世田谷区立船橋小学校

4/17 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<本日の献立>
スパゲティミートソース
じゃがいものハニーサラダ
清見タンゴール
牛乳

清見タンゴールは別名清見オレンジといいます。日本のみかんとアメリカのオレンジをかけ合わせて作られたジューシーな果物です。静岡県の清見湾という海岸で初めて作られたので「清見」といいます。疲れをとってくれるクエン酸が豊富に含まれていています。
写真は清見タンゴールを洗って切っているところです。給食では、果物は流水で3度洗ってから切ります。甘くて果汁たっぷりのおいしい果物でした。

食材がとれたところ・・・

4/17 世田谷区学習習得確認調査

今日は5・6年生の学習習得確認調査を実施しました。これは世田谷9年教育の一環として行っているテストです。今年度から小学校は、5・6年生の4教科(国語・社会・算数・理科)での確認テストとなりました。中学校は、1年生が4教科(国語・社会・数学・理科)、2年生以上は英語が加わり5教科でのテストを実施します。
実施したテストは採点して、その学習状況を分析します。そして、船橋希望学舎として、小・中学校が協働して、今後の学習指導に生かせるように協議をしていきます。もちろん、保護者の皆様方にもその結果をお知らせし、協働しての学力向上に努めていきます。
写真は、5年生、5年生、6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 朝ランニングで活気にあふれた一日が始まりました!

始業前の校庭には、朝のランニングをする子でいっぱいです。今年度の重点目標の一つである体力づくりへの取り組みです。本校の子どもたちは、特に持久力が低い結果が出ていますので、毎日少しずつ続けることで、力をつけさせたいと考えています。自分のペースで距離を刻んでいる子、先生と一緒に走る子、走り終わった後に、アスレチックや一輪車、竹馬で遊んでいる子もいます。今日も活気にあふれた一日が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 今年度初めての避難訓練

今年度初めての避難訓練は、授業中に地震があり、それから職員室から出火という想定で行いました。ほとんどの子どもたちは、「お・か・し・も」の約束を守り、素早く、そして真剣に避難訓練に取り組みました。しかしながら、ほんの一部の子どもたちがお喋りをしてしまったり、ハンカチを口と鼻にあてることができていなかったりという状況があったので、今回の避難訓練は「不合格」としました。私たちは全員の命を守ることを常に考えて、今後とも厳しく訓練に臨みます。ご家庭でも、ハンカチを必ず身に付けさせるようよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 遊び場開放〜ミニイベント開催〜

始業式や入学式から1週間、13日の日曜日に、1年生は初めてとなる遊び場開放が行われました。通常の開放に加え14:00〜16:00までは1年生歓迎のミニイベントを開催しました。参加者22名が「じゃんけんゲーム」や「ドッジボール」「だるまさんが転んだ」などで楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<本日の献立>
そぼろごはん
ししゃものから揚げ
みそ汁
牛乳


「そぼろ」とは、ひき肉やすり鉢ですった魚の身に、砂糖、しょうゆ、酒などの調味料を入れて、かき混ぜて水分を煮詰めてポロポロにしたものをいいます。今日は、鶏肉とミキサーにかけてひき肉のようにぽろぽろにした高野豆腐もいれました。
写真は、ししゃもを揚げている様子です。全校生徒分、約1200本を揚げました。1年生もおはしを使って上手に食べていました。

食材がとれたところ・・・

4/15 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
パエリア
ミネストローネ
りんごゼリー
牛乳

「パエリア」はスペインの代表的な料理です。お米と野菜、魚介類などを炊き込んで作る料理です。今日の給食では、とりにく、いか、あさり、えびを入れました。それぞれのうまみが出て彩りきれいなおいしいパエリアができました。

食材がとれたところ・・・

4/15 朝ランニング今日からスタート!

今年度より体力向上の取り組みとして、船橋小学校では、始業前の朝ランニングに取り組みます。朝ランニングをすることで、脳が活性化され、授業での集中力もアップします。2周以上ということでの実施でしたが、子どもたちはぐんぐん走っていました。「校長先生、もう11周走った。」何人もの子どもが報告に来ました。中には23周も走った子がいました。先生たちも一緒に走っていますので子どもたちも嬉しそうです。朝ランをしてから遊び、一日を元気にスタートします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 船橋希望学舎「あいさつキャンペーン」2日目

今日は、船橋希望学舎の「あいさつキャンペーン」2日目です。今日も本校の正門では、5年1組の子どもたちとPTAの方々が、昨日に引き続き、私と一緒にあいさつをしてくださいました。子どもたちは、昨日よりも元気なあいさつの声がでるようになっています。
私は将来的に、船橋希望学舎の「児童・生徒会」が発足し、中学生が小学校の校門であいさつ運動をしたり、小学生が中学校の校門であいさつをしたりと、あいさつの輪が広がっていくことを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 1年生初めての給食!

今日は1年生初めての給食です。メニューは、ミルクパンと魚の味噌マヨネーズ風焼き、野菜のスープ煮、冷凍みかん、牛乳です。配膳係の子どもたちがよく仕事をしていました。待っている子どもたちの姿勢もとてもしっかりとしていました。「いただきます!」の後は、とっても楽しそうに食べていました。給食も含め、少しずつ学校生活に慣れてほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 1年生校庭デビュー

今週から1年生が校庭遊びにデビューしました。まだまだ遠慮気味なところもありますが、校庭で遊びはじめました。体育の授業の後であまり時間がとれなかったようですが、担任の先生と一緒に走ったり、アスレチックで遊んだりしていました。船橋小学校の体力づくりの原点は校庭遊びですので、これからもどんどん遊んでほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 船橋希望学舎あいさつキャンペーン

本日から18日までの1週間、近隣の4校で構成される船橋希望学舎合同で、地域・保護者の方々だれにでもあいさつができる子供を目指して、キャンペーンが始まりました。地域の方やPTAの方、教職員も街角であいさつの声をかけていました。今年度は、子供たちも正門に並んであいさつをします。今月は5年1組の子供たちが正門に立ち、はりきってあいさつをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 本日の給食

<本日の献立>
ミルクパン
魚の味噌マヨネーズ風焼き
野菜のスープ煮
冷凍みかん

今日から1年生の給食が始まりました。小学校の給食は、今までに比べて量が多くなり、初めて食べる食べ物がたくさん出ます。
まずは初日、「おいしいおいしい」とよく食べている姿をみて安心したました。
これからもこの調子で好き嫌いせず、食べてほしいと思います。

※給食の写真はとり忘れてしまいました。申し訳ありません。
食材がとれたところ・・・

4/14 全校朝会〜あいさつについて〜

今日の全校朝会は、あいさつについての話をしました。今朝から「船橋希望学舎あいさつキャンペーン」が始まりました。子どもたちの「おはようございます!」のあいさつは、とても気持ちのよいものでした。
あいさつにおいて大切なことは、「あ・い・さ・つ」の頭文字をとって、「あ」明るく元気に、「い」いつでも、「さ」先に、「つ」続けることが大切です。友達や先生はもちろん、学校にいらしたすべてのお客様に、気持ちのよいあいさつができるようにしていきたいと思っています。私たち教職員が率先垂範し、心のこもったあいさつのあふれる船橋小学校にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 1年生を迎える会ー1

今日は1年生を迎える会です。1年生と6年生が手をつないでの入場です。1年生は上級生の子どもたちの人数の多さに、少し緊張した面持ちでした。
まずはじめに、2年生から6年生までの児童代表による歓迎の呼びかけ、次に船橋小クイズです。「早く船橋小学校に慣れてください。わからないことがあったら何でも聞いてください」といった優しい言葉がたくさんあり、1年生の緊張もだいぶ和らいできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 1年生を迎える会ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今度は1年生の出番です。お礼の気持を込めた呼びかけと、「さんぽ」の歌を、手をつなぎながら、元気よく楽しそうに歌いました。これで、全校児童の仲間入りです。来週からは、1年生も休み時間の校庭遊びができるようになり、いよいよ給食も始まります。
上級生の迎える態度も優しさに溢れていて立派でした!

4/11 「自問清掃」に取り組んでいます!

毎週金曜日は「自問清掃」に取り組んでいます。自らに問いかけながら、3つの心を磨いています。(1.おしゃべりを我慢する心、2.汚れているところを見つける心、3.困っている友達を助けてあげる心)
今年度の重点目標の一つとしての実践ですが、きれい校舎をいつまでもピカピカにして使いたいと思っています。一生懸命に床を掃いたり磨くのは、子どもたちだけではありません。もちろん教師も一緒です。低学年は、無駄なおしゃべりをしないで真剣にお掃除をしています。終わった時は、きっと清々しい気持ちになります!
写真は4・5・6年生の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11 本日の給食

<本日の献立>
ごはん
麻婆豆腐
にらともやしのナムル
牛乳

「にら」にはねぎの仲間です。にら独特の香りは「アリシン」といいます。これは、疲労回復に効果があります。そのほか、にらは花粉症対策にも効果があるといわれています。花粉症の人は、毎日の食事に取り入れてみましょう!
こどもたちは「おいしいおいしい」とよく食べていていました。
※写真をとりわすれてしまいました。申し訳ありません。
食材がとれたところ・・・

4/11 新しく船橋小学校に来られた担任の先生 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度、本校に着任した先生方を紹介します。
上の画像が、3年4組の長尾選先生と須釜まや先生です。長尾先生は算数少人数も担当しています。次の画像が、3年2組の松本奈々先生です。早速、子どもたちと元気に遊んだり、学習したりしています。

4/11 新しく船橋小学校に来られた担任の先生 その2

他にも、本校に着任した先生方を紹介します。
上の画像が、1年2組の末松明弥子先生です。次の画像が、4年1組の小舘健一朗先生です。はりきって、勉強に運動に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30