世田谷区立船橋小学校

6年 いのちの教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ライフセービング日本代表監督の飯沼誠司さんを講師にお招きし、「いのちの授業」をしました。応急手当として、胸骨圧迫やAEDの使い方を学習しました。

2/1 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ごはん
豚肉と大根のうま煮
即席漬
りんご




*******************************************


あっという間に2月になりました。

今月の給食目標は、
「食べ物のはたらきを知り、
バランスよく食べよう!」です。

好きなものばかり食べていては、
バランスのよい食事にはなりません。
苦手な食べ物にも挑戦したり、
ごはん、肉や魚、野菜をバランスよく
食べるように心がけて
今月は給食時間を過ごしてほしいと
思います。

食材がとれたところ・・・

体育朝会 〜5分間走ろう!〜

画像1 画像1 画像2 画像2
寒さを吹き飛ばせと、自分のペースで5分間走りぬきました。走っているとき、走り終えたとき、子ども達の顔はみないい顔です。

6年 家庭科・国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日から2月です。卒業まであと少し。家庭科では、ぞうきんを作っています。いろいろなデザインがあり、見ていて楽しいです。国語では、ディベートの準備をしていました。難しいテーマについて、資料を集めたり、課題を整理したりしていました。

1/31 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ガーリックトースト
ポテト入りフレンチサラダ
ベーコンとチンゲン菜のスープ
カフェオレゼリー




****************************************


今日は11時前頃から、
給食室からいいにおい。
このにおいの正体は、
ガーリックトースト。
にんにくと、チーズの焼ける
良い香りがただよっていました。
ガーリックトーストは、
1年生の好きな給食ランキングで
上位に入っていたメニューです。
1年生の教室に行くと、
「おいしい!」「じゃんけんで勝った!」と
おいしそうに、楽しんで食べている様子を
たくさん見ることができました。

今年度初めて出したカフェオレゼリーは、
生クリームや牛乳を入れて、
まろやかになるようにしました。
コーヒーのほろ苦さが
苦手な子もいたようですが、
少しずつ口に運んでいました。
挑戦して食べている姿が
とても嬉しかったです。
食材がとれたところ・・・

1年 日本語授業 滋賀県長浜市教育委員会視察

教科日本語「いろいろなものになりきってみよう」という授業がありました。今日は長浜市教育委員会の方が視察にいらしていました。
「だるまさんがはみがきした」と、先生のことばをよく聞き取りだるまさんころんだをしたり、「はっぱが風に吹かれてひらひら飛ぶ」という様子をイメージし、お友だちと楽しく表現したりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は気温が上がり、少し汗ばむ陽気でした。校庭ではゴール型ゲームをしました。チームプレーが何より大切です。作戦を立てて、一生懸命ボールを追いかけていました。

1/30 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>


親子丼
青菜ともやしのおひたし
じゃがいものみそ汁



**********************************************


今日は朝から気温があがり、
暖かい日です。


親子丼のメインの材料は、鶏肉と卵です。
卵を産むのは鶏(にわとり)。
したがって「親子丼」という名前がつきました。

鶏肉の代わりに、豚肉や牛肉と
卵を使って作ったものは、
「他人丼」と呼ばれます。

今日は、どの料理にも
野菜をたっぷり使い、
いろどり良く仕上がりました。



食材がとれたところ・・・

全校朝会

「緑のベストを着用し、みなさんの安全・安心に協力してくださっている『安全ボランティア』の方々からお話がありました。救急車や消防車がサイレンを鳴らし走っているときは、緊急なときです。信号が青等で歩行ができるときでも、周りの状況を確認し緊急車両を優先させましょう。」と校長先生からお話がありました。また、区作品展に出展された子どもたちの表彰、区の代表としてオーストラリアへ海外体験に行った5年生代表児童の発表、新しい友だちの紹介がありました。「よい行いをしたときは、『ありがとう』とどの国でも感謝の気持ちを大切にしています。」と最後に校長先生がおっしゃっていました。今週も目標をもち楽しく生活していきましょう。

★1月の生活目標★
ていねいな言葉づかいをしましょう
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年 今週のようす

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の学習では、水の重さと体積の関係を実際に調べました。総合の時間では、船橋小学校の愛鳥活動について紹介する資料を作っています。2月のたてわり班活動にむけて、5・6年生で集まって、話し合いをしています。

6年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雅楽の「越天楽今様」を鑑賞しました。見たことのない楽器がたくさん登場しました。合奏「スターウォーズ」をしました。楽しみです。

1/27 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

あしたばパン
チキンの香草焼き
ヌードルスープ
甘夏みかん




*********************************************


気温が上がり、
ぽかぽかした陽気になりました。

今日は、東京都八丈島が原産のあしたばを使った
「あしたばパン」を出しました。
漢字では「明日葉」と書きます。
葉をつんでも、次の日にはまた
若葉が出ることから
こう呼ばれるようになりました。
さわやかな香りと、ほろにがい味が特徴です。

今月の19日には、世田谷区でとれた野菜を使って
「せたがや根菜汁」を出し、地産地消をしました。
今日は東京都の食材の地産地消です。
また、4年生ではちょうど、
社会の時間に八丈島の勉強をしているところです。

同じ東京都ですが、
八丈島の人々の食事には
島ならではの特徴があります。
子ども達には、その特徴も
これから伝えていきたいと思っています。



食材がとれたところ・・・

学校運営委員会と学校関係者評価委員会との合同会議

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日は学校評価につていの会議が行われました。学校関係者評価アンケートからの結果や教員自己評価等さまざまな評価を融合させた提言をいただきました。学校評価は信頼と誇りのもてる学校を創造していくためのものです。本年度の成果と課題を次年度の教育課程の編成に反映させていきます。
アンケートへのご協力をはじめとしまして、保護者の皆様や地域の皆様には貴重なご意見を頂戴いたしました。ありがとうございます。本年度末までには、ホームページにて報告書や提言書等を掲載します。

4年 社会授業

画像1 画像1 画像2 画像2
島の自然を生かした人々のくらしはどうなっているのでしょう。4年生が東京都にある八丈島と住んでいる世田谷区を比べることで、違いを見付ける授業をすすめていました。たくさんの違いが見付かりましたが、ふと同じことは何かなと思いました。

1年 算数授業

画像1 画像1 画像2 画像2
教室にあるいろいろなものの長さ比べをしました。長さについての豊かな感覚を身に付けるためにグループで楽しく活動しました。

1/26 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

豚肉とコーンのいろどりごはん
魚のごまフライ
大根スープ




**********************************


大根は、冬の野菜の代表です。
風邪予防に効果のあるビタミンCが
たくさん含まれています。
特に、皮に近い部分に多いので、
皮ごとスープに入れたり、
むいた大根の皮をきんぴらにしたりしても
おいしく食べることができます。

大根たっぷりのスープだったので、
たくさん食べて風邪に強い体を
つくってほしいです。

食材がとれたところ・・・

4年 保健

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期になり、養護の小野先生のもとに、保健の授業を行いました。「育ちゆく体とわたし」という単元で、自分の成長について振り返りました。これからの成長が楽しみな様子が、子ども達からもうかがえました。

給食委員会発表集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は給食委員会の発表集会がありました。クイズを出し、給食を作っている人が14人もいること、給食を作るのに約5時間もかかっていることなど、普段知ることができないことを知ることができました。
 たっぷり時間をかけて作られた給食は、毎日本当に美味しいですよね。これからも残さずいっぱい食べられるといいですね。

1/25 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

フレンチトースト
クリームシチュー
キャベツサラダ





*****************************************


フレンチトーストは、
割りほぐした卵、砂糖、牛乳を合わせた液に、
パンを浸して焼いたものです。
北アメリカやヨーロッパの国々で
食べられているものです。

昔ヨーロッパの国で、
古くなってかたくなってしまったパンを
どうにかおいしく食べられないかと考えて
生まれたのがフレンチトーストです。
このことから、フランス語で
「パン・ペルデュ(失われたパン)」と呼ばれ
親しまれています。

今日も朝から調理員たちが
食パンをせっせと卵液に浸していました。
つけ込む時間はあまり長くないので、
中までしっかり染みこんだフレンチトーストには
なりませんでしたが、
子どもたちは「おいしい!」と
喜んで食べていました。

寒い日が続いていますが、
給食をもりもり食べて、
風邪をひかない元気な体を作ってほしいと思います。
食材がとれたところ・・・

3・4年生百人一首大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、百人一首大会が行われました。結果は16対7(1分け)で4年生の勝ち。経験の差が勝負の分かれ目だったのかもしれません。一人で70枚もとることができる子もいて、驚きました。

 どの子も真剣な目で取り組み、最後まであきらめない姿勢が本当に素晴らしかったです。3年生には、また来年の大会に向けて、さらなる飛躍を期待しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28