世田谷区立船橋小学校

3年 授業の様子

画像1 画像1
理科で、ゴムのはたらきについてグループ討議をしています。自分の考えをよく伝え合っています。

2年 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
食育の一環として、東京農業大学の古庄律先生と大学生が「べジレンジャー」になって学校にきました。野菜の必要性について、紙芝居などで学びました。

5年 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
百人一首の大会。大変な盛り上がりです。
グループごとに作成した新聞の発表をしていました。伝えようと声のトーンや立ち位置など工夫をしています。調べ考えたことがよりよく伝わることで更にひとり一人の考えが深まります。

展覧会 扉の向こうでは

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の感想より
「どれもよくできていて楽しく元気をもらいました。」
「会場全体、子どもたちの意気込みであふれていました。子どもたちの創作意欲が大変すばらしい!感動しました。」

展覧会

画像1 画像1
「自律と協働」を大切に考えている本校の展覧会。今日も開催します。ひとり一人の子どもの作品を、互いの作品が映えるように工夫して展示しています。想像力・創造力を発揮した子どもたちの力作をどうぞごゆっくりご鑑賞ください。

鑑賞時間:9:00〜16:35
※16:05までご入場ください。

11/11 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ガーリックバターライス
ボルシチ
グリーンサラダ




************************

ボルシチはロシア料理として有名ですが、
もともとはウクライナで生まれた料理です。
テーブルビート(日本で言うビーツ)という、
赤いかぶのような野菜が入っているので、
真っ赤な色をしています。
「ボルシチ」は、ウクライナ語で
「紅色のスープ」という意味です。
給食では、食べやすいように
トマトピューレを使いました。

バターライスもボルシチもグリーンサラダも
子ども達に大人気でした。

食材がとれたところ・・・

配布文書を更新しました。

画像1 画像1
配布文書のページを更新しました。
学校・学年だよりの11月号、「展覧会の見どころ紹介」や学校運営委員会だよりが掲載されています。ご活用ください。

11/10 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

みそ煮込みうどん
大根のごまあえ
さつまいも入りむしパン




************************


今日は寒い日だったので、
体が温まるみそ煮込みうどんが
ぴったりの日でした。

うどんには、豚肉、もやし、にんじん、じゃがいも
はくさい、生揚げ、ねぎの具が入りました。
これだけたくさんの具が入ったので、
それぞれのうまみがうどんのだしにしみ出し、
とてもおいしく仕上がりました。

いよいよ明日から展覧会。
体育館などは、子ども達のすてきな作品で
あふれています。
食欲の秋もよいですが、
芸術の秋もよいなあと感じる日々です。


食材がとれたところ・・・

2年生による「あいさつ運動」

画像1 画像1 画像2 画像2
「おはようございます」と気持ちのよいあいさつがたくさん聞かれた朝の校門です。2年生のいきいきとした表情がとても印象的でした。

落ち葉拾い集会

 昨日は美化委員が中心となり、学校や学校の周りの落ち葉を全児童で拾いました。最後の最後まで、草の中に入っている落ち葉を取っている子どももいました。
 いつもは、学校用務の主事さん方がきれいに掃き掃除をしていますが、今日は短時間で落ち葉がたくさん集まりました。主事さんが「あっという間にあんなにきれいになって、びっくり。」と、子ども達の一人ひとりの力が合わさると大きな大きな力になると実感していました。また、ある主事さんが「今朝、1年生の子に『いつも、ありがとうございます。』と声をかけられて、とても嬉しかった。」と言っていました。風が強く寒さを感じる朝でしたが、心はほっこりあたたかになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生の教室から

画像1 画像1
 休み時間に子ども達が窓から外を見ていました。視線の先には富士山が。写真ではきれいに写っていませんが、空気が澄んできれいに見えました。廊下側の窓からは都庁やスカイツリーをはっきりと見えました。

6年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
 地層について調べています。船橋小学校のボーリング試料を使い、校庭の下の様子を調べました。

11/9 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

わかめごはん
いかのかりんとあげ
けんちん汁
みかん



*******************

朝は冷たい風が強くふいていましたが、
今は太陽が出てはぽかぽか陽気です。

いかのかりんとあげは、
みりんとしょうゆで下味をつけたいかに、
でんぷんと小麦粉をまぶして揚げました。
見た目もかりんとうに似ています。

子どもたちには大人気だったようで、
おまけを持っていったクラスでは、
みんな大喜びでした。


今日のおたよりにのせたクイズは、
いかの足の数についてです。
たこの足は8本で、いかの数は10本…
と思っていましたが、
実はいかの足もたこと同じ8本。
一見10本に見えますが、
両端の長い2本は、「触腕(しょくわん)」と言って、
獲物をとらえたりするための
「うで」の役割をするものです。
食べ物について調べていると、
今まで知らなかったことがたくさんあります。


食材がとれたところ・・・

6年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 まもなく展覧会が開かれます。今日は作品を体育館に展示しました。気温が下がり日中でも寒くなってきました。休み時間は外に出て、体を動かしてほしいと思います。
 体育の学習では、短縄と鉄棒に取り組んでいます。技を組み合わせた連続技にチャレンジしています。ロープジャンプタイムも今日からスタートです。積極的に挑戦し、技マスターを目指しましょう。学校には、雲梯や登り棒、鉄棒などの固定遊具があります。運動の目的に応じて、活用してほしいと思います。
 今日の給食の様子です。ゼリーのおかわりジャンケンに15人近く参加しました。とても元気です。

11/8 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ごはん
四川豆腐
野菜の塩ナムル
ぶどうゼリー



******************************

今日は中華料理メニューでした。
四川豆腐には豆板醤、
野菜の塩ナムルには一味唐辛子を入れて、
ピリ辛の味付けです。
白ごはんだったので、
四川豆腐をごはんの上にのせて
食べている子もたくさんいました。

1・2年生も
「ちょっと辛いけどおいしい!」と言って
もりもり食べてくれていました。
いろいろな味を知るきっかけを
給食ではたくさん作りたいと思っています。

食材がとれたところ・・・

2年 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
写真左漢字のテストがスタートしました。今日の結果はどうかな。
夕やけこやけの歌を「もうおぼえちゃった」と言っている子どもがいました。

姿勢を良くする

画像1 画像1 画像2 画像2
船橋希望学舎の「学舎スタンダード」のひとつで「姿勢を良くする」とあります。礼儀正しくあいさつができる船っこです。

朝の校庭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は朝早くから学舎の子ども達が運動をしています。

子ども駅伝に向けて

画像1 画像1
12月の子ども駅伝に向けて舩橋希望学舎合同練習が始まりました。

6年 展覧会準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の6時間目は展覧会の準備作業をしました。それぞれ担当の学年に分かれて、机や台などを準備しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31