世田谷区立船橋小学校

5年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年の体育ではソフトバレーボールに取り組んでいます。トスやアタックの学習をしました。コートの準備や片付けも安全に気を付けながらしました。

1/31 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ピザトースト
じゃがいものクリーム煮
コンソメスープ
くだもの(みかん)




********************************


今日で1月が終わります。
今月は気温がぐっと下がり、
雪が降ったりと寒い月でしたね。

さて、3学期に入ってから
どのクラスも食べ残しの量がぐっと減って
とても嬉しかったです。
まだまだ寒い日が続くので、風邪をひかないように
好き嫌いせずしっかり給食を食べてほしいと思います。

食材がとれたところ・・・

体育館でも元気いっぱい遊んでいます!

画像1 画像1 画像2 画像2
先日降った雪がなかなか溶けず、校内で遊ぶ時間が増えている中、2年生は体育館でもとても元気に走りまわっています。
外で遊べる日が待ち遠しいです。

1/30 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

雑穀ごはん
筑前煮
かきたま汁




*****************************


筑前煮は、福岡県をはじめとする九州地方の郷土料理。
給食で出る「がめ煮」は、主に九州地方で、
「筑前煮」はおもにそのほかの地域で呼ばれている名前で、
同じ煮物をさしています。

地方には方言があるので、
同じ料理でもいろいろな呼び方があるのですね。


食材がとれたところ・・・

1/29 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

地中海ソーススパゲティ
ごぼうチップサラダ
くだもの(りんご)





******************************


今日のりんごは「ふじ」という品種のりんごです。
産地は青森県。
日本で栽培されているりんごの半分以上は「ふじ」で、
甘さも食感も大人気のりんごです。

今日のりんごは特にみずみずしく、
しゃりっとしていて甘かったです。
子どもたちからも「今日のりんごおいしい!!」と
たくさん感想をもらいました。
食材がとれたところ・・・

遊び場校庭開放 冬のミニイベント

2月12日(祝・月)に14時より遊び場校庭開放委員の皆様による「冬のミニイベント」を開催します。凧づくりと凧あげを行います。声をかけあって来てください。

<swa:ContentLink type="doc" item="55552">遊び場校庭開放 冬のミニイベント</swa:ContentLink>

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭にまだ雪が残っています。全校朝会は体育館で行われました。週番の先生の「始まりのチャイムに合わせ、きちんと整列できていますね。すばらしい。」との言葉でスタートした全校朝会です。校長先生からも、研究授業をはじめとして、さまざま授業の学ぶ姿がすばらしいとおほめいただきました。自分の考えをまわりの人に伝え、わまりの人の考えを聞く、そして、自分の考えを深めていくことをこれからも大切にしていきましょうとお話をされていました。

5年 総合的な学習の時間

画像1 画像1
 総合的な学習の時間では、キャリア学習に取り組んでいます。学校や学級の自分の役割を班で考えながら、ノートにまとめました。

5年 たてわり班活動

画像1 画像1
 たてわり班活動の話し合いの様子です。今日は、給食時間に、5年生が6年生に遊びの内容を報告しました。本番にむけて準備が始まりました。

1/26 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

かきあげ丼
野菜のおかか醤油
豆腐のすまし汁




*******************************


今日のかきあげには、彩りとして
緑色の「春菊」を入れました。
春菊は「キク」の仲間で、若い葉と茎を食べます。
特有の香りと風味をもつため、
苦手な子が多い野菜ですが、
今日のようにかきあげなどにすると食べやすいです。


食材がとれたところ・・・

5年 書き初め展

画像1 画像1
 今週まで、書き初め展が開かれています。子ども達も各学年の作品を鑑賞しました。

社会科見学6年

画像1 画像1
国会議事堂の見学に出かけました。今日は参議院を見学しました。

昔あそび交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は幼稚園の年長さんが学校にきてくれました。
歌を歌ったりゲームをしたりしました。教室や学校内を案内して、体育館では昔遊びを一緒にやりました。年長さんと交流することができ、表情がお兄さんお姉さんになっていました。2年生になるのが楽しみです。

1/25 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ターメリックライス
フェイジョアーダ
キャベツサラダ
米粉のポンデケージョ





***********************************

今日の給食はブラジル料理です。

フェイジョアーダは、黒豆とお肉を使った煮込み料理。
ブラジルの人々にはもっとも親しまれている料理です。

ポンデケージョは、ブラジルのパンの1種。
「ポン」は「パン」、
「ケージョ」は「チーズ」を表しています。
ブラジルではタピオカ粉を使いますが、
給食ではかたくりこと米粉を使ってもちもち感を出しています。

ブラジル料理を出すのは2回目。
子どもたちの中には、前回のことを覚えてくれている子もいて、
とても嬉しかったです。
食材がとれたところ・・・

5年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科では「もののとけ方」を学習しています。食塩を水に溶かすと、全体の重さはどうなるのだろう?と実験を通して考えました。自分の考えを友達と交流しながら、実験を通して結果を確かめました。メスシリンダーの使い方も学習しました。

校内研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
もっと「楽しい授業へ」〜主体的・対話的で深い学びの視点から・情報活用能力の育成を意識して〜を研究主題とし、校内研究をすすめています。昨日は2年4組鈴木美保主任教諭の学級で体育の授業提案を行いました。子どもたちがマットで楽しく体を動かし、友だちのいいところを褒め合っていました。また、マットの準備や後片付けも手際よくできていて、とても格好がいい2年生!
授業の後の協議会では、「楽しく」なる工夫について、代沢小学校の溝口純校長先生からご講評も頂戴いたしました。
今日からも一時間一時間の授業で、ともに学ぶ船橋の子の育成を目指し、先生たちも張り切ります!

1/24 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ごはん
鮭の塩焼き
野菜のごまあえ
すいとん



************************************


今日1月24〜30日までは、学校給食週間です。
約70年前、戦争中だった日本の小学校では、
子どもたちの栄養不足を補うために、
アメリカからの支援物資を使って給食が作られました。
その頃の献立はすいとんだけ。

今の学校給食は、栄養素の補給だけでなく、

食事の重要性を理解すること
健康的な食習慣を身につけること
食品を選択する力を身につけること
感謝の心をもつこと
食事のマナーなど社会性を身につけること
食文化を理解すること

など様々な役割をもっています。
給食は毎日子どもたちの目の前に届き、口の中に入るもの。
食育を行うためには欠かせない、生きた教材です。

これからも給食を通して、子どもたちにいろいろなことを
伝えていきたいと思います。


食材がとれたところ・・・

2年 生活科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
冬探しをしています。タブレットで様々な視点の写真を撮りました。撮った写真の中からみんなに見せたい写真を選び、紹介し合っていました。なぜこの写真を選んだのか、雪が凍ったことで生まれる光景から気付いたことなど、話も膨らんでいました。

児童集会 代表委員会の発表

4年生以上の各学級の代表児童で構成され、学校全体がよりよくなることを考え実行に移す役割がある代表委員です。今日は発表の中で、ユニセフ募金について、また、休み時間に写生やフラフープなどの活動を企画した「校内キャンペーン」についてのお知らせがありました。さすがクラスの代表で、人が楽しめることを考え、自分にできることを見付けていく大切さを伝えようとする姿勢に「本当に素晴らしい!」と感動をしました。
画像1 画像1

3年 日本語(百人一首大会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生で百人一首大会を行いました。お気に入りの首の取り札を取ろうと前のめりになって取ろうとする姿にみんなの気迫を感じました。来年もまたチャンスがありますので、今年度の経験を生かしてほしいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31