世田谷区立船橋小学校

3/12 土曜日の始業前は、読み聞かせから・・・1

土曜日の始業前は、読み聞かせから始まります。1年生から6年生まで、クラスごとに保護者の方が読み聞かせをしてくださっています。どの子も身を乗り出して、絵本の世界に惹きこまれていました。お陰さまで、朝からほっこりとした気持ちになりました!
写真は、1年生、1年生、2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12 土曜日の始業前は、読み聞かせから・・・2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の皆さん、いつも素敵な読み聞かせをありがとうございます。
写真は、3年生、5年生、5年生の様子です。

3/11 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
ごはん
四川豆腐
ナムル
いちご

みなさんは、食べる一口を何回噛んでいますか?よく噛んで食べるとよいことがたくさんあります。

1 歯やあごの骨を強くする。
2 太り過ぎを防ぐ
3 味覚が育つ
4 言葉がはっきり話せるようになる
5 脳の働きが活発になる
6 消化・吸収がよくなる
7 全身に力がみなぎる

少し意識をしながら、よくかんで食べてください。給食の時間だけでなく、家などで食事をするときにも、同じようによく噛んで食べてください。


食材がとれたところ・・・

3/11 東日本大震災から5年が経ちました

本日3月11日は、東日本大震災から5年が経った日です。朝の放送朝会で、弔意表明のひとつとして、1分間の黙とうをしました。そして、「私たちができることをひとつひとつ増やし、楽しく学ぶ一日にしましょう」と話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/10 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
ピザトースト
ポトフ
清美オレンジ

今日のピザソースは、手作りです。にんにく、たまねぎ、ベーコンをじっくりと炒め、ホールトマトやトマトケチャップ、スパイスを加え仕上げました。食パン一枚一枚、心を込めて丁寧に手作りのピザソースをぬり、チーズを振りかけてオーブンでおいしく焼き上げました。食パンのみみが固く、おいしくないと思う人もいるかもしれませんが、味わって食べてほしいと思います。
食材がとれたところ・・・

3/10 1年生のあいさつ運動

今年度の重点目標である「あいさつ100%」に向けて、今週は1年生の子どもたちが私たちと一緒にあいさつをしています。
「おはようございます!」と気持ちのこもった声をだしてあいさつをしてくれました。このまま、毎日一緒にあいさつ運動をしてほしいと思える気持ちのよいあいさつ隊でした。
1年生の皆さんありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
親子丼
すまし汁
即席づけ

みなさん、親子丼は好きですか。おうちやお店で食べる親子丼は卵が半熟でとろりとしているものが多いかもしれませんね。でも、学校の親子丼は、しっかりと火を通さなければならないので、とろとろ半熟卵では出せません。そのかわり、にんじんや玉ねぎなどの野菜もたくさん入れていたので、やさしい野菜の甘みも加わり、おいしい親子丼に仕上がりました。
食材がとれたところ・・・

3/9 朝ランニング〜心と体の元気アップ!〜

船橋小学校では、今年度も健康・体力向上の取り組みとして、始業前の朝ランニングに毎朝取り組んできました。世田谷区教育委員会から「心と体の元気アップ」実践モデル校A(5年間)の指定を受けていますので、今後も、本校の取り組みを、世田谷区内の全校に発信していければと思っています。
朝ランニングをすることで、脳も活性化され、授業での集中力もアップします。2周以上ということでの実施でしたが、子どもたちはぐんぐん走っていました。先生たちも一緒に走っていますので子どもたちも嬉しそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 3月の避難訓練

今年度最後の避難訓練です。1年間のまとめとして、子どもたちには事前の予告なしで、中休みの時間帯に地震が発生し、パソコン室から出火という難しい想定で行いました。
雨が降っていたので、校庭に集まることはできませんでしたが、真剣に避難行動をとり、話を聞くことができました。
今回は地震と火災を想定しての避難訓練でしたが、誰一人として命を失ってはいけません。次年度も、訓練は一人一人が常に真剣に、本気で行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
塩焼きそば
ツナとポテトのパリッと揚げ
大根とじゃこのサラダ

問題です。
「ちりめんじゃこ」は次の魚のうち、どの魚の子どもでしょう。
1 まぐろ
2 さば
3 あじ
4 いわし
5 サーモン
答えと解説は「食材がとれたところ・・・」を見てください。
食材がとれたところ・・・

3/8 桜が開花しました!〜子どもたちの愛情〜

東京で1番早い?、4年生の教室のベランダで桜とコブシの花が咲いていました。
1月に主事さんが、野球バックネット裏にある、桜の木の剪定をした際の枝をベランダに運び、水挿ししたものです。毎日のように愛情をこめて水を替え育てたところ、なんと3月1日にソメイヨシノが開花しました。子どもたちは大喜びです!
毎日優しい言葉をかけたり、ヒーリング音楽を聞かせると、通常よりも美しく大きな花を咲かせるという実験結果がありますが、植物は私たちが思っている以上に、様々なことをわかっているのかもしれないですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 1年生のあいさつ運動

今朝は、1年生のあいさつ運動です。元気いっぱいの声が正門で響いています。
今年度の重点目標である「あいさつ100%」に向けて、私たちと一緒にあいさつをしてくれました。「おはようございます!」の声とともに、さわやかな1日がスタートしました。とってもかわいいあいさつ隊です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
カレーライス(豆入り)
こんにゃくサラダ
りんご

豆にはいろいろな種類があります。みなさんは、豆の名前をどのくらい知っていますか。今日はたくさんある豆の中から栄養満点の「大豆」という豆を選び、みなさんに人気のある「カレーライス」に加わえました。この「大豆」には、人の体をつくるもとになる「たんぱく質」がたくさん入っています。成長期のみなさんにとって、とても大事な食べ物です。ぜひ好きになってください。

食材がとれたところ・・・

3/7 子ども安全ボランティア隊の皆様へ、感謝の会!

今日は、毎日子どもたちの登下校の安全を見守ってくださっている「船橋小学校子ども安全ボランティア隊」の皆様へ、感謝の会を開きました。全校児童がボランティアの皆様に手紙を書き、代表の児童が感謝の言葉を述べました。
地域の方々は、子どもたちから返ってくるあいさつが何よりも楽しみと言ってくださっています。「あいさつのできるお子さんが増えていますね!」と言った嬉しい言葉も聞かれました。
このような安全ボランティアが縮小、または消滅している地域が多い中、船橋小学校の安全ボランティア隊は、さらに人数が増えてパワーアップをしています。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。いつもありがとうございます。そして、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 6年生を送る会ー1

今日は、6年生を送る会です。船橋小学校の最高学年として、中心を担ってくれた6年生も卒業の時期を迎えました。1年生から5年生までの在校生が、6年生に心を込めてのお礼の言葉と合唱や出し物で感謝の気持ちを表しました。
1年生は「大きなかぶ」の寸劇と手話をつけた「友だちになるために」の合唱、2年生は、学芸会での「さかさま言葉」での呼びかけと、合唱「みんなの力」を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 6年生を送る会ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、気持ちのこもった呼びかけとリコーダー演奏「小さな花」「雨上がり」「山のポルカ」「パフ」、4年生は、落語劇でエールを贈り、「いつだって!」の合唱です。5年生は、運動会や学芸会などの6年生の活躍する姿を演じ「愛をありがとう」の合唱を披露しました。

3/4 6年生を送る会ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「6年生を探しに行こうよ!」のゲームをして、6年生と最後の遊び、触れ合いを楽しみました。

3/4 6年生を送る会ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生からのお礼の言葉と、「ディズニーメドレー」の合奏です。最高学年としての気持ちのこもった合奏を披露してくれました。

3/4 6年生を送る会ー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生から、手づくりの雑巾がプレゼントされました。そして、たてわり班活動や委員会、校旗の引き継ぎがありました。

3/4 6年生を送る会ー6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は、全校合唱「さようなら」です。1年生から5年生の言葉に一つも嘘はありません。6年生の姿を見て1年生から5年生が成長しています。6年生ありがとう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31