世田谷区立船橋小学校

5年 川場に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2組、4組は、明後日から始まる川場移動教室に向けて最終準備や事前学習に取り組んでいます。
今日は、2クラス合同で出発式や開室式などの確認とリハーサルを行いました。
実行委員を中心に進め、当日の見通しをもつことができました。

下校時には1組、3組が学校に到着したところでした。
一人一人が成長し、充実した2日間になったことと思います。
明日からの生活や学習に生かしていってほしいです。

今日の給食 6/20(火)

画像1 画像1
★今日の給食★
ひじきごはん
牛乳
コロッケ
わかめスープ


★今日の給食食材産地★
にんじん    千葉県
ごぼう     青森県
玉ねぎ     兵庫県
じゃがいも   長崎県
長ねぎ     茨城県
とり肉     宮崎県
ぶた肉     青森県
とりガラ    茨城県

5年1組3組 川場移動教室 帰校式

画像1 画像1
5年1組3組の川場移動教室は、順調に行程を経て学校に到着しました。2日間の経験は、とても良い学びにすることができました。さて、明後日、2組4組が出発します。楽しみです!

5年1組3組 川場移動教室 村めぐり

画像1 画像1
さわやかな空のもと、川場の路を歩きました。自然や歴史などに関するお話を聞きながら、田園プラザまで2時間ほど。その後、お土産を買い、お昼を食べたのち、東京に向かいます。

5年1組3組 川場移動教室 閉室式

画像1 画像1
部屋を片付けて、その後、2日間お世話になったなかのビレジの方々に感謝の気持ちを表しました。そして、これから村めぐりに出発です。

5年1組3組 川場移動教室 朝食

画像1 画像1
時間に対する意識を高め、朝食は、10分前に全員そろって、いただきますをしました。美味しくいただき、これから荷物をまとめ部屋の掃除
です。

5年1組3組 川場移動教室 レクリエーション

画像1 画像1
お風呂も済ませ、その後は、だるまさんがころんだや猛獣狩りで盛り上がりました。屋根付き広場に歓声が響いてました。

5年1組3組 川場移動教室 飯ごう炊さん

画像1 画像1
補助員の先生から説明を聞き、飯ごう炊さんを行いました。薪をくべたかまどてご飯を飯ごうで炊き、鍋でカレーをつくりました。みんなで協力してつくったカレーは、最高でした!

5年1組3組 川場移動教室 ハイキング

画像1 画像1
部屋に入り、避難訓練ののち、ハイキングに出発しました。初夏の木々が立ち並ぶ自然の中、様々な発見をしながら、歩きました。

5年1組3組 川場移動教室 お弁当

画像1 画像1
写真を撮って、その後、お弁当をいただきました。涼しい屋根付き広場で、美味しくいただきました。

5年1組3組 川場移動教室 開園

画像1 画像1
バスは順調に進み、予定通りなかのビレジに到着しました。途中の美しい風景を楽しみ、いよいよこれから川場での生活が始まります!

5年1組3組川場移動教室 出発

画像1 画像1
6月19日、穏やかに晴れた朝、5年1組3組の川場移動教室が始まりました。元気に「いってきます!」をして、出発しました。

今日の給食 6/16(金)

画像1 画像1
★今日の給食★
麦ごはん
牛乳
こんぶとじゃこのふりかけ
さばのみそ煮風
かきたま汁


★今日の給食食材産地★
しょうが     高知県
大根       青森県
にら       茨城県
にんじん     千葉県
キャベツ     群馬県
ちりめんじゃこ  広島県・徳島県
たまご      千葉県;青森県

4年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天候にも恵まれ、4年生1回目の水泳を行いました。プール開きでは、各クラスの代表が立派に目標を発表しました。4クラスで入るのは初めての経験でしたが、しっかりと話を聞き、無事に入ることができました。

2年 セーフティー教室

画像1 画像1
セーフティー教室が行われました。
2年生は、不審者対応に関する短い映像を見た後、
各クラス代表児童によるロールプレイングなどを通して、
スクールサポーター(警察)の方から、不審者対応について話を伺いました。
自分の身を自分で守るためにすることを、子供たちが一生懸命考えながら学びました。

今日の給食 6/15(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★今日の給食★
高野豆腐のそぼろ丼
牛乳
うずら入り春雨スープ
あじさいゼリー


★今日の給食食材産地★
にんじん     千葉県
玉ねぎ      兵庫県
しょうが     高知県
キャベツ     群馬県
長ねぎ      茨城県
とり肉      青森県
とりガラ     茨城県

5年 国語

画像1 画像1
1組では、『日常を十七音で』の学習をしています。
「表現を工夫して俳句を作ろう。」というめあてに沿って、色々な俳句を作り、一つ一つどのような工夫ができるか考えています。
季語や表現方法など、よく考えて工夫しています。

5年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
2組の理科では、『種子の発芽と成長』の学習をしています。
「子葉には、どのような栄養があるのだろうか。」という問題に対して、班の友達と実験方法について話し合っています。
また、話し合ったことを全体で共有し、実験を進めていきます。

3年 セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
成城警察署の方が、セーフティ教室を行ってくださいました。自分の身を守るために「いかのおすし」の行動をとることが大切だと教えてくださいました。
クラスの代表が、学んだことをみんなの前で披露してくれました。
自分の安全のために、お家でも振り返ってみるといいですね。

6年 理科

画像1 画像1
理科「人や動物の体」の授業の様子です。
気体検知管を使って、人の吐き出した空気と吸い込む空気では何が違うのか調べました。
肺の動きを動画で見ると、「自分の中もこうなっているなんてすごい!」と子どもたち。
人のからだは不思議がいっぱいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

おしらせ

学校評価

PTAだより

学校経営方針

いじめ防止基本方針

あそび場

ちとふなコミュニティ