世田谷区立船橋小学校

全校朝会

「今日は立冬です。だんだん寒くなってきますが、ポケットに手を入れて歩くと転んだ時に手が付けません。また、フードをかぶって歩くと視界が狭く、危険です。登下校や放課後など、安全に気を付けましょう。今週末には、展覧会の開催があります。出展に向け、最後の確認をしましょう。」と校長先生からお話がありました。

3年生の船橋サッカークラブの表彰がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 中学校見学会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5・6時間目に船橋希望中学校へ見学会に行きました。中学校の授業の様子や生徒会によるスライドを見ました。先日行われた合唱コンクールで、金賞に輝いたクラスの合唱も聴きました。中学3年生が校内を詳しく案内してくれました。ありがとうございました。
 学習だけではなく、部活動や行事など学校生活のイメージがわいたでしょうか。

11/4 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ごはん
具だくさんうま煮
もやしと小松菜と乾物あえ



**************************

休日の谷間の金曜日です。

もやしと小松菜の乾物あえは、
子どもにも大人にも大人気でした。
入れた乾物は、
じゃこ、かつおぶし、きざみのり、ごまの
4種類です。
磯の香りもあり、かみごたえもあり、
おいしい和え物ができました。



食材がとれたところ・・・

1年 体育授業

画像1 画像1
秋空のもと、元気いっぱい体を動かしています。船橋小学校は校庭が広いので、2クラスで校庭体育をします。

2年 図工授業

画像1 画像1
展覧会での作品づくりをしています。楽しそうな顔をしています。見ているほうも楽しい気持ちになります。

5年 算数授業

画像1 画像1
1立方メートルの大きさを体感するために、1立方メートルの枠に何人入るかの活動をしていました。このような実体験をすると、1立方メートルという数の概念が自然と身につくと思います。

探鳥会

「オナガがいるよ!」(写真)と子どもたちが教えてくれました。ワカケホンセイインコも今日はたくさんいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

スペースドック?

画像1 画像1
ホットドックも良い感じです。

スペースアンドスターカフェ

画像1 画像1
子どもぶんか村ボランティアサークルが開いている。カフェ。装飾も凝っています。

船橋ふれあい祭り

画像1 画像1
船橋ふれあい祭り。
毎年1万人以上が参加しているそうです。

6年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は体育朝会がありました。なわとびカードが配られ、休み時間には検定があります。いろいろな跳び方にチャレンジしてほしいと思います。
 3組の体育の様子です。体つくり運動が内容です。バランス・コントロール・タイミング・リズミカルの4つのキーワードをもとに、それぞれの班で動きを工夫しました。平均台、バランスボール、フラフープなどの用具を組み合わせて、多様な動きを作り出していました。
(写真左)バランスボールにのりながら、ボールを太鼓の音に合わせて投げる。
(写真右)平均台の上でバランスをとりながらボールをついて、シュートする。

11/2 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
五目あんかけ焼きそば
ラーパーツァイ
フルーツポンチ




***********************


ラーパーツァイは、辛い料理が有名な
四川地方の白菜を使った和え物です。
ラー油の入った醤油タレで
白菜、にんじんを和えました。
辛い料理の箸休めとして、
よく食べられるそうです。


五目あんかけ焼きそばには、
豚肉、玉ねぎ、いか、にんじん、たけのこ、
もやし、キャベツ、しいたけが入って
具だくさんです。
だしにも、野菜の使わない部分を入れて、
うまみを出しました。
もりもり食べてくれると嬉しいです。

食材がとれたところ・・・

体育朝会

画像1 画像1
今日の体育朝会は短なわでした。高学年は校庭、低学年は体育館です。
低学年の子どもにとっては縄をほどいたり、まとめて結んだりすることも学習です。

4年 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は総合的な学習の時間に点字学習を行いました。
「点字をエレベーターなどで見たことがあるよ。」
と、身近に存在する点字に、興味をもち、点字を打ったり読んだりと、貴重な体験をすることができました。

6年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科「大地のつくりと変化」の学習では、化石について標本や資料で調べました。実際に、三葉虫やアンモナイトの化石を触ってみました。調べて分かったことや気づいたことをノートにまとめました。

6年 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から11月。朝は雨が降っていましたが、昼頃から太陽が顔を出し、少し暖かくなりました。
 2組では、日本語の学習をしていました。自作の俳句を発表していました。4組では、卒業に向けて作文を書いていました。

11/1 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
きのこごはん
ししゃもの2色あげ
(あおのり・カレー)
じゃがいものみそ汁
菊花みかん



************************

11月になりました。
今年もいよいよあと2か月。
あっという間に冬休みがやってきそうです。

ししゃもは給食に久しぶりに登場しました。
焼きしししゃもで出ることが多いですが、
今回は衣をつけて揚げました。
1つはあおのりを混ぜ、
もう1つにはカレー粉を混ぜ、
色鮮やかな2色の揚げししゃもになりました。
今日は1年生のクラスを回っていたところ、
「ちょっと苦いところもあったけど、全部食べたよ!」
「頭から全部食べた!」という声をかけてくれました。


さて、11月の給食目標は、
「食べ物や作ってくれる人に感謝して食べよう!」です。
普段何気なく言っている
「いただきます」や「ごちそうさま」の言葉ですが、
どんな意味があるのかも子どもに伝えていきたいと
思っています。
食材がとれたところ・・・

10/31 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
<今日の献立>
2色サンド
(いちごジャム・クリームチーズ)
パンプキンシチュー
コーン入りフレンチサラダ


********************************

10月も最終日になりました。

今日はハロウィンということで、
かぼちゃを使ったパンプキンシチューです。
きれいな黄色の、かぼちゃの形も残った
おいしいシチューになりました。

このように、ハロウィンというと
かぼちゃを連想します。
これは、悪い霊が家によってこないように
するために目や口を型ぬいて飾るためです。
しかし、もとはかぼちゃではなく、
「かぶ」だったそうです。

今日は、毎日出す給食のおたよりも
おばけの形に折って、
ジャック・オー・ランタンをつけました。

食材がとれたところ・・・

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
明日から11月です。展覧会も控えています。青空のもと、全校朝会がありました。校長先生が「お互いを尊重できる学校生活を送るために、お友だちを大切にすると同時に自分をも大切にしましょう。」とお話しされました。

◆11月の生活目標◆
仕事は最後までやりとげましょう。

世小Pバレーボール

画像1 画像1
今日は経堂小学校で世小P4ブロックの試合です。
お母さん方、張りきっています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31