世田谷区立船橋小学校

1/23 校内研究会 1年2組 体育科「表現リズム遊び」

3学期最初の校内研究会。今年度進めてきた本校の研究授業もまとめの方向に向かっていきます。さて本日の研究授業は、1年2組原久美子先生が指導する「表現リズム遊び」です。砧小学校主任教諭の間宮英二先生を講師にお招きし、研究会を行いました。「表現リズム遊び」とは、身近な動物や乗り物などのいろいろな題材の様子や特徴をとらえて、そのものになりきって全身の動きで楽しく踊ったり、軽快なリズムの音楽に乗って弾んで自由に踊ったり、友達と調子を合わせたりして楽しく踊ったりする運動遊びです。互いに高め合い、楽しい体育の学習にするためは、どのようにすればよいのか。原先生と低学年分科会の先生が学習過程を工夫したり、学習形態を工夫したり、言葉かけを工夫したりして、授業を進めてきました。原先生が動きのポイントとなる言葉を発しながら、率先して大きな動きを見せます。子供たちも、それに呼応し身体全体を使って動きます。また、洗濯物になりきり、洗濯機できれいにし、たたまれるまでの流れに合わせて、子供たちがグループごとに自分たちで動きを考え身体表現しました。子供たちを下校させた後には、実践した授業をもとに先生たちが協議し、講師の先生からご指導をいただきました。船橋小学校の子供たちが身体表現力やコミュニケーション能力等を身に付け、そして心身ともに健やかに成長していけるよう、教職員は授業改善を続けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28