世田谷区立船橋小学校

4/27 よりよい学校生活のために〜委員会活動〜

今日は、今年度2回目の委員会活動です。船橋小学校の5年生と6年生はさすがです。それは、よりよく楽しい学校生活のために友達や先生の話を聞こうとする態度が見事だからです。今日は保健委員会・図書委員会・集会委員会の様子をアップしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/27 休み時間は、子どもと一緒の共遊び−1

船橋小学校の休み時間は、子どもと教師が一緒に遊ぶ「共遊び」を奨励しています。遊びを通して、授業中だけでは分からない、一人一人のよいところに気づいたり、ほんの小さな変化や情報も、この共遊びの中から得られればと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/27 休み時間は、子どもと一緒の共遊びー2

画像1 画像1
画像2 画像2
現在は、ドッジボール、鬼ごっこ、はないちもんめなどが盛んです。しばらく、晴れの日が続きそうですので、校庭でいっぱい遊べそうです!

4/27 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<本日の献立>
ミルクパン
タンドリーフィッシュ
かぶのレモン漬け
ポトフ
牛乳

タンドリーチキンは、インド料理です。塩こしょう、ウコンなどに半日つけた鶏肉を指して、タンドゥールという窯で焼きます。給食では、さばの切り身に、塩、一味唐辛子、たまねぎ、にんにく、プレーンヨーグルト、カレー粉につけて焼きました。カレーの香りが食欲をそそります!
写真は、さばの切り身を大きなオーブンで焼いている様子です。
食材がとれたところ・・・

4/27 全校朝会〜朝ランニングについて〜

今日の全校朝会では、朝ランニングについての話をしました。朝ランニングをすることで、
1.短距離走や長距離走が速くなる
2.全身の体力向上
3.脳が活性化し授業への集中力がアップ
4.精神力が強くなる
まずは、運動会に向けて走り込むことにより、レベルアップした走りができればと考えています。走ることが苦手な子も、少しずつでいいので頑張ってほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24 校内研究〜より楽しい体育の授業に向けて〜

今年度の研究は、世田谷区「心と体の元気アップ(体力向上)実践モデル校A」の指定を受けましたので、体力の向上を目指す活動を通して、「進んで体力づくりに取り組む児童の育成」を研究主題としました。
今日は先生方が、より楽しく体育の授業を展開するための校内研究です。元文部科学省教科調査官で、現在は日本体育大学教授 白旗和也先生を講師としてお招きし、ご指導をいただきました。体力を向上させるためには「いろいろな運動の種類を経験させていくこと」「楽しいと思える運動を展開していくこと」等のご講演をいただきました。さっそく、月曜日からの実践に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24 今年度も「自問清掃」に取り組んでいます!

今年度も、毎週、火・金曜日は「自問清掃」に取り組んでいます。自らに問いかけながら、3つの心を磨いています。
1.おしゃべりを我慢する心
2.汚れているところを見つける心
3.困っている友達を助けてあげる親切な心
今年度の重点目標の一つとしての実践ですが、きれい校舎をいつまでもピカピカにして使いたいと思っています。低学年は、無駄なおしゃべりをしないで真剣にお掃除をしています。船橋小学校の自慢は、上級生になればなるほど、一生懸命に床を掃いたり磨く子どもたちです!よき手本である上級生の姿を見て、下級生の心が育っています。
写真は2・5・6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<本日の献立>
パエリア
ベーコンと白菜のスープ
キャロットサラダ
牛乳

「パエリア」はスペインの代表的な料理です。お米と魚介類、野菜などを炊き込んで作る料理です。今日の給食では、鶏もも肉、えび、いか、あさり、トマト、赤ピーマン、ピーマン、にんじん、たまねぎ、マッシュルームを入れました。それぞれのうまみが出て、彩りきれいなおいしいパエリアができました。
写真は、えび、いか、あさりをボイル、トマト、赤ピーマン、ピーマンを切っている様子です。
食材がとれたところ・・・

4/24 消防写生会〜1・2年生〜1

今日は、1・2年生の消防写生会です。成城消防署にお願いをして、消防車に来てもらいました。消防車をこれだけ近くで見ることはなかなかありません。迫力のある消防車は子どもたちにとって憧れの存在です。消防士さんもかっこいいポーズを決めてくださっています。子どもたちは、わくわくしながら写生に取り掛かりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24 消防写生会〜1・2年生〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お天気もよく、写生をする手にも力が入ります。どの子も一生懸命描いています。できあがった作品を楽しみにしていてください。
成城消防署の皆さま、ご多用の中をありがとうございました。

4/23 4年生遠足〜新江の島水族館〜1

今日は青空の下、4年生133名全員で「新江の島水族館」に行ってきました。バスの乗り方も話の聞き方も見学の仕方もとても上手な4年生です。神秘的な海の生き物との出会いや迫力満点のイルカショーに大歓声をあげていました。おいしい手作りお弁当をもぐもぐ食べ、楽しみのおやつの時間も終り砂浜へ。少しの時間でしたが「磯遊び(砂浜遊び)」体験もしてきました。4年生一人一人のご家庭への思い出話は、何が中心だったのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 4年生遠足〜新江の島水族館〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大迫力のイルカショーに大歓声。その後のお弁当とお菓子も大満足!

4/23 4年生遠足〜新江の島水族館〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
江の島と湘南海岸をバックのクラス写真です。

4/23 4年生遠足〜新江の島水族館〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
江の島と湘南海岸をバックにクラス写真を撮りました。

4/23 4年生遠足〜新江の島水族館〜5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
磯遊びというより砂遊び!砂遊びというより海遊び?を楽しんできました!

4/23 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<本日の献立>
五目ごはん
豆あじのから揚げ
豆腐汁
牛乳

五目ごはん、五目やきそばなど様々な料理で「五目」という言葉が使われています。「五目」とは、2種類以上のものが入り混じっていることをいいます。今日の五目ごはんには、鶏もも肉、にんじん、ごぼう、たけのこ、干し椎茸、油揚げ、糸こんにゃく、芽ひじきが入っていて、具だくさんで栄養満点です。
写真は、五目ごはんの具材である、にんじんの千切り、ごぼうのささがきの様子です。
食材がとれたところ・・・

4/22 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<本日の献立>
きつねうどん
青菜の乾物和え
きなこ蒸しパン
牛乳
 
きつねうどんの大きなおあげは、しっかりと油抜きをすると調味料が染み込みやすく、そのまま冷めるまで置いておくと、ジューシーで破れない甘あげになります。子どもたちは大喜びで食べていました。
写真は、きつねうどんの汁と大きなおあげです。
食材がとれたところ・・・

4/22 今年度初めての避難訓練

今日は、今年度初めての避難訓練です。授業中に大きな地震が発生し、倒壊の恐れがあるという想定で行いました。ほとんどの子どもたちは、「お・か・し・も」の約束を守り、素早く、そして真剣に避難訓練に取り組みました。しかしながら、ほんの一部の子どもがお喋りをしてしまったので、今回の避難訓練は「不合格」としました。私たちは全員の命を守ることを常に考えて、今後とも厳しく訓練に臨みます。
1年生は、今回の訓練を後ろから見学をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 児童集会〜前期代表委員、委員長の紹介〜

今年度、第1回目の児童集会です。前期代表委員、そして各委員会の委員長さんの紹介がありました。それぞれの活動内容や決意を発表しましたが、全員が元気よく、やる気いっぱいの意気込みを伝えていました。
船橋小学校では、「ことばの力」に重点をおいていますが、自分の意志を自分の言葉ではっきりと表現している子どもたちを嬉しく思いました。今後の活躍を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<本日の献立>
麻婆汁
ナムル
清見オレンジ
牛乳

ナムルは韓国料理のひとつで、もやし、ほうれんそう、人参などの野菜をゆでてから調味料やごま油などであえたものです。「ナムルの味をみれば、その人の料理の腕がわかる」という韓国のことわざがあります。それほどナムルを作るには手間がかかり、作る人の心遣いがでるといわれています。「おいしいナムルになあれ!」と皆さんのことを思いながら作りました。皆さんには伝わったかな?
写真は、ナムルの具を混ぜている所と麻婆丼の具を炒めている所です。
食材がとれたところ・・・
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30