世田谷区立船橋小学校

5年 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3学期は「キャリア」について主に学習しました。学校生活の中での自分の役割や、家庭での仕事、大人になった時どういう職業があるのだろう?と様々なことをみんなで調べたり、考えたりしました。
 実際に、駅員さんやお巡りさんに直接インタビューした発表があり、自分で課題をもち、調べ、発表することができました。その他の教科の学習にも、つながる内容となりました。

5年 卒業式の予行

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業式の予行がありました。程よい緊張の中で、最後まで集中して取り組みました。もうすぐ6年生ですね。卒業生の立派な姿に、一年後の自分を重ねてほしいと思いました。

卒業証書授与式 予行練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
在校生代表5年生の「威風堂々」の演奏による卒業生入場でスタートした卒業証書授与式の予行練習。歌のちから言葉のちからを感じる約2時間でした。最上級生6年生は、本当に立派です。もちろん5年生も素晴らしい態度でした。

3/19 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>


お赤飯
ぶりの照り焼き
紅白なます
あんかけ汁
くだもの(いちご)





********************************


今日は、卒業・修了お祝いメニュー。

お祝いの日に日本でよく食べられるお赤飯、
出世魚のぶり、
縁起のよい紅白の色のなますです。

また、デザートにはいちごを出しました。
大きくて甘くて、子どもたちも先生も喜んで食べてくれていました。


さて、今日で今年度188回の給食が終わりました。
いつも楽しみに給食を待っていてくれる子どもたちのために、
毎日朝早くから給食を作ってくれていた調理員さんと力を合わせて、
今年度の給食を無事に提供することができました。
また、保護者の皆様には、本校の給食にご理解とご協力いただき
本当にありがとうございます。
いろいろな人が関わって作られる給食なのだと改めて感じました。

1年間、本当にありがとうございました。

食材がとれたところ・・・

全校朝会

画像1 画像1
平昌冬季パラリンピック大会の競技シーンで転んでも人のせいやなにかのせいなどにせず、切り替えて競技を続ける姿に感動をしたと校長先生がお話をされました。「失敗することは誰にでもあります。失敗をしたことのない人もいないことでしょう。もちろん私にもあります。あきらめずに最後までやり続け、新たな一歩を踏み出すことは大切ですね。」と本年度最後の全校朝会を締めくくられました。
画像2 画像2

5年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「心を動かされた言葉」という単元を学習しました。
 『一年間、いろいろな学習をしてきた中で、感動したり、考えさせたりした言葉はありませんか?その言葉との出会いが自分にとってどんな意味があるのかを、短い文章にまとめました。』(教科書より)
 クラスみんなの作品を鑑賞し、思ったことをノートにまとめる時間となりました。

3/16 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

チキンカレーライス
わかめサラダ
リザーブゼリー
(りんごゼリーorぶどうゼリー)




**********************************


今日は6年生のリクエスト給食4回目!
最後のリクエストは、好きな給食で第3位に輝いた、
カレーライスです。
調理員さんがいつもていねいに手作りしているカレールーを使った
船橋小学校のカレーは、校長先生や副校長先生も大好きだそうです。
6年生のみなさん、船小のカレーの味を忘れないでくださいね。

また、今日は今年度最後のリザーブ給食の日でもありました。
今回はゼリーで、りんご味とぶどう味から
好きな味を事前に選んでおいてもらいました。
船小で人気だったのはぶどうゼリー。
子どもたちは、自分が選んだ味を嬉しそうに食べていました。

さて、今年度の給食も、来週の月曜日で最後になりました。
最後の給食も楽しみにしていてくださいね。
食材がとれたところ・・・

5年 卒業式に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業式にむけて、合奏や合唱、呼びかけの練習をしています。

3/15 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ちゃんこうどん
ジャンボぎょうざ
くだもの(清見オレンジ)




*****************************


今日は6年生のリクエストメニュー第3回目。
「好きな給食」で第2位に輝いた、ジャンボぎょうざです。
通常の約1.5倍の大きさのジャンボぎょうざ。
学校でしか食べられない特別感がありますね。

豚肉にキャベツやにら、ねぎをたっぷり入れた
ジューシーなタネが入っています。
6年生は船橋小学校で食べる最後のジャンボぎょうざです。
きのうから、「明日はジャンボぎょうざだ!」と喜んでいました。

食材がとれたところ・・・

3/14 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ビスキュイパン
コーンクリームスープ
フレンチサラダ




********************************

今日は6年生のリクエストメニュー2回目。

リクエスト給食アンケートで、
「給食で食べてみたいもの」をたずねると、
たこ焼きやステーキなど、いろいろなものがあがりました。

その中から、給食室で作ることができそうなものを選び、
調理員さんと念入りに打ち合わせをして実現しました。
それが、ビスキュイパンです。

丸いパンの上に、クッキー生地をのせて焼きました。
今日の給食室は甘い良い香り。
6年生はもちろん、1〜5年生も喜んで食べていました。

さて、今年度の給食も残すところあと3回です。
食材がとれたところ・・・

3年 日本語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日本語の学習で詩吟の体験を行いました。今まで学習した漢詩についての詩吟を披露してくださいました。早口言葉を言ったり大きな声を出したりと、正しい日本語を話すための練習を行いました。詩吟の先生の話をよく聞いて、日本語の響きやリズムに触れることができました。

5年 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生と4年生が「総合的な学習の時間」に交流しました。川場移動教室の報告をしました。模造紙を使って説明したり、劇をしたりと趣向を凝らした発表になりました。4年生から質問を受け付ける時間もありました。アドリブをきかせることもできるようになりました。準備から今日の発表まで、長い期間でしたが充実した時間となりました。

2年 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
英語を使って挨拶をしたり、動物の名前を覚えたりしました。
身体を動かしながら楽しく英語を学ぶことができました。

3年 クラブ見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クラブ見学に行きました。初めて見るクラブ活動に目を輝かせ、来年度はどのクラブに入ろうかと楽しみにしている様子でした。来年度は工事の関係で今あるクラブが変わることもありますが、いろいろなクラブに挑戦してほしいと思います。

3/13 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ごはん
白身魚の七味焼き
じゃがいものそぼろ煮
なめこのみそ汁





*******************************



今日はお昼から気温があがって暖かい気候になりました。

今日のみそ汁はなめこ入り。
つるっとした独特のぬめりが特徴のきのこです。
このぬめりの正体は、「ペクチン」という食物繊維。
腸のはたらきを整えてくれます。

さて、給食も残すところあと4回。
明日は、6年生のアンケートで
「給食で食べてみたいもの」を聞いた質問に
書いてあったものを出します。
何が出るかは明日のお楽しみ・・・!
食材がとれたところ・・・

5年 卒業式にむけて 朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業式にむけての学習が始まりました。起立のタイミングや呼びかけの練習をしました。朝会では、図工の都展、「せたがやの子」の表彰がありました。

3/12 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

麻婆豆腐丼
じゃこ入り甘辛あげ
黄花湯(ホワンホワタン)






*******************************


今日は朝からすっきり晴れて、ぽかぽか日和です。

今日の給食は中華料理メニュー。
中華料理に欠かせない調味料の1つに「ごま油」があります。
ごま油は、ごまをいって搾ったときにとれる油のこと。
色は澄んだこはく色で、香りが高いです。
香りづけのために、料理の中では仕上げに入れることが多いですね。

今日の黄花湯にも、最後にごま油を入れています。
食缶を開けると、ごま油の良い香りがふわっとしました。


食材がとれたところ・・・

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週もたくさんの「おはようございます」のあいさつで船橋の朝がスタートしました。全校朝会で校長先生が「自分が努力し成果をあげる裏側には、たくさんの支えがあること」というお話をされました。
都図工展・書写展、作文・詩「せたがやの子」、サッカークラブの表彰を行いました。一人ひとりの努力の証はさまざまな形であらわれます。まわりの人への感謝「おかげさま」の気持ちを持ち続けることも大切だと感じました。
週番の先生から「教室をきれいにしよう」という3月の生活目標のお話がありました。教室だけでなく、おうちも地域も自ら「きれい」にすることは、自分も周りも気持ちのよいことですね。

読み聞かせ 1年

画像1 画像1 画像2 画像2
これからも本のすばらしい力をことばの力をみんなのこころでつないでいきましょう。1年間ありがとうございます。

読み聞かせ 2年

画像1 画像1 画像2 画像2
みんな違ってみんないい!ふなっこ最高!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31