世田谷区立船橋小学校

合同探鳥会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
世田谷区内の愛鳥モデル校3校による合同探鳥会が行われました。
行き先は、大田区の東京港野鳥公園です。
船橋小学校は3,4年生の14名で参加してきました。
普段の学校生活では見られない野鳥を観察したり、各校の愛鳥活動についての発表を聞いたりしました。
今日は天気が良く暖かかったので、めずらしい鳥も見られました。



5年 2学期が終わりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期が終わりました。終業式では学年を代表して、スピーチをしました。
 多くの行事があった中、学習にも集中して取り組む姿がありました。クラスでは、自分の頑張ったことをスピーチしたり、お楽しみ会を開いたりと盛り上がっていました。
 安全・健康に気をつけて、充実した冬休みをお過ごしください。
*冬休みの宿題は、書き初め「豊かな心」です。

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は2学期の終業式。

校長先生からは、他の人を大切にすること、
そして自分も大切にすることのお話がありました。

児童代表のあいさつでは、2学期に頑張ったことを
全校の前で堂々と話をしていました。
代表児童の話を聞いて、毎日の学校生活、移動教室、学芸会など
一人ひとりが2学期に頑張ったことを
振り返ることができたのではないかと思います。

冬休み中は安全に気をつけて元気に過ごしましょう。
3学期の始業式で、子どもたちに会えるのが今から楽しみです。


年忘れ校庭パーティー

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校はお休みですが、おやじの会「年忘れ校庭パーティー」が開かれました。パンを焼いたり、ケーキを作ったりと思い思いの時間を友達と過ごしました。

配布文書を更新しました。

画像1 画像1
 配布文書を更新しました。
<swa:ContentLink type="doc" item="55003">学校だより(特別号)</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="54905">遊び場ふなっ子おもちつき大会</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="54896">学校給食費に関するお知らせ</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="54822">12月 土曜保護者会</swa:ContentLink>

5年 メディアリテラシーの学習

画像1 画像1
 社会には新聞、テレビ、ラジオ、インターネットなどさまざまなメディアがあります。日本青年会議所から講師の先生をお招きしました。
 物事は見方によって変わること、印象操作に騙されない、一部分だけ取り出しても全てのことは分からない…、資料をもとに学ぶことができました。日常にあふれる情報が「本当なのだろうか?」と考える視点が大切ですね。

12/21 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

チキンライス
クリスマスサラダ
パンプキンスープ
クリスマスゼリー





*************************************

もうすぐ待ちに待ったクリスマス!
ということで、今日の給食はクリスマスメニューです。

クリスマスサラダは、赤色の赤ピーマン、
緑色のブロッコリー、黄色のコーンのほか、
カリフラワーやキャベツを入れて
クリスマスカラーのサラダにしました。

また、デザートは、牛乳プリンの上にいちごソースをかけ、
星形のパイナップルをのせたものです。
みんなの喜ぶ顔を想像して、調理員さんが朝から
一生懸命作ってくれました。

おたよりには、折り紙でサンタとトナカイを折ってつけました。
一足早いクリスマスです。


さて、船橋小学校の2学期の給食が今日で終わりました。
今学期は学芸会メニューやランチルーム給食など、
私自身初めて挑戦することが多かったです。
調理員の協力、それから子どもたちや先生方の声、
保護者の方々のご理解があってできたことだと思います。
とても感謝しております。
どうもありがとうございました!

また3学期もよろしくお願いいたします。


食材がとれたところ・・・

世田谷子ども駅伝 船橋希望学舎

画像1 画像1 画像2 画像2
12月17日(日)船橋希望学舎の児童・生徒、男女各10人で襷をつなぎました。子どもたちの一生懸命な姿はいつもこころが動きます。

3年 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
書初めの練習をしています。今年は初めての毛筆。「つよい力」という字のバランスを考えて、真剣な表情で書いています。冬休みまた練習をして、一月の書初め会に向けて頑張ってほしいと思います。

12/20 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>


昆布ごはん
魚の幽庵焼き
かぼちゃのそぼろ煮
みぞれ汁




*********************************:



12月22日は冬至。
一足先に、今日の給食は冬至メニューです。

冬至は、太陽が出ている時間が1年で1番短い日。
この日は、かぼちゃを食べて風邪を予防したり、
ゆず湯に入って身を清める風習があります。
献立では、幽庵焼きにゆずを使いました。
魚をつけるタレにゆずのしぼり汁と皮のおろしを入れ、
それに魚を漬け込んで焼きました。
給食室は、ほんのりゆずの香りに包まれました。
また、かぼちゃはそぼろ煮に。

また、冬至は「ん」のつく食べ物を食べると
縁起が良いとされています。
今日はこんぶ、にんじん、だいこん、さやいんげんを使いました。
また、かぼちゃは「南京(なんきん)」ともいうので
「ん」のつく食べ物の仲間ですね。

食材がとれたところ・・・

5年 書写

画像1 画像1 画像2 画像2
 「豊かな心」を練習しました。二人一組になり、互いにアドバイスを出しながら練習しました。静かに集中して、書く姿勢は立派でした。

12/19 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>


麦ごはん
はたはたのから揚げ
野菜のごま醤油
きりたんぽ汁




**********************************



毎月19日は食育の日。
今日は秋田県の郷土料理を出しました。

秋田県の県魚でもあるはたはたは、
秋田県の人々の食卓には欠かせない魚。
今日は丸ごと食べやすいようにから揚げにしました。

また、きりたんぽは秋田県を代表する郷土料理。
秋田といえば、きりたんぽを思い浮かべますよね。
米どころでもある秋田県では、つぶしたかためのごはんを
杉の棒にまきつけて焼いて食べたり、
しょうゆ味の鍋に入れて食べたりします。。
切る前のものを「たんぽ」、切って食べやすくしたものを
「きりたんぽ」と呼びます。
給食では、きりたんぽ汁として出しました。
寒い日にぴったりの、身体が温まるメニューです。


食材がとれたところ・・・

12/19 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ビビンバ
麻婆汁
くだもの(早香)





*******************************


冬は、みかんなどの柑橘系くだものがおいしくなる季節。
今日は「早香」という品種を出しました。
早香は12月初めから1月中旬にかけてのみ出回る
貴重な品種です。
香りも甘味も高いのが特徴です。
温州みかんとぽんかんをかけ合わせて作られました。
香りはみかん、味はぽんかんに似ています。

主食はビビンバ、汁物は麻婆汁でピリ辛い味だったので、
デザートの早香でさっぱりしました。
食材がとれたところ・・・

12月18日全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
青空が美しく、空気がとても冷たい校庭で、全校朝会が行われました。
学校長からは、近所の神社で、進んで落ち葉拾いをしてくれた児童がいるといううれしい話から、誰も見ていなくても、自分はいつも見ていることを知っていようという話がありました。
また、頑張った軟式野球チームと、ミニバスケットボールチームの表彰も行われました。

5年 たてわり班活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は5・6年合同でたてわり班活動の話し合いをしました。次回の活動にむけて、内容を考えました。

5、6年生 たてわりリーダー会

5年生がたてわりリーダー会の様子を学びに来ました。5年生も6年生も、活発に意見交かんをしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12/15 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ミートソーススパゲティ
じゃがいものハニーサラダ
くだもの(りんご)





**********************************



今日のりんごは、山形県産の「サンふじ」という品種です。
「サンふじ」は日本で1番多く生産されている品種。
甘味、酸味、歯ごたえの三拍子がそろった人気のりんごです。

このりんごについている「サン」には何か意味があるのでしょうか・・・
調べてみると、太陽=sun をたくさん浴びてそだったという意味が
こめられているそうです。
「ふじりんご」は、収穫前の期間は袋に入れられて育ちます。
一方「サンふじりんご」は袋をかけず、
直接太陽の光を浴びて育ちます。

みつがたっぷりで、甘くて、シャキっとしていて
とてもおいしいりんごでした。
食材がとれたところ・・・

5年 算数

画像1 画像1
 もうすぐ冬休み。学習もまとめの内容です。算数「図形の面積」では、ひし形の面積を、長方形や平行四辺形、三角形に変形させて、公式を導きました。教科書に載っていない考え方も発見し、45分考える時間になりました。

12/14 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

麦ごはん
おでん
ひとしお野菜
お豆かりんとう





*********************************

すっかり寒くなり、冬の訪れを感じますね。
今日は、寒い日にぴったり、冬の定番料理のおでんを出しました。
にんじん、大根、こんにゃく、じゃがいも、
ちくわぶ、がんも、うずら卵など、
たくさんの具をいれました。

給食時間教室を回っているときに、
好きなおでんの具は何かを子どもたちに聞いてみました。
「大根」や「たまご」、「ちくわぶ」という声が多かったです。
また、今日の給食には入っていませんが、
「もち巾着」や「牛すじ」という答えもたくさんありました。

食べ物の話は、世代を問わず盛り上がることができますね。
食材がとれたところ・・・

今朝もすてきな歌声が♪

画像1 画像1 画像2 画像2
すてきな音にのった言葉があふれている音楽室です。

「地球星歌〜笑顔のために〜」より
・この青空はきっと続いている
・あなたの毎日が世界を創り
・愛する想いが地球へと広がる
・誰の心にも大切な場所がある

「シーラカンスをとりにいこう」より
・お弁当を作っていこう
・歌をうたっていこう

世田谷区合唱交歓会は12月17日(日)世田谷区民会館にて10:30開演です。歌の魔法にかかりにどうぞお出かけください。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31