世田谷区立船橋小学校

5、6年生 たてわりリーダー会

5年生がたてわりリーダー会の様子を学びに来ました。5年生も6年生も、活発に意見交かんをしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12/15 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ミートソーススパゲティ
じゃがいものハニーサラダ
くだもの(りんご)





**********************************



今日のりんごは、山形県産の「サンふじ」という品種です。
「サンふじ」は日本で1番多く生産されている品種。
甘味、酸味、歯ごたえの三拍子がそろった人気のりんごです。

このりんごについている「サン」には何か意味があるのでしょうか・・・
調べてみると、太陽=sun をたくさん浴びてそだったという意味が
こめられているそうです。
「ふじりんご」は、収穫前の期間は袋に入れられて育ちます。
一方「サンふじりんご」は袋をかけず、
直接太陽の光を浴びて育ちます。

みつがたっぷりで、甘くて、シャキっとしていて
とてもおいしいりんごでした。
食材がとれたところ・・・

5年 算数

画像1 画像1
 もうすぐ冬休み。学習もまとめの内容です。算数「図形の面積」では、ひし形の面積を、長方形や平行四辺形、三角形に変形させて、公式を導きました。教科書に載っていない考え方も発見し、45分考える時間になりました。

12/14 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

麦ごはん
おでん
ひとしお野菜
お豆かりんとう





*********************************

すっかり寒くなり、冬の訪れを感じますね。
今日は、寒い日にぴったり、冬の定番料理のおでんを出しました。
にんじん、大根、こんにゃく、じゃがいも、
ちくわぶ、がんも、うずら卵など、
たくさんの具をいれました。

給食時間教室を回っているときに、
好きなおでんの具は何かを子どもたちに聞いてみました。
「大根」や「たまご」、「ちくわぶ」という声が多かったです。
また、今日の給食には入っていませんが、
「もち巾着」や「牛すじ」という答えもたくさんありました。

食べ物の話は、世代を問わず盛り上がることができますね。
食材がとれたところ・・・

今朝もすてきな歌声が♪

画像1 画像1 画像2 画像2
すてきな音にのった言葉があふれている音楽室です。

「地球星歌〜笑顔のために〜」より
・この青空はきっと続いている
・あなたの毎日が世界を創り
・愛する想いが地球へと広がる
・誰の心にも大切な場所がある

「シーラカンスをとりにいこう」より
・お弁当を作っていこう
・歌をうたっていこう

世田谷区合唱交歓会は12月17日(日)世田谷区民会館にて10:30開演です。歌の魔法にかかりにどうぞお出かけください。

世田谷子ども駅伝 朝練習

画像1 画像1
12月17日(日)世田谷区立二子玉川緑地運動場にて、9時開会式、10時スタートで、第7回世田谷子ども駅伝が開催されます。今日の練習で、襷の受け渡しの練習もありました。次の選手に襷を渡すとき「がんばって!」など、声をかけましょうと先生が児童・生徒の意欲を高めています。様々な経験の中で、言葉という襷のつながりが人と人とのこころをつなぐのだと実感した朝です。

音楽朝会

画像1 画像1
歌っていいな。こころから思いました。

12月17日(日)10:30開演、世田谷区民会館を会場とした世田谷区合唱交歓会の開催に向け、本日の音楽朝会で「地球星歌」「シーラカンスをとりにいこう」の披露がありました。

歌詞から感じたことをどう伝えようかどう伝わるかを考え、練習をしてきたそうです。
聴いている子どもたちも歌い手の思いを十分に感じ取ったようです。
寒い体育館でしたが、こころがあったかにあったかになりました。


遊び場図書開放 イベントのお知らせ

今週の12月16日土曜日、受付時間(10:00〜12:00)に遊び場開放運営委員の皆様によるイベントがあります。季節のカードづくりをするようです。通常の図書開放もあります。

<swa:ContentLink type="doc" item="54885">遊び場図書開放 季節のカードづくり</swa:ContentLink>


12/13 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

カレーライス
カレーのトッピング
(チキンカツ・フィッシュフライ・エビフライ)
こんにゃくサラダ




*****************************************


今日は、学期に1度のリザーブ給食の日。
今回は、カレーライスの上にトッピングしたいものを
チキンカツ、フィッシュフライ、エビフライの3つから
選んでもらいました。

船橋小学校で1番人気だったのはチキンカツ。
職員をふくめた748人中、491人が選びました。
自分で選んだトッピングをのせて、
おいしそうにカレーを食べていました。


食材がとれたところ・・・

12/12 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ごはん
鮭のみそマヨネーズ焼き
きんぴらごぼう
沢煮椀





*******************************

今日は、給食の定番「沢煮椀」を出しました。
「沢煮椀」は、千切りにしたたくさんの野菜と
細切りにした豚肉や鶏肉を使って作る汁物料理。

昔、「多くあること」を「沢」と言ったことから
「沢煮椀」という名前で呼ばれるようになりました。

今日の給食の沢煮椀に入った具は7種類。
豚肉、たけのこ、にんじん、大根、えのき、
長ねぎ、小松菜です。
子どもたちは探しながら、
「たけのこ好き!」「たくさん入ってた!」と
うれしそうに話してくれました。

食材がとれたところ・・・

12/11 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ガーリックトースト
トマトシチュー
コーン入りサラダ





*********************************


今日も気持ちよく晴れています。
今週1週間は、晴れの予報が出ていてうれしくなりました。


さて、今日はトマトシチューを出しました。
トマトは栄養素たっぷりの野菜。
トマトの赤色は「リコピン」という栄養素によるものです。
栄養だけでなく、食事の中にいろどりも与えてくれます。

「トマト」という言葉は、メキシコ語の「トマトゥル」が由来。
「トマトゥル」は、「ふくらむ果実」を意味するそうです。
メキシコではもともとホオズキのことをさし、
形がよく似ているトマトも、「トマトゥル」と
呼ばれるようになったということです。

言葉の語源をたどるとおもしろいですね。




食材がとれたところ・・・

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
「船橋小学校にいらっしゃるお客様によく「きれいな校舎ですね」と言われます。税金で増改築も含め学校の環境は整い続けていってます。また、きれいな状態を保っているのは、みなさんが一人ひとりきれいにする努力をしていることも関係しています。10年後の船橋小学校もきれいであるように、税金でつくられているこの船橋小学校を大切にしていきましょう。」と校長先生からお話がありました。税の絵はがきコンクール表彰、ボランティア参加への感謝、今週金曜日にある探鳥会の紹介もありました。

1年 ベジレンジャー

画像1 画像1 画像2 画像2
東京農業大学の古庄先生に来ていただいて
野菜の栄養について、紙芝居やクイズで
楽しみながら学習を行いました。
学習後の給食では、いつもより野菜を
自らすすんで食べる子どもたちの様子が
見られました。

5年 教室より

画像1 画像1 画像2 画像2
先日に行った社会科見学のレポートを国語の時間に書き上げている5年生。また、保健の学習「心の健康」でも友だちと心の交流をすすめていました。

1年・2年 教室より

画像1 画像1 画像2 画像2
こまに絵付けをしている姿。
落ち葉のステンドグラスがある窓ガラス。
「すてき」をたくさん見付けられました。

12/8 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

あんかけチャーハン
わかめスープ
フルーツヨーグルト




*******************************



今日はぐっと冷え込みました。
寒いですが、子どもたちは元気いっぱいに学校で過ごしています。

さて、今日はあんかけチャーハンに初挑戦。
にんじん、たけのこ、だいこん、ねぎ、
豚肉、えびが入った具たっぷりのあんを
卵チャーハンにかけて食べます。
子どもたちからも先生たちからも、
「おいしかったよ!」という声をたくさんもらいました。

食材がとれたところ・・・

12/7 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ひじきごはん
切り干し大根の卵焼き
豆腐汁
くだもの(みかん)



******************************


今日の卵焼きには、かみごたえのある「切り干し大根」を入れました。
切り干し大根は、秋から冬にかけて収穫した大根を細く切り、
広げて、太陽の下で乾燥させたものです。
日本では昔から、冬の保存食として食べられてきました。

切り干し大根を日本で1番多く生産しているのは、宮崎県です。
九州地方にある宮崎県は、冬に雨や雪が少なく、
乾燥した風が吹くため、大根を干すのに適しているからです。

切り干し大根たっぷりの卵焼きになり、
子どもたちもおいしそうにもりもり食べてくれました。

食材がとれたところ・・・

朝の音楽室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あなたの毎日が世界をつくり・・・
と、12月17日に開催される第27回世田谷区立合唱交換会に向け、「地球星歌」の練習をしている合唱団の子どもたちです。
ひとつひとつの言葉を大切に、想いを相手に伝えようとしている歌声に心が大きく動いた朝です。

6年 校内研究授業 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年4組の志村学級で理科「水溶液の性質」についての研究授業がありました。グループで顔をすり寄らせ、実験をしていた6年生です。授業のあと、協議を行い、東京学芸大学の高橋純先生よりご指導をいただきました。

3年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語の学習では、まとめた言葉を学びました。スーパーマーケットの商品のグループ分けを、切り張りしながら取り組みました。班の友達と話し合って分けることができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31