エイサー ゲストティチャー
2年生は運動会でエイサーを踊ります。練習でもやる気満々。練習を積む度に上手になっています。今日は、2年生の保護者の方をゲストティーチャーに迎え、エイサーの始まりや意味、歴史、大太鼓 締め太鼓 手踊り 足や体の動き、ジウテー、チョンダラーなどの役割、道ジュネーの様子などたくさんのお話を聞き、ダイナミックな幾つかの動画も見せていただきました。地域・仲間を大切にする気持ち、ご先祖様を大切にする気持ち、楽しく踊るという気持ちの大切さを知り、最後には弾いていただいた三線に合わせてみんなで手踊りをしました。自分たちの踊るエイサーにも力が入る良い機会となりました。
今日の給食 10/21(月)トマトソーススパゲティ 牛乳 野菜のレモン風味 たまごスープ 今日の給食 10/18(金)焼肉丼 牛乳 あんかけスープ りんご クラブ活動
月曜日の6時間目は、委員会活動やクラブ活動の時間となっています。今年度のクラブ活動は、4年生以上の子どもたちが、「屋外ゲーム型スポーツ」「屋内ゲーム型スポーツ」「からだづくり」「音楽」「ゲーム」「科学」「図工」「昔遊び」「家庭科」「パソコン」「ドラマ・映画」「マンガ・アニメ」の12のクラブに分かれて活動しています。
季節を楽しもう
1年生の「教科日本語」の学習では、秋の様子を感じながら、サトウ ハチローさんの「ちいさい秋、みつけた」の詩を読みました。その後、秋を感じる言葉を探し、秋を感じる詩を作って読み合いました。
ちいちゃんのかげおくり
3年生の国語では、「ちいちゃんのかげおくり」を場面を比べながら読んで気持ちの変化を想像してきました。詳しく読み、心に強く残ったことを感想にまとめました。友達と感想を読み合い、自分の感じ方と似ているところや違うところを伝え合いました。
4年 理科班ごとに校庭と砂場から砂を取ってきて、実際に水を流して実験しました。 水が染み込んでいく様子を動画に撮ったり、友達と交流したりしながら観察しました。 運動会に向けて4年生
今週末の土曜日は運動会です。4年生は、1、2組と3、4組に分かれて、お互いに踊りを見合いました。良かったところやもう少しこうした方が良いところをアドバイスし合いました。アドバイスをもらってますますやる気が出てきた4年生です。
今日の給食 10/17(木)栗ごはん 牛乳 魚のねぎみそ焼き 大根ときゅうりのごま風味 吉野汁 今日の給食 10/16(水)ミルクパン 牛乳 フィッシュアンドチップス スコッチブロス 今日の給食 10/15(火)豆入り混ぜごはん 牛乳 根菜のごまみそ汁 月見団子 今日の給食 10/11(金)ごはん 牛乳 切り干し大根の卵焼き 油揚げのおひたし キャベツのみそ汁 今日の給食 10/10(木)八宝菜丼 牛乳 わんたんスープ 柿 運動会練習5年生
カラフルな傘を持って踊ります。曲に合わせて踊ったり、隊形移動を覚えたりしました。思い切り身体を伸ばして踊るので、カラフルな傘が映えて素敵です。
運動会練習2年生
今日は運動会の演技で着る衣装を身に付けて踊りました。気持ちも高まり、演技にキレが見られました。来週末の運動会に向けてより一層やる気に満ちています。
5年生社会科
食料自給率における日本の現状と課題について、各自が説明するために必要な資料を選び、Keynoteでスライドを作成してまとめました。グループ内で説明をし、食料の自給についての考えを話し合いました。
3年生 運動会に向けて
運動会に向けて徒競走の練習をしました。コーナーを走る、最後まで全力で走り切ることをめあてに取り組みました。
2年生図工
2年生は、運動会で伝統芸能であるエイサーを踊ります。図工の時間に沖縄県などで見られる伝説の獣像であるシーサーを粘土でつくりました。
2年生 運動会の練習
体育館で動きの練習を積み重ね、今日は校庭で思いっきり体を動かして踊る練習をしました。太鼓の音も響いています。
1年生音楽
教科書にあるQRコードを読み込んで、ドレミファソの中から音を選び、「タン、タン、タン、ウン」のリズムで旋律をいろいろと作りました。つくった旋律は再生して聴きました。一番のお気に入りを提出してから、友達のつくった旋律を見たり、自分がつくったお気に入りの旋律を鍵盤ハーモニカで練習したりしました。
|
|