世田谷区立船橋小学校

12/3 休み時間はロープジャンプタイム−1

今日の昼休みは、全校児童でロープジャンプタイムです。校庭には、跳んだ回数を競う子どもや、いろいろな技の練習に取り組む子ども、検定を受ける子どもたちの笑顔でいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3 休み時間はロープジャンプタイム−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動委員会の子どもが検定員を務めていたり、友達と一緒に跳んでいたりする姿もあり嬉しくなりました。縄跳びをすると心も体もポカポカで気持ちがいいです!

12/3 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
麦ごはん
ハンバーグきのこソース
キャベツサラダ
五目スープ

今日、ハンバーグにきのこのソースをかけました。きのこは「しめじ」「えのき茸」の二種類を使用しました。子供たちはきのこをあまり好みませんが、ハンバーグと一緒だと好んで食べると信じています。
きのこをゆでる場合、水から入れると「うま味」がもっとも引き出されるそうです。また、生のまま冷凍することで、きのこの細胞幕が壊れ「うま味」が出やすくなると言われています。今日は、水からゆでました。

食材がとれたところ・・・

12/3 避難訓練〜不審者対応〜

今日の避難訓練は、校内に不審者が侵入したという想定で行いました。子どもたちは「お・か・し・も」の約束を守り一人一人が真剣です。教職員は、不審者に対応するとともに、さらなる侵入を防ぐために素早く扉を施錠しました。私たちは、子どもたちの安全を第一に考え、よりよい方法で対応をします。
学校以外で不審な人を見かけたら、近くの大人に助けを求める。すぐ逃げるということが大切です。もし、携帯電話をもっていたら、110番通報をする。「遠慮なく110番通報をしてください」と警察の方にも言われています。すぐに110番通報をすることにより、不審者を捕まえられる可能性が高くなります。警察に通報をした後に、学校にも連絡をください。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3 体育朝会〜短縄跳び〜

今日の体育朝会は短縄跳びです。1〜2年生が体育館で行いました。前回し跳び、2びょうし跳び、あや跳び、そくしん跳びの練習など、寒さに負けず、みんな元気にいろいろな技に挑戦しました。
縄跳びは、ウォーキングやジョギングと同じ有酸素運動で心肺機能を高める効果があります。冬にも、子どもたちは朝ランニングや縄跳びに、日常的に取り組みながら健康・体力の向上に努めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
二色サンド
魚の包み揚げ
ミネストローネ
キャベツのレモン風味

風邪やインフルエンザ、ノロウィルス、食中毒の原因となるウィルスは、ちょっと変わった生き物で、自分の力で仲間を増やすことができません。人間などの他の生き物の喉や腸の細胞に入り込み、そこの細胞が増える仕組みを利用して、自分の仲間を増やします。
ウィルスによる病気を予防するためには、体の中にウィルスを入れないことです。手洗いやうがいはもちろん、食事もしっかりととり、体力もつけておきましょう。
食材がとれたところ・・・

12/2 安全ボランティアミーティング

昨日の12月1日、安全ボランティアの第4回ミーティングが開かれました。子供たちの安全を温かく見守ってくださっている多数の安全ボランティア隊のご参加をいただきました。また、今回は船橋希望学舎の保護者の方々、成城警察署の生活安全課の方々にもご参加いただき、様々に情報を共有しました。
「守ろうよ わたしの好きな 街だから」の合い言葉をもとに「防犯パトロールマニュアル」を成城警察署の方が作成してくださいました。「もしもの時、自分だけで解決しようとせずに、110番・119番通報をしたり、周りに助けを求めたりし、いろいろな策で対応することは大切です。」とお話をいただきました。子供たちの自己対応力を育成すると共に、私たち大人ができるところで安全・安心な環境づくりをしていくことを再確認いたしました。地域の方々、保護者の皆様、本当にありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2

12/2 寒くなってきましたが・・・

今日も船橋小学校の子供たちは共に元気よく学んでいます。

写真上:朝遊び(朝ランニング)が終わる音楽が流れました。さあ教室へ。
写真中:体育館で1年生が体育の授業をしています。「熊歩き」に挑戦です。
写真下:代表委員会の子供たちが階段に「みぎがわをあるこう」と表示しました。規律正しくお互いが気持ちよく生活するためのよい取り組みですね。

インフルエンザに罹患している児童が本日11名います。うがい・手洗い、十分な睡眠と栄養の摂取を心がけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
三色ピラフ
ベーコン入りオムレツ
春雨スープ


12月に入りました。寒さも一段と厳しくなってきます。寒さにより、体が大きなダメージを受けてしまいます。ダメージを受けた体を回復するにはたんぱく質、病気にかかりにくくするためにはビタミン類がそれぞれ必要になってきます。また、外の寒さに熱を奪われないようにエネルギーのもとになる炭水化物や脂質も必要です。しっかり食べて元気に過ごしてほしいと思います。

食材がとれたところ・・・

12/1 すがすがしい自問清掃!

お掃除の時間に静かだなと思ったら、今日は自問清掃の日でした。今年度も、毎週、火・金曜日は「自問清掃」に取り組んでいます。自らに問いかけながら、3つの心を磨いています。
1.おしゃべりを我慢する心
2.自ら汚れているところを見つける心
3.困っている友達を助けてあげる親切な心
今年度の重点目標の一つとしての実践ですが、きれい校舎をいつまでもピカピカにして使いたいと思っています。低学年は、無駄なおしゃべりをしないで真剣にお掃除をしています。船橋小学校の自慢は、上級生になればなるほど、一生懸命に床を掃いたり磨く子どもたちです!よき手本である上級生の姿を見て、下級生の心が育っています。
写真は4・5・6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 明日、テレビ放送があります!

NHK Eテレ放送予定(2チャンネル)
体育番組『はりきり体育ノ介 〜バッティングに挑戦だ!〜』
12月2日(水)午前10:05〜10:15
(毎週水曜Eテレにて放送中)(9日再放送)の予定です。

4年生の体育授業「ベースボール型ゲーム」にNHKの撮影取材が入りました。子どもたちの中には、初めて野球のバットを握った子もいましたが、体育ノ介のお手本やICT機器を活用し「お手本」と「つまずき」を映像で確認しながら上達をしていく授業となりました。お時間がありましたらご覧ください。

写真は「バッティングに挑戦だ!」撮影時のものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 船橋希望学舎〜世田谷子ども駅伝に向けての合同練習会〜

世田谷子ども駅伝に向けての朝練習15回目です。「船橋希望学舎チーム」は、船橋希望中学校、船橋小学校、希望丘小学校、千歳台小学校から、小学生6名、中学生4名がチームを組み、たすきリレーをします。
とっても礼儀正しい中学生が、朝日の中、練習を引っ張ってくれています。今日は、中学生が3000m、小学生が2600mのペースランニングをして、持久力を高めました。今後も練習を重ね、大会に向けて取り組んでいきます。
ご声援をよろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 心と体の元気アップ実践モデル校報告会

今日は、世田谷区「心と体の元気アップ(体力向上・健康推進)実践モデル校」の実践報告会が成城ホールで行われました。
先進的に進めている、朝ランニング、外遊び、体つくり運動の充実により、健康・体力の向上を目指している船橋小学校の取り組みを世田谷区全校に報告・発信して来ました。
今後とも成果と課題を分析して、実践モデル校A(5年間)として、子どもたちの健康・体力の向上を目指していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 学芸会2日目ー1 〜3年生〜

今日は、学芸会2日目保護者鑑賞日です。3年生は「どろぼう学校」です。喜劇ですのでコミカルなリズムでボケる場面もふんだんに登場しました。子どもたちの大ボケの演技に会場は笑いに包まれました。道具を自分たちで作ったり、セリフにあった動作を考えたり、大きな声で歌を歌ったりと、3年生よくがんばりましたね。
おもしろいセリフを友達と言い合ってみたり、歌を歌って踊ってみたりと、ただ今「どろぼう学校」流行中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 学芸会2日目ー2 〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は「ライオンキング」に挑戦しました。5年生は演じることはもちろんですが、スポットライトなどの裏方も自分たちで構成しました。
5年生にとっては最後の学芸会となってしまいましが、「劇団船橋」と多くの保護者の皆さんが名付けてくださったように、まるで劇団の子どもたちが演じているかのようでした。
「ライオンキング」は、個性的な役づくりが多いのですが、とても迫力があり、5年生の真剣さと勢いを感じました。本当はあのように意地悪ではないんですよ。何度観ても子どもたちの真剣さに涙してしまいました!

11/28 学芸会2日目ー3 〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の演目は「夢から醒めた夢」です。6年生にとって、小学校生活最後の学芸会です。この学芸会にかける6年生の想いは格別です。6年生はそれぞれの役になりきって自分を表現していました。人の動きに合わせながらの表現では、微妙な動きまで表現していました。6年生の真剣さ、本気さは、観ている人たちの心を揺さぶり、私も涙がウルウルと流れました。6年生の団結力は高く、すべての裏方の仕事にも責任をもって取り組んでいました。
多くの人に感動を与えた6年生、本当にありがとう。「愛をありがとう」の歌声が、いつまでも私の頭の中に残っています!

11/28 学芸会2日目ー4 〜ありがとうございました!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日間で多くのご参観をいただきました。教師の使命感や情熱、保護者の皆さんの熱い想いが、子どもたちにしっかりと伝わり、今日の日を迎えられたと思っています。
本日の感動は、一生懸命に演ずる子どもたちと真剣に観る保護者の皆さんによる一体感によって創り出されました。多くの子どもたちが「達成感」を得られたのではないかと感じています。
衣装づくり、ご家庭での練習等でご協力をいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。

11/28 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
ハンバーガー
フレンチポテト
コーンスープ(卵入り)
オレンジジュース

今日は学芸会の最終日、子どもたちはとてもにこやかにしていました。今日の給食もすぐに配膳ができ、食べやすいようにハンバーガーにしてみました。中にはさんであるハンバーグは手作りです。コーンスープもとてもおいしく仕上がりました。
食材がとれたところ・・・

11/27 学芸会1日目ー1 〜1年生〜

今日は学芸会1日目、児童鑑賞日です。1年生は「おかしのすきなかいぞくの おかしなおかしな おかしなたび」です。全校のトップバッター、それも朝一番の出番ということですが、元気いっぱいで、しっかりと練習の成果を発揮できました。
1年生とは思えない大きな声で、思いっきり伸び伸びと演技をしていました。後方の客席までしっかりと聞こえていましたよ。気合いの入った1年生の演技のおかげで、船橋小学校の学芸会は、一気にぐんとレベルが上がりました。
1年生本当によくがんばりましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 学芸会1日目ー2 〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の演目は「レエカリクッヒ!」です。コミカルでリズムのよい展開の中で、セリフがはっきりと言えていて、「逆さま言葉」の劇のおもしろさがとてもよく伝わってきました。2年生とは思えない、完成度の高い仕上がりになっています!
ご家庭でも、たくさんのアドバイスをいただいたのではないかと思っています。本当にありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31