、世田谷区消費生活センターひとえの会の皆様を講師に、「ゲームで学ぼう!野菜の大切さ」を行いました。保護者の方々と教員が一緒になって楽しみ、野菜をとることの大切さについて学ぶことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

セーフティー教室

画像1 画像1 画像2 画像2
成城警察署のご協力により、セーフティー教室を開きました。低学年は不審者に気をつけること、そして高学年は万引きや犯罪について具体的にご指導いただきました。休み時間の間には、保護者や地域の方々との協議会を行い、昨年まで刑事をされていたスクールサポーターの大塚さん、そして少年係の平田さんからお話をうかがいました。

河口湖移動教室(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目はお花畑を散歩しながら自然生活館でおみやげを買いました。そしてコウモリ穴の寒さを体験した後、樹海のハイキングをして野鳥の森公園に到着です。そして、船津から遊覧船に乗って宿舎に戻りました。3日目はもちやのアスレチックに寄ってから学校に帰りました。3日間、子どもたちはなかよく、そして一生懸命協力する場面が見られました。河口湖移動教室が子どもたちにとって大きな自信に繋がったことと思います。

河口湖移動教室(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月8日(水)から10日(金)まで、なかよし教室の河口湖移動教室を行いました。区内の7つの学校との連合行事です。1日目は、山梨県立環境科学研究所に行き、ガイドの方から森林の中の直物や生物のお話を聞きました。夜は合同レクレーションで自己紹介ゲームをしました。カードを持ちながらたくさんの友達と自己紹介をすることができました。

七 夕

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は7月7日で七夕です。例年地域の方に笹を譲っていただき、子どもたちは自分たちの願いごとを短冊に書いて飾ります。「ガンダムのパイロットになれますように」「サッカーがうまくなれますように」「かしゅになれますように」「しゅう字がうまくなりますように」と、子どもたちのそれぞれの願いが続きます。「よい大人になれますように」という考えさせられる短冊もありました。子どもたちの夢がどうかかないますように。

1学期の授業参観

画像1 画像1
二日間に渡って授業参観と保護者会を行いました。学校公開週間から間があまりありませんでしたが、多くの保護者の皆様にご参観いただきました。子どもたちはこれからまとめの学習に入ります。

歯科校医の先生によるブラッシング指導

今日は児童朝会の中で歯科校医の先生から歯を大切にするお話をお聞きしました。その後、3年生全員がランチルームに集まり、ブラッシング指導を受けました。歯こう染色で磨き残しがすぐわかります。歯科校医の日吉先生から、「船橋小学校の子どもたちは給食の後もしっかりと歯磨きをして、みんなとてもブラッシングが上手です。」とおほめの言葉をいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

なかよし学級の学習活動

画像1 画像1
通級のなかよし学級では、基本の運動の中で身体を動かし、協力する楽しさを実感できるようにしています。一緒に協力して身体を動かしたり、友達が運動しているところを見ながら励ましたりすることを大切にしています。なかよし教室ではもうすぐ4年生の河口湖移動教室があり、一緒に宿泊することを楽しみにしています。

有隣ホームとの交流会

3年生以上の各クラスで有隣ホームとの交流会を行っています。今日は5年2組の訪問です。運動会で練習した組体操を披露した後、一人一人の方と握手をしてお話をしました。中には涙を流して喜んでくださった高齢者の方もいらっしゃり、子どもたちとって、貴重なふれあいの経験となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

「井戸端会議」

画像1 画像1
単位PTA研修として、「しつけの中の言葉遣い」というテーマで井戸端会議が開かれました。当日はたくさんの保護者の方々がランチルームに集まり、副校長の講演の後、グループディスカッションをしました。教職員も後から話し合いに参加し、子どもたちのしつけについて考えを出し合いました。

千歳船橋ペナントギャラリー

画像1 画像1 画像2 画像2
千歳船橋商店街のペナントギャラリーの取り組みが、学校の船っ子スペースで行われました。例年以上に参加者が多く、親子で絵を描いて楽しみました。商店街の街路灯に作品が飾られるのを子どもたちは楽しみにしています。

読書月間 「おすすめの本」

画像1 画像1
6月は船橋小学校の読書月間です。自分のおすすめの本を絵と文章で紹介します。職員室前の廊下には、各学年の「おすすめの本」が掲示してあります。読んでいるだけで読書のいろいろな世界に吸い込まれていきます。

ソラマメのさやむき体験

画像1 画像1
2年生はソラマメのさやむき体験をしました。作業前にはよく手を洗って、いよいよ船っ子スペースでさやむきの始まりです。全校分のソラマメも、協力するとあっという間に終わりました。そのソラマメが給食に出され、子どもたちはおいしそうに食べていました。

プール開き

画像1 画像1
梅雨の最中ですが、今日から学校はプール開きです。今日は2,5,6年生が水泳を実施しました。一人ひとりが目標をしっかりともって、これから9月までがんばってほしいと思います。また、水泳指導は安全が第一です。学校でも指導いたしますが、ご家庭でも健康管理をしてくださるようにお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28