世田谷区立船橋小学校

6年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の学習の様子です。「ふるさと」の合奏に取り組んでいます。自分で楽器を選び、美しいハーモニーを奏でていました。

5年 総合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合の学習では、川場移動教室の報告会を開くために、毎日新聞の新聞記者の方に来ていただいて、取材のポイントを教えていただきました。新聞の記事を書くために重要なことを、たくさん学ぶことができました。今日の学びを現地で生かしていければよいと思います。

11/15 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

麦ごはん
14匹のかぼちゃんコロッケ
野菜のからし醤油
小松菜と大根のみそ汁




******************************


図書コラボ給食4日目の今日は、
14ひきのねずみシリーズより、
「14ひきのかぼちゃ」です。

14ひきのねずみたちが、一生懸命かぼちゃを育てます。
「かぼちゃん」と名づけ、大きなかぼちゃができました。
そのかぼちゃで作ったのは、かぼちゃコロッケやかぼちゃパイ、
かぼちゃスープ・・・。
今日の給食では、ほくほくのかぼちゃを使って、
かぼちゃんコロッケを作りました。





食材がとれたところ・・・

2年 あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
8日(木)から2年生のあいさつ運動が行われています。
毎朝、元気な挨拶が響き渡っています。
各クラス2日ずつ、今週いっぱいまでです。
あいさつの大切さに気付いた子も多いようです。

6年 地層のでき方

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 地層のでき方を学習しました。学校のボーリング試料を使って、校庭の下の様子を調べました。
 また、文集委員を中心にそれぞれの学級で卒業文集のクラスページを話し合っていました。
 昼読書では、ゆっくりと落ち着いた時間が流れていました。

11/14 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

カラフルピラフ
ガーリックポテト
にんじんスープ
りんごマフィン



************************************************


図書コラボ給食3日目の今日は、
「ごちそう村だより〜秋の料理〜」という本です。
春・夏・秋・冬の4種類があり、
それぞれの季節の旬の食べ物を使った料理を
レシピ付きで紹介しています。

今日はその中から、ガーリックポテト、にんじんスープを作りました。
また、デザートには、りんごケーキのレシピをアレンジして
りんごマフィンを出しました。

レシピがおいしそうなイラスト付きでのっている本です。
子どもたちが料理に興味をもつきっかけになればいいですね。
食材がとれたところ・・・

6年 ベースボール型ゲーム

画像1 画像1
 体育の時間の様子です。野球に取り組んでいます。ルールを確認しながら、協力してゲームをしています。互いのチームを応援する声が校庭に轟きました。

6年 中学校の見学会

画像1 画像1
 今日の午後、船橋希望中学校の学校見学会へ参加しました。
中学3年生による校内案内、生徒会による学校生活の紹介、合唱を鑑賞しました。中学校生活のイメージがわいたでしょうか。中学校のみなさん、ありがとうございました。

5年 川場 キャンプファイヤー練習

画像1 画像1 画像2 画像2
川場移動教室で行われるキャンプファイヤーの練習を行いました。ダンス係の振り付けをもとにダンスをしました。ダンスをすることに恥ずかしがっている子がたくさんいましたが、次第に盛り上がり、最後はいい汗をかいていました。当日が楽しみです。

11/13 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

子ぎつねごはん
いわしの梅肉焼き
野菜の昆布茶あえ
けんちん汁




******************************


図書コラボ給食2日目は「ごんぎつね」です。

子ぎつね「ごん」は、村に出てきていたずらを繰り返し、
村人たちを困らせていました。
ある日、兵十から盗んだうなぎが、病気のお母さんに渡すものであったことを知り、
つぐないのためにいわしを盗み、兵十の家に置きます。

その後は、自分の力で「栗」や「まつたけ」を集めては、
兵十に送るようになります。


子ぎつねごはんには、きつねの耳の形に切った油揚げや
ごんが一生懸命集めた「栗」を入れました。
また、話にも出てくるいわしも使っています。


ちょうど今「ごんぎつね」を学習している4年生は、
給食に出てくる食材に注目しながら、楽しく食べていました。
食材がとれたところ・・・

3年 国語 漢字辞典を引いてみよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 漢字辞典の引き方の学習をしました。各々自分の好きな字を調べ、成り立ちや意味、使い方などを調べ、紹介しました。これからの漢字学習の仕方が広がっていくといいですね。

2年 お話会

画像1 画像1
7日(水)、8日(木)に
出張お話会がありました。
当日は桜丘図書館の方を3名迎え
本や紙芝居を読んでいただきました。
子どもたちは真剣に聞き
本の楽しさを改めて感じていた様子でした。

11/12 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ホットドッグ
ザワークラウト
ホッツェンプロッツのきのこスープ





**********************************


今日から22日までは「読書週間」。
ということで、今週1週間の給食は「図書コラボ」です。

1日目の今日は「大どろぼうホッツェンプロッツ」。
ドイツの田舎町を舞台に、赤いどんがり帽子をかぶったカスパールと
緑のチロル帽をかぶったゼッペルという少年2人が
大どろぼうのホッツェンプロッツを捕まえようと奮闘する物語です。

給食では、ドイツでよく食べられるソーセージを使ったホットドッグや
ザワークラウト、ホッツェンプロッツの大好きなきのこスープを
出しました。

1年生の教室に行くと、
「この本読んだことあるよ!」
「きのこスープが出てくる場面知っているよ!」と
たくさん話をしてくれました。
まだこの本を読んだことがない子も、今日をきっかけに
ぜひ読んでみてほしいですね。
食材がとれたところ・・・

3年 理科 風のはたらき

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、「風のはたらき」の学習の1時間目でした。風車を作り、校庭で風の当て方や、向きを考えながら、思い思いに自分の風車を回していました。気付いたことを嬉しそうに報告しにやってくる子供たちは、とても生き生きしていました。

5年 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
川場移動教室に向けて、調理実習ではカレーを作りました。班で協力して、カレーを作ることができました。自分で作った料理は最高においしいですね。

11/9 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>


豆腐まえし
れんこんバーグ〜ねぎソース〜
こしね汁
菊花みかん



***********************************


今日は朝から雨がしとしと降っています。

さて、今日は郷土料理給食の日。
今回は「群馬県」です。

豆腐めしは、炒めて味付けした豆腐と野菜をたけたご飯に混ぜ込んだもの。
ごはんに豆腐を入れるのが不思議な感覚ですが、
少し味をふくんだ豆腐とにんじん、油揚げが混ざり
とてもおいしく仕上がりました。

こしね汁は、群馬県特産のこんにゃく、しいたけ、ねぎが入ったみそ汁です。
それぞれのかしら文字をとって名づけられました。


今日は5年生が川場移動教室に向けて、
家庭科でカレー作りをしていました。
給食の前だったのでおなかがいっぱいだったと思いますが、
給食もしっかり食べてくれていました。
川場移動教室でもおいしいカレーが作れるといいですね。

食材がとれたところ・・・

6年 地層のでき方

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の学習で地層がどのようにできるのか、実験で確かめました。種類の違うものを入れることで、層が積み重なる様子を見ました。

5年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
バスケットボールをしています。チームごとに作戦を考えて取り組んでいます。

11/8 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

キムチチャーハン
もやしときゅうりの中華酢あえ
ワンタンスープ




*********************************



給食の洋風や中華風のスープは、鶏や豚の骨を
じっくりと煮込んでとったものです。
また、その日の給食で使う野菜の捨ててしまう部分(ヘタや皮)も
一緒に入れて煮込み、野菜のうまみも引き出します。

煮込む時間は大体2時間ほど。
おいしいスープを作る秘密の1つです。


食材がとれたところ・・・

11/7 本日の給食

画像1 画像1
<11月7日の献立>

たまごトースト
トマトシチュー
ベジタブルソテー




***************************


たまごトーストのたまごは、給食室でゆでたまごを作り
1つひとつからをむいて作っていきます。

使ったたまごは全部で23キロ!
約350個分です。

調理員さんが一生懸命からをむいて作ってくれたたまごトースト。
いためた玉ねぎの味も加わり、とてもおいしく仕上がりました。


食材がとれたところ・・・
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31