世田谷区立船橋小学校

4年 英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
総合的な学習の時間では、英語活動を行いました。
食べ物に関する英語を覚え、質問に対して
「I like 〇〇.」と元気よく答えていました。
ゲームも交えながら楽しく学習しました。

9/21 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ごはん
魚のかわりソースかけ
かぼちゃのふくめ煮
野菜のゆかりかけ




今日使ったかぼちゃは、北海道の
ホクホクあまいかぼちゃです。
かぼちゃの特徴である、あの黄色は、
「カロテン」という栄養素によるものです。
にんじんにも多く含まれていて、
かぜなどのウイルスから体を守る働きを
高めてくれます。

かぼちゃのことを調べてしてびっくりしたことは、
ズッキーニがかぼちゃの1種だということです。
かぼちゃには、
「日本かぼちゃ」、「西洋かぼちゃ」、「ペポかぼちゃ」の
3種類があり、ズッキーニは「ペポかぼちゃ」の仲間です。
同じウリ科ということは知っていましたが、
かぼちゃと同じ仲間ということには驚きました。

食材がとれたところ・・・

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
集会委員が「ステレオゲーム」を企画・進行しました。
「りんご」という言葉があります。三人の子どもが同時に「り」「ん」「ご」とそれぞれ大きな声で言います。ステレオのように、同時に聞こえるので、なかなか聞き取りにくいものです。聖徳太子は10人の話をいっぺんに聞き取ったと言われています。聞くこと、相手が何を伝えたいのか、これからも大切に聞き取っていきたいと思いました。

6年 たてわり遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼休みにたてわり遊びがありました。あいにくの天気で室内遊びです。遊びの進行がスムーズになりました。

6年 あいさつキャンペーン5

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は金曜日。あいさつキャンペーン5日目です。朝から雨が降っていました。今週は雨の日が多かったです。キャンペーンが終わっても、あいさつの輪が広がっていってほしいと思います。

6年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育館で体育の学習がありました。体つくり運動の学習です。「巧みな動き」をポイントに様々な動きに取り組みました。ダブルダッチは難しいですね。

9/20 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
クリームソーススパゲティ
じゃこサラダ
ぶどうゼリー





3連休明け、朝から雨がしとしと降っていましたが、
子ども達は元気に登校してきました。

今日はスパゲティの日。
いつもはトマトソースのスパゲティが多いですが、
珍しいクリームソースでした。
ソースがスパゲティによく絡まり、食が進んだようで、
たくさんの子ども達がおかわりをしていました。

また、今日のサラダには、
油で炒ってカリカリにしたじゃこを混ぜました。
少し違った食感が加わると、
いつもなかなか進まない野菜も
食べてくれていました。

食材がとれたところ・・・

6年 授業の様子

画像1 画像1
 雨の日が続きます。日本語では、俳句を発表していました。日常生活を切り取った、趣のある俳句がたくさんありました。作品はフロアに掲示されています。

6年 書写

画像1 画像1 画像2 画像2
 書写の様子です。「税を考える」を書いていました。一文字ずつ集中して取り組みました。

9/16 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
秋のかおりごはん
さんまの松前煮
野菜の甘酢あえ
なし




今日は秋のおいしい食材をふんだんに使った、
秋メニューでした。
ごはんは、しめじやしいたけ、さつまいもを入れた
炊き込みごはんです。
しょうゆめしを炊いて、煮付けた具材を
混ぜ込みました。
ごはんと具を混ぜながら、
「秋だね〜!」と話をしていました。

旬のさんまは、きざみ昆布、しょうが、ねぎと一緒に
煮付けました。
子ども達は骨をとるのに一苦労しているようで、
取り方を教えてあげると一生懸命食べている姿が
とても印象的でした。
給食時間では、なかなかみんなに伝えることができないので
魚の骨の取り方を5分間指導などで
やってみたいと思いました。

そして、今日のなし(梨)は「秋月」という品種でした。
みずみずしくて甘く、とてもおいしかったです。

今週は、毎日秋を感じながら給食を作りました。
子どもたちも、食べ物を通して季節を感じてほしいと
思っています。
食材がとれたところ・・・

2年 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
1組では、漢字の学習をしていました。実習生が漢字を丁寧に教えています。「よくわかった!」と新しい漢字の学習に取り組んでいます。
3組のロッカーの上には、洗った筆が並べてありました。図工の学習の後でしょうか。何が出来上がるのか楽しみですね。

給食の後片付け

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
職業体験は、今日が最終日です。積極的に主事さんの仕事をしたり、給食時間、低学年と一緒に過ごしたり、船橋の子どもたちにとっても楽しいふれあいができました。世田谷9年教育としての学舎連携も図れたと思います。

たてわり遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨が降っているので、校庭が使えません。臨機応変に6年生がリーダーシップを発揮しています。

9/15 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ちゃんこうどん
小松菜のごまあえ
月見だんご





今日は十五夜です。
朝からあいにくの雨模様でしたが、
夜には少し見られるといいなあと
思いながら給食を作りました。

月見だんごは白玉粉と豆腐と水で手作りしました。
1人3個だったので、全部で2,400近くの団子を
調理員と協力して丸めました。
豆腐が入っていたので、
もちもちした仕上がりになりました。
子ども達にもとても好評で、
おまけをもっていくとクラスでは争奪戦の
じゃんけん大会が行われていました。

食材がとれたところ・・・

6年 あいさつキャンペーン4

画像1 画像1 画像2 画像2
 あいさつキャンペーン4日目です。朝方、強い雨が降りました。校庭にも大きな水たまりができていました。キャンペーンもあと2日。

6年 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 タブレットパソコンを使った学習です。パワーポイントで自分の調べたテーマについて発表をしました。班のみんなに絵や写真などを使いながら、上手に伝えることができていました。ローマ字入力もスムーズになりました。

ロープジャンプタイム

画像1 画像1
雨が上がり元気のよい声が校庭から聞こえてきます。各クラスで「ロープジャンプタイム」に取り組んでいます。仲間を応援する言葉はいつ聞いても心が潤います。

船橋希望学舎 PTA合同研修

画像1 画像1
今日は10時より、船橋希望中学校でPTA合同研修会が行われました。日本体育大学教授の野井真吾先生に「子どものからだと心:元気のためにできること」というご講演をいただきました。子どもの「元気」を引き出すために3つの提案をされていました。

1 光・暗闇・外遊びのススメ
2 ワクワク・ドキドキのススメ
3 よい加減のススメ

子どもの健全育成のために、わたしたち大人もできることを実践していきましょうというお話でした。できることをしていきたいと改めて思いました。
野井先生、企画・運営してくださったPTAの皆様ありがとうございました。

6年 あいさつキャンペーン3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あいさつキャンペーン3日目です。曇り空のスタートでした。気持ちよいあいさつで、一日がスタートしました。朝ランニングも頑張っています!

6年 昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週に比べて涼しくなり、過ごしやすくなりました。昼休みの様子です。長縄に取り組んでいるクラスが多かったです。ロープジャンプタイムだけではなく、みんなで声を掛け合って、自発的に取り組む姿がいいですね。跳べた回数も少しずつ増えてきたでしょうか?職場体験に来た中学生も一緒に縄を回していて、楽しそうでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31